湯路広場でパフォーマンス

IMGP6703 湯もみダンス

IMGP6699 yu

IMGP6664 湯もみダンス

2015年5月10日(日)、熱乃湯で湯もみダンス選手権が
行われておりました。

私が、たまたまお昼頃に通りかかった時に
行われていた「和魅ing(かみんぐ)というチームです。
群馬県高崎市からお越し頂きました。

熱乃湯での湯もみダンス選手権で、参加を待っている間、
湯路広場で自由なパフォーマンスを行っていい事になっておりました。
小中学生だけで構成されたチームだそうですが、
そのパフォーマンスの素晴らしさに拍手喝采!
熱乃湯でも、湯路広場でも、見て、楽しめる イベントでした。

熱乃湯でも、入場制限がかけられ、なかなか入れなかった様です。
今年は、第1回でしたが、これが定着するといいですね。

主催は、近畿日本ツーリストで、地方を元気にしようという目的で、
企画されたそうです。
http://www.kntbc.jp/yumomi/
 
どうぞ、来年をお楽しみに! 

ウワミズザクラ(上溝桜・バラ科ウワミズザクラ属)


IMGP6514 ウワミズザクラ


今年は、やたらとこの様な花が目立っている様な気がします。

なんか、くすぐったそうな花ですね。

ウワミズザクラと言う花です。

よく、ウワズミザクラと間違える人もいる様です。

ウワズミザクラでググると、何件か検索にヒットします。

私も、ウワズミザクラで検索して、

間違えだと言う事が分かりました

名前の由来は、漢字で書くと、上溝桜と言い、

古代、この木の材の表面に溝を掘って亀の甲羅を焼いて

亀甲占いに使用したことから、上溝(うわみぞ)

「ウワミズ」になったというのが通説となっている様です。


IMGP6573 ウワズミザクラ


IMGP6567 ウワズミザクラ


CIMG1199 ウワミズザクラ


CIMG1175 ウワミズザクラ

拡大して見ると、なかなか綺麗な花ですね。


CIMG1176 ウワズミサクラ


 


IMGP6651 ウワミズザクラ