熱の湯、町営温泉施設、天狗山サマーゲレンデ, 営業再開のお知らせ

湯もみと踊りショー
この度、熱乃湯での「湯もみと踊りショー」、
町営温泉施設、大滝乃湯、西の河原露天風呂、
御座之湯での営業再開のお知らせが入りましたので、
ご案内申し上げます。

こちら、熱乃湯についての営業再開のお知らせです。
熱乃湯 営業再開
熱乃湯では、1日6回のショーを行い、
角公演は、定員70名までとなります。
入場の際は、上記の営業形態を十分に踏まえて、お越しくださいませ。

こちら、町営温泉施設からのお知らせです。

営業時間が、通常時間より変更となっております。
ご注意ください。

こちら、天狗山ゲレンデ、西の河原駐車場についても掲載されているお知らせです。

3密になりそうな所は、閉鎖になる様です。

草津温泉運動茶屋公園道の駅は、5月31日まで休館の予定です。

当館は、6月8日まで休館です。
臨時休館
尚、当館は6月8日まで、休業の予定です。
何卒、ご了承くださいませ。

【観光・旅館案内所】
・草津温泉旅館協同組合 5月31日まで
・熱乃湯観光案内所 5月21日まで(予定)

【観光施設】
・天狗山プレイゾーン 5月7日~5月21日(予定)
・草津運動茶屋公園道の駅内全施設 当面の間
・西の河原公園駐車場 5月21日(予定)
・大滝乃湯 5月7日~5月21日(予定)
・西の河原露天風呂 5月7日~5月21日(予定)
・御座之湯 5月7日~5月21日(予定)
・重監房資料館 6月1日まで
・環境体験アミューズメント 当面の間
・温泉図書館 5月31日まで
・熱乃湯「湯もみと踊り」 4月18日~5月21日(予定)
・テルメテルメ 月20日~当面の間
・草津フォレストステージ 4月20日~当面の間
・片岡鶴太郎美術館 4月17日~6月4日まで
・温泉らくご 4月17日~当面の間

施設側の衛生管理と、お客様のご協力により、
コロナウィルスの感染防止に繋がります。
是非、ご協力を頂いた上でお越しください。

草津熱帯圏サポーター会員制度のご紹介 動物たちに愛の手を!

カピパラ
草津熱帯圏でのカピパラの赤ちゃんです。
後ろにいるのが、まりん母さんです。
かわいいですよね~♪
しかし今、動物園で大変な事になっております。

コロナウィルス感染防止対策で、
長期間にわたり休業せざるを得なかった草津熱帯圏です。
只今、コロナ対策の支援として、国民一人々々に、
政府から10万円の給付金が支給されます。
会社からも、休業保障として、給与が支給されます。
しかし、動物たちには、何の休業手当は出ません。
休業をしているところは、どこも大変な状態ですが、
ここ草津熱帯圏も、非常に大変な危機状態に追い込まれております。
これからも、首都圏の緊急事態宣言により、厳しい状況は続く事でしょう。

草津熱帯圏
こちら、草津熱帯圏のドームです。

草津熱帯圏
こちら、ドーム内です。

忘れもしない、2011年3月11日の東日本大震災。
この後、やはり草津熱帯圏では、厳しい状況に追い込まれ、
テレビ朝日スーパーJチャンネル、
「崖っぷちの動物園」として、取り上げられました。
その時の事を思い出しました。
これは、2011年6月の時に新聞折込で入ったチラシです。

草津熱帯圏サポーター会員

あの時は、娘が東京にある大学に通っていて、
学費とか家賃代の支払いが大変で生活も厳しかったので、
サポーターになる事が出来ませんでした。

今回については、何か少しでも力になりたいと強く思いました。

動物園にサポーター会員の事を訪ねましたら、
また、行われているとの事で、さっそく申し込みました。

草津熱帯圏サポーター会員
チラシやホームページでは、会費が10,000円となっておりますが、
現在、消費税も10%になっておりますので、
サポーター会費は、11,000円です。
3年間、動物園の入園が無料となります!

