今年は、モミジの花盛りです♪

今から3年前から当館の庭で、
モミジの花を見つけて、驚きましたが、
今年は草津温泉で、あらゆる所で発見してます。

今まで、気づかなかったのか、
珍しいのか、分かりませんが、
その数々を掲載させて頂きます。

 P1220021 モミジの花

P1220046 モミジの花
こちら、国道292号線から、
草津カントリークラブへ行く途中の道で発見しました。
モミジの花は、「ハウチワカエデという種類の木に咲く 。」
と、教わりましたが、これは、どう見ても普通のモミジです。
ハウチワカエデに比べて、花の大きさが小さいですが、
たくさん咲いておりました。

 P1220057 モミジの花
こちら、国道292号線から静可山へ入るところに
あったモミジの花です。
この木は、ハウチワカエデです。
花も大きいです。

 P1220077 モミジの花

P1220080 モミジの花

こちら、おなじみの当館で咲いている、
ハウチワカエデの花です。
今年は、上に向かって咲いている花を初めて見つけました。

こんな、エピソードがあります。
昨年お泊りのお客様で、
「娘の名前が、『かえで』 って言うんですよ。
 カエデに花が咲くなんて、知りませんでした。」

そこで、私はこう答えました。
「きっと、娘さんにも、花が咲くでしょう!」

何のこっちゃ~。。。

秋は、真っ赤な紅葉、春は小さな花、
1年で2度、楽しめますよ~♪ 

白根神社の境内でシャクナゲの見頃を迎えました

P1220064 しゃくなげ

P1220068 しゃくなげ

P1220069 しゃくなげ

白根神社にて、シャクナゲの見頃を迎えました\(^O^)/

例年より、大分遅れましたが、淡いピンク色のシャクナゲが、
たくさん咲いております。
今が、チャンスです!

白根神社へは、当館より歩いて5分ぐらいです。

是非、お立ち寄りください。

美容室でお勤めの団体様です☆彡

P1220004 美容室

ある美容室にお勤めの団体様がお越しになりました。

今週は、月曜日と火曜日がお休みなので、
スタッフの皆様で、お越し頂きました。

東京にお店が、何店舗かあって、
グループチェーンを展開している様です。

平日で、ほぼ貸切状態♪
存分に楽しんで頂いております。

それにしても、めちゃめちゃ愉快な集合写真が撮れました♪

今回、まほろば観光にて、貸切バスを利用して、
 お越し頂きました。
b8469285
25人乗りの小型バスで、
バス代が、105,000円、
高速代、配車代が、約21,000円です。
格安で手配出来ます。
その他、観光などにお立ち寄りの際は、
別途料金が発生する場合もございます。

草津温泉から送迎しますので、
ドライバーの宿泊費が発生しないので、
その分もお得です。

団体様、グループ大歓迎です!
プラン詳細は、こちらからご覧ください。 
 グループプラン 宴会プラン

草津温泉が、TBS系「旅ずきんちゃん」で紹介されます。

4月25日(木)、御座之湯がオープンされた日、
草津温泉で、旅番組の取材がありました。
その内容が、5月19日(日)に放送される予定となりました。

「旅ずきんちゃん」 
CBC制作、TBS系全国28ネット
毎週日曜日 夜23:30~24:00に
放送されている番組です。

今回出演の旅ずきんちゃんは、
友近さん、大久保佳奈子さん、杉原杏璃さん♪

番組予告篇(5月19日までの限定公開)

 
温泉街で絶品ご当地グルメを食べ歩き!
 さらに江戸時代から続く草津ならではの“入浴法”を満喫!
と思いきや…旅ずきんちゃん達はヌォぉ〜と悶絶‼‼ってナゼ⁈

旅ずきんちゃん達のプライベート女子トークも必見ですぞw

旅ずきんちゃん達の女子トークは、
草津温泉の湯の華会と一緒!
当館のカラオケスナックで行われました。

また、当館の貸切風呂に旅ずきんちゃん達が入りました!

5月19日(日)
TBS系列 23:30~24:00放送!

 
どうぞ、お楽しみに!

旅ずきんちゃん 公式サイト
http://hicbc.com/tv/tabizukinchan/index.htm

ツイッター
https://twitter.com/zukin2330

フェイスブック
http://www.facebook.com/tabizukinchan?fref=ts

国道292号線沿いに、モミジの花を見つけました。

P1210978 カエデの花

国道292号線沿いに、モミジの花を見つけました。
ハウチワカエデなんでしょうか。
まだ、葉は伸びてませんでした。

当館の庭にも、毎年咲きますが、
最初、発見した時は、ビックリしましたね~。
モミジの花なんで、初めてですから、
世紀の大発見と思いました。
ハウチワカエデと言って、
紅い花が咲くカエデの一種の木なんだそうです。

