ヒゲネワチガイソウ(髭根輪違草・ナデシコ科ワチガイソウ属)

IMGP4186 ヒゲネワチガイソウ
山野草らしい花を見つけました。
ザゼン草公園で、ポツンとこちらの花だけ咲いておりました。
ヒゲネワチガイソウ
(髭根輪違草・ナデシコ科ワチガイソウ属)の花です。

これに似た花で、ワチガイソウという花がありますが、
それより細身で、花弁が6~7枚あります。

こちらは、7枚ありました。
IMGP4195 ヒゲネワチガイソウ

輪違草の名前の由来が、結構面白いです。
江戸時代、名前が分からなくて、○○草と付いていたそうです。
この○と○が輪違紋の記号に似ているところから、
名前の分からない、ワチガイソウと名付いたそうです。

IMGP4189 ヒゲネワチガイソウ

IMGP4205 ヒゲネワチガイソウ

2~3本しか咲いておりませんので、
見つけるのは難しいかもしれませんが、
ザゼン草公園では、たまにこの様な花に出合うので、
何度も行きたくなってしまいます、