こんなかわいい動物たちを皆で守りましょう!
モンキーパラダイス

カピパラ

カピパラ

カピパラ

このブログをご覧の方で、
もし、ご興味を持たれましたら、
是非、サポーター会員を検討して頂ければ幸いです。
そして、この様の制度を拡散して頂ければ、
とてもありがたいです。

これから、私は動物園に無料で入れるので、
草津熱帯圏の動物たちの魅力などをブログやSNSなどで、
発信して参ります。どうぞ、お楽しみに!

草津熱帯圏は、5月19日(火)より、営業を再開いたしております。
当館は、まだまだ休館中ですが、
草津温泉にお越しの際は、是非お出掛けください。

草津熱帯圏 ホームページ
http://nettaiken.com/

サポーター会員制度について
http://nettaiken.com/index-5.html

是非、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

ミヤマエンレイソウ(深山延齢草・ユリ科エンレイソウ属)

ミヤマエンレイソウ
すっと伸びて、マントを翻している様な花を見つけました。
チゴユリが巨大化した様な花。
調べてみましたら、「ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)」というそうです。
別名「シロバナエンレイソウ(白花延齢草)」とも言います。

ザゼン草公園
ブログネタに困った時に、ザゼン草公園へ行きます。
そうすると、今までに出会った事のない花を見つける事が出来、
今回も新たに、草津温泉の花図鑑に掲載させて頂きます。

ミヤマエンレイソウ
ミヤマエンレイソウは、エンレイソウに似ているところから名付けれました。
このエンレイソウの根を「延齢草根」と呼び、
中国では民間薬として用いられたそうです。
腹痛や食あたりなどの胃腸薬として利用されました。
症状が治り命ながらえた人がいたことから
延齢草と呼ばれてきたようです。
エンレイソウの花は、黒い色をしております。
これが、白い花を付けるので「シロバナエンレイソウ」
また、山地で咲くので、「ミヤマエンレイソウ」と、
言うのでしょうか。
どちらにしても、
なんか、長生きできそうな縁起の良い名前ですね。

ミヤマエンレイソウ
花の拡大写真です。

ミヤマエンレイソウ

ミヤマエンレイソウ

緊急事態39県解除後、土日の湯畑の様子

湯畑
緊急事態宣言について、39県が解除となり、
その後の土日、草津温泉湯畑の様子です。
こちら、5月16日の土曜日の夕方頃に撮影した画像です。
全国緊急事態宣言を受けてのGW期間中は、
とても静かな湯畑でした。
しかし、商店街では、お店の営業を再開し始め、
人通りも増え始めました。
やはり、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県から
お越しのお客様がお越しになれないのは、
まだまだ、大変な状況ですね。

湯畑
足湯をされている方もいらっしゃいました。

湯畑
こちら、5月17日(日)のお昼頃に撮影した画像です。


国道292号線から湯畑まで行く、道路状況です。
YouTubeのコメントで、「たまには変わった道で」と言う
ご要望があったので、この動画では、いつもと違う道を通ってみました。
湯畑で、草津温泉観光協会の方が、
テレビ局の取材を受けているところの様子が、
チラっと映ります。
ニュース番組で、草津温泉がでるのでしょうか?

1日も早く、コロナウィルスが終息してくれる事を願うばかりです。
あと、ひと踏ん張りですね。

イワカガミが咲いておりました 2020年5月16日

イワカガミ
只今、草津森の癒し歩道ロイヤルコースで、
イワカガミが咲いております。
新緑がとても綺麗で、真新しいウッドチップが敷かれて、
マイナスイオンたっぷりの森の散策がとても癒されます。
ほとんど人に出会う事がなく、
とても静かな森となっております。

