おとなの酒まつり 群馬の地酒 in 湯畑

おとなの酒まつり

今年もやって参りました!もう、5回目となります!

群馬の地酒を一堂に集め、これらを無料で試飲出来るチャンスです!

群馬県のお水は澄んでいて、お酒を造る環境には、
以外と良い場所なんです。

「群馬の地酒」が飲める店、買える店マップ等の
配布も予定しています。

群馬県にいらしたのなら、是非、
群馬県の地酒をお試しください。

尚、お車でのご来場、飲酒運転は絶対になさらない様お願いします。

【日 時】 平成26年9月20日(土)午前11時~午後5時(予定)

【会 場】 草津温泉・湯畑まえ特設会場

【主 催】 群馬県酒造協同組合稲水倶楽部

【後 援】 群馬県 草津町 草津町商工会 草津町小売酒販組合
       草津町飲食店組合 草津温泉旅館協同組合 草津温泉観光協会

ツリガネニンジン(釣鐘人参・キキョウ科ツリガネニンジン属)

IMGP2346 ツリガネニンジン

IMGP2338 ツリガネニンジン

もう秋の花が、続々と咲き始めております。
こちらのツリガネニンジンの花も、秋の訪れを告げる
花のひとつでしょう。

60~80cmの花丈で、鐘がいっぱいぶら下がっている様な花です。
名前の如く、風に吹かれると、鐘の音が聞こえてきそうな花ですね。

根を乾燥させてると薬草として使われ、
鎮咳(ちんがい)去痰(きょたん)の目的で慢性のせき止め、
たんきり、のどの痛みを止めるのに効き目がある様です。

こちらの花の草津温泉のあちらこちらで、見られる様になります。
是非、見つけてみてください。

 

とってもお得な草津温泉の「ふるさと納税」

[草津温泉] ブログ村キーワード
ふるさと納税1
この度、平成26年9月より、草津町では、
この「ふるさと納税」制度を強力に推進します!

「ふるさと納税制度」とは、平成20年に創設された制度で、
個人住民税を納めている人が、自分が貢献したいと思う
地方公共団体に寄付した場合、個人住民税のおおむね
1割を限度として寄付金から2000円引いた額が
住民税と所得税から控除される制度です。

詳しくは、こちらをご覧ください。
ふるさと納税2
 
私なりにまとめてみました。

例えば、年間に支払っている住民税が20万円だとします。
そのうち、10%の2万円までが、ふるさと納税できます。

その2万円を草津町に納税したとします。
すると、草津町から感謝券(寄付額の50%相当)が贈呈されます。
したがって、2万円寄付した場合、1万円の感謝券が貰えます。
これは、草津町のホテル、旅館、飲食店、直売店などで、
ご利用出来ます。

次の年、確定申告などをすると、所得税が以下の様に減税されます。

・所得税の優遇措置
 所得税減税額=(年間寄付額※1-2,000円)×所得税率※2
  ※1は、1月から12月の寄付の合計額。総所得金額の40%が上限
  ※2は、所得税の税率は所得金額に応じて0~40%

・住民税の優遇措置
 住民税減税額※3 =イ+ロ
  イ =(年間寄付額-2,000円)×10%
  ロ※4 =(年間寄付額-2,000円)×(90%-所得税率)
  ※3は、総所得金額等の30%が上限 ※4は、住民税所得割の10%が上限

上記で上限を越えなかった場合の計算をまとまて見ます。

所得税の優遇措置+住民税の優遇措置
=(年間寄付額-2,000円)×所得税率
 +(年間寄付額-2,000円)×10%
   +(年間寄付額-2,000円)×(90%-所得税率)
=(年間寄付額-2,000円)
   ×(所得税率+10%+90%-所得税率)
= (年間寄付額-2,000円)×100%
 
つまり、2万円をふるさと納税した場合、1万8千円が減税されます。

2万円のふるさと納税で、
1万円の草津町からの感謝券が贈呈され、
1万8千円が所得税、住民税より減税となります。

なんと、8,000円お得となる計算です! 
 

草津町からのご案内
http://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/conten
ts/1407295034091/index.html

ふるさとチョイス
 http://www.furusato-tax.jp/japan/prefecture/10426 

草津温泉にお越しの際は、この制度を是非お使いください。

ツリフネソウ(釣舟草・ツリフネソウ科ツリフネソウ属)

IMGP2292 ツリフネソウ

IMGP2294 ツリフネソウ

IMGP2290 ツリフネソウ

草津温泉の道の駅、運動茶屋公園で見かけました。
珍しい花だと思い、「草津の花」という図鑑でしらべたところ、
「ツリフネソウ(釣舟草)」という花でした。

まさしく、「釣り舟」のような形の花。
 
うしろの方は、渦巻状になる突起形で、
花の形が帆掛船を 吊り下げたように見えることから
ツリフネソウという名前になったそうです。
この渦巻状になっている所には、
 
甘い蜜がいっぱい入っているらしいです。

 

