ムラサキサギゴケ(紫鷺苔・ハエドクソウ科サギゴケ属) 最初、カキドオシかなと思って見ておりましたが、何やら違う様な気がして、よく調べましたら、ムラサキサギゴケと言う花の様です。 こちらが、カキドオシです。色は似ておりますが、よく見ると全然違いますね。 近所の畑の近くにある畦道で見つけました。 地面を這う様に、にたくさん咲いております。 これは、花の色が紫で、形が鷺に似ていて、苔の様に地面を這う様に咲く事から、ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)と名づいた様です。 植物について、まったく興味のなかった私でしたが、調べてみると面白いものですね。