草津森の癒し歩道
こちら、新緑の綺麗な草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。

イワカガミ
こんなに咲いてました。

イワカガミ
イワカガミは、葉が鏡の様に光っているから、
この様な名前が付けられました。

イワカガミ

イワカガミ

草津温泉の開花情報などをお知らせさせて頂きました。
早く、コロナウィルスが終息して、
皆様にご覧頂ける様になるといいですね。

白根神社で咲くかわいい花

ツボスミレ
白根神社へ、シャクナゲの花の写真を撮りに行きましたが、
なんか、いい写真が撮れませんでした。
白根神社へ参拝に行こうとしたら、
とても可愛い花が、いい構図で咲いておりました。
そこで、パシャリ!
こちら、ツボスミレ、別名ニョイスミレです。

今朝、白根神社で、ウグイスが気持ち良さそうに鳴いておりました。

こちらで、旅行した気分になって頂ければ幸いです。

湯畑と桜

湯畑の桜

もう、5月中旬となりました。
しかし、何故か、草津温泉では、
不思議と桜を楽しめる所のあります。
あまりにもお客様が少なくて、
桜ももっと見てほしいと頑張っているのでしょうか(笑)

さて、新型コロナウィルス感染防止対策の為、
緊急事態宣言が発令され、当館が休業してから、
もう、1ヶ月近くなります。
長い様な、あっという間に過ぎている様な‥‥‥

最近のコロナウィルス感染者は、どんどん少なくなっておりますね。
あと、もう一息です!
なんか、明るい未来が見えて来た様な気がします。
もう少しの辛抱です!

1日も早くコロナウィルスが終息して、
心温まる「おもてなし」が出来る日が来る様、
スタッフ一同、楽しみにしながら、
お祈り申し上げております。

新緑の綺麗な季節となりました

草津森の癒し歩道
こちら、草津森の癒し歩道サイクリングコースです。
只今、新緑がとても綺麗な季節となりました。
マイナスイオンたっぷりの森林浴が、とても気持ちいいです。
しかし、歩いている人は、まったくいませんでした。
この森で、多くの方に癒されて頂きたいですね。

草津森の癒し歩道 ロイヤルコース
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。

新緑
帰り道、夕日が新緑を照らして、とても綺麗だったので、
思わずパシャリ!

新緑は、6月頃まで綺麗です。
早く、緊急事態宣言が緩和されるといいですね。

ホソバノアマナ(細葉の甘菜・ユリ科)

ホソバノアマナ
今年、最初の花図鑑です。
今年も、いろんな花を見つけて、名前などを紹介したいと思います。
こちらは、ホソバノアマナ(細葉の甘菜)です。
ザゼン草公園で咲いてました。
ザゼン草公園は、山野草の宝庫ですね。
今、新緑が綺麗で癒されますし、
行って、じっくり探していると、
今まで私が見た事のない花に出会えたりします。

ホソバノアマナは、同じユリ科の「アマナ」に似ていて、
葉が細いところから、名前が付けられたそうです。

ホソバノアマナ
葉が細く、弱々しい花ですね。

ホソバノアマナ
花の拡大写真です。

ホソバノアマナ

ホソバノアマナ

ホソバノアマナ

ホソバノアマナ

今年は、草津温泉にお越しになれなくて残念ですが、
来年も咲いているといいですね。

オンライン草津温泉入浴♪


長い間、旅行の自粛を頂き、大変お疲れ様でございます。
皆様のご協力のお蔭で、
コロナウィルス感染者も、減少して来ております。
また、草津温泉での感染者は0人を維持しております。
草津温泉にお越しになるのを我慢して頂き
心より感謝申し上げます。
ちょっと、表現がおかしいかな?(笑)

でも、そろそろ、温泉に入りたくなって来たのではないでしょうか?
この動画をご覧になって、オンラインにて、
少しでも温泉に入った気分になって頂ければ幸いです。
途中、スローモーション撮影も入れております。
時間の流れがゆったりと流れて行く気分になるでしょうか。

当館では、草津温泉の濃縮液を通信販売しております。
おうちで、草津温泉が楽しめます♪
もし、よろしければ、お買い求めくださいませ。

華ゆら本舗
http://skylandhotel.free.makeshop.jp/

早く、コロナウィルスが終息するといいですね。