草津森の癒し歩道 やすらぎの森

IMGP2283 やすらぎの森
車通りの激しい道の駅より、
ちょっと森の中へ足を踏み入れると、
そこには、神秘的な世界が広がっております。

ロイヤルコースと、サイクリングコースとは違って、
山道になっておりますが、
こちらの森林浴も気持ちが良さそうです。

もう少し時間があれば、奥の方へ行きたいところですが、
また、そのうちに紹介したいと思います。

こちら、草津やすらぎの森の案内図です。
やすらぎの森
 
草津森の癒し歩道の詳細については、
こちらをご覧ください。
http://ecotourism.or.jp/kusatsu-fo/therapyroad.html

途中、石尊水という美味しい湧水が出ているところも
ございます。
cd618cb9

道の駅に車を停めて、気楽に行けるところです。
こちらも穴場観光スポットです。 

吾妻線 線路付け替え工事によるバス代行運転のお知らせ

吾妻線 付け替え工事

八ツ場ダムの本体建設工事開始に伴い、
吾妻線の岩島~長野原草津口間では線路付替え工事が行われます。

代行バスの時刻表は、以下の通りです。

時刻表

吾妻線では列車の車窓から吾妻渓谷を眺める事の出来るのは、
9月24日で、最後となります。

草津温泉にお越しの際は、
この機会に、是非、列車でのお越しをお薦めします。

これに合わせて、JRからお知らせがあります。

吾妻線 線路付替え工事に伴う列車運休と
バスによる代行運転について

http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/20140822.html

ググっとぐんま観光キャンペーンの実施について
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/20140822_2.html

秋の臨時列車運転について
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/20140822_3.html

今しか見られない吾妻線、新しい吾妻線に乗りにいこう!
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/20140822_6.html

すかっり秋の空です

IMGP2247 湯畑
最近では、暗くなるのも早くなり始め、
日が短くなりましたね。
空の雲も、秋の空模様となって参りました。
気温も最高気温で20度前後と大分涼しいです。
半袖だと寒いぐらいになる事もありますので、
草津温泉にお越しの際は、羽織るものをお持ちになる事を
おすすめします。

志賀草津高原ルート 通行可能時間拡大のお知らせ

国道292号線交通規制
国道292号線、志賀草津高原ルートは、
白根山の火山活動が警戒レベル2に引き上げられた事により
通行 可能時間が、8時30分~17時の間
のみとなっておりましたが、この時間帯が拡大されました。

通行可能時間 8時~17時と、30分早くから
通れる様になりました。

また、万座ハイウェイは、全面通行止めのままです。
長野方面から、志賀草津高原ルートを通る場合は、
17時を過ぎない様、お気を付けください。
万が一、ここで通行止めに気付いた場合、
すごい遠回りになり、車で約2時間50分かかります。

また、地震活動など活発になった場合、
昼間でも通行止めになる場合もございます。
来る途中の道路にある電光掲示板などを
確認の上、お越しください。

詳しい交通規制マップは、こちらをご覧ください。 
http://www.pref.gunma.jp/contents/000297018.pdf

熱の湯は、10月13日(祝)まで(ToT)/˜˜

IMGP2173 熱の湯

草津温泉、人気No.1の観光スポット、
熱の湯での湯もみショーですが、
今年の営業は、10月13日(祝)までとなります。
10月14日(火)より、建て替え工事が始まります。 

その完成予想図が、こちらです。
IMGP2162 熱の湯

これまでの建物で、湯もみショーをご覧頂けるのは、
今年の秋で最後です。
湯もみショーを観た事のある方、初めての方、
今の建物でご覧頂けるのは、あと2か月もありません。

草津温泉にお越しの際は、是非、お出かけください。

当館では、湯もみショーチケット付きのお得なプランも
ご用意させて頂いております。

草津名物♪「湯もみショー」又は
「西の河原露天風呂」チケット付プラン

秋のペア宿泊券 プレゼント応募受付中!

[草津温泉] ブログ村キーワード
只今、秋のペア宿泊券プレゼントの応募受付しております。

何と言っても草津温泉の紅葉は鮮やかでキレイ!
白根山、殺生河原、草津温泉、吾妻渓谷と
9月下旬~10月下旬頃まで、どこかしらで紅葉をご覧いただけます。

P1280516 紅葉

4c5df516

P1010158 秋の全景画像

P1010190 道の駅

1389e0f3

こんな時期に、無料で宿泊出来るなんて!
しかも、土曜日でもOK!
但し、連休は除きます。

是非、どしどし、ご応募ください。

ホームページの「プレゼント」をクリックして
お申し込みください。
締め切りは9月15日(日)までです。

http://skylandhotel.jp