植えて、何年かたつと、花が咲いて来るそうです。

P1210959 浅間山
 この浅間山の画像を撮影した後に発見しました。

P1210977 カエデの花
 この辺に、いっぱい咲いております。

P1210973 カエデの花
 
 P1210965 カエデの花

P1210980 カエデの花

草津温泉にお越しの際、どなたでもご覧頂けます。
チェーン着脱所になっているので、
ちょこっと車を停める事が出来ます。 

白根神社「しゃくなげまつり」の様子

P1210951 しゃくなげまつり

本日、生憎の雨でしたが、
白根神社にて、しゃくなげまつりが行われました。
午後1時30分~4時30分の間、
「御酒殿祭(みさかどのさい)」で、
樽酒の振る舞いが行われました。
樽の香りがして、美味しいお酒(^ー^)
私は残念ながら仕事中で飲めませ~ん(ToT)

こちらは、今年が初めてのイベントでしたが、
連休明けと、雨の影響で、
お客様の数も、ちらほら。。。

まだまだ、第1回目ですからね~。。。

樽酒も、こんなにいっぱい用意されました。
P1210933 白根神社

P1210934 白根神社

しゃくなげも、咲いてました。
P1210941 しゃくなげ

 P1210956 しゃくなげ
もうずぐ、シャクナゲの見頃を迎えそうです。

きっと、来年も行わる事でしょう。
是非、お楽しみに(^^)/˜˜ 

自然公園財団による「シャクナゲ群落めぐり」のお知らせ

P1020568 しゃくなげ

シャクナゲ群落めぐり 

5月12日(日)、5月18日(土) 

シャクナゲを始めとするツツジの仲間の開花が、
草津に春の訪れを告げます。
シャクナゲ群生林は国の天然記念物に指定され、
その景観は実に見事です。 

イベント詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.bes.or.jp/kusatsu/blog/detail.html?id=1260

ガイドさんの説明を聞きなあら、草津の自然を奥深く知る事が出来るでしょう!
せっかく山を散策するのなら、是非オススメのツアーイベントです。

 参加費 1000円

主催 自然公園財団 草津支部
http://www.bes.or.jp/kusatsu/
TEL:0279-88-4972

草津癒しの森歩道 サイクリングコース

P1210899 癒しの森

P1210898 癒しの森

草津森の癒し歩道「サイクリングコース」です。
そろそろ、新緑が生え始めました。
こちらのコースは、自転車や、車椅子の方でも、
お気軽に森林浴を楽しめるコースです。

森林浴は、癒し効果があると、
医学的にも照明されております。
日帰りの森林浴でも、NK活性が1週間持続。
NK活性とは、 ナチュラルキラー細胞の働きの強さを表す、
生体の免疫力の指標のことで、森林浴前に比べて、
数値が上がり、1週間ぐらい持続するという、
データーがあります。
その他、効果については、こちらをご覧ください。
 森の癒し歩道 パンフ1

森林セラピーの資格を
持つガイドと一緒に歩きませんか?

ガイドと一緒に行けば、正しい知識が得られ、
癒し効果も倍増!是非、オススメです。
 森の癒し歩道 パンフ2

草津森の癒し歩道のマップはこちらです。
森の癒し歩道 地図

お問い合わせ、お申込みはこちらです。
 森の癒し歩道 パンフ3

草津森林療法協議会
080-5054-0498
http://ecotourism.or.jp/kusatsu-fo/

巣立ったばかり野鳥に、ご注意!

P1210867 野鳥

通勤途中、車で走っていたら、
野鳥が道路の真ん中で、ヨチヨチ歩いていました。
車が近づいて来ても、ちっとも逃げません。

きっと、巣立ったばかりの野鳥で、
すぐに飛び立つ事が出来ないんでしょう。
そのまま、まっすぐ走っていたら、
ひいてしまうところでした。

その後も、写真を撮ろうと、ドアを開けて
追いかけましたが、歩きながら、逃げて行きました。
鳥なんだから、飛べばいいのにと思いましたが、
巣立ったばかりなので、すぐに飛べないのでしょう(^0^)

こちら、必死で逃げる野鳥です。
P1210872 野鳥
 これは、ハクセキレイですね。

春先は、こんな野鳥をよく見かけます。
お車でお越しの際は、お気をつけてお越しください。 

白根神社 シャクナゲの様子

P1210875 白根神社しゃくなげ

P1210885 白根神社しゃくなげ

P1210881 白根神社しゃくなげ

白根神社のシャクナゲは、
寒い日が続いたせいか、開花が遅れております。
今週末には、もう少したくさんのしゃくなげの花が
咲き揃うと思われます。

5月11日(土)13:30~16:30には、
しゃくなげまつりが白根神社で行われます。
ここで、樽酒のふるまいが行われ、
当館の女将も、ふるまいに参加します。

IMG しゃくなげまつり

是非、お越しください。

場所は、当館のすぐ近くです。

より大きな地図で 白根神社 を表示

P1210894 白根神社しゃくなげ
ここから入って行くと便利です。