殺生河原 武具脱の池周辺で紅葉の見頃となりました 2018年9月19日撮影

殺生河原 武具脱の池 紅葉

殺生河原にある武具脱の池周辺での紅葉の様子です。
いよいよ、紅葉の見頃となりました。
2018年9月19日に撮影した時の様子です。
おもに、ヤマウルシの葉が紅葉し、シダが色づいてております。真っ赤になり、とても綺麗ですね。

その様子をご覧ください。
殺生河原 武具脱の池 紅葉

殺生河原 武具脱の池 紅葉

殺生河原 武具脱の池 紅葉

ここまでに行く歩道は、足元があまり良くないので
スニーカーなどの靴で行く事をおすすめします。
ハイヒールでは、歩けないでしょう。

草津温泉へお越しの際は、殺生河原へ是非お出掛けください。

ドイツ交換留学生送別会の様子

ドイツ交換留学生送別会
草津温泉はドイツのビーティッヒハイムビッシンゲン市と姉妹都市になっております。
毎年、この時期に草津町の中学生がドイツへ10日間ぐらいホームステイをします。
そして、ドイツへ行った先で受け入れてくれた家庭の中学生が、
交換で日本の草津温泉でドイツへ行った中学生の家庭でホームステイをします。
今回、ドイツから来た交換留学生は10名でした。

その送別会が、当館で行われました。
ドイツの学生さんには、日本の文化を知って頂こうと、
全員浴衣を着て頂き、いかにも日本らしい宴会形式で行われました。
民謡保存会による踊りの披露があったり、楽しい宴をお過ごしになられたかと思います。
最後に記念写真を撮影させて頂きました。

外国人との交流をした経験を活かし、
皆様のこれからのご発展を心よりお祈り申し上げております。

西の河原公園 紅葉の様子

西の河原公園 紅葉
西の河原公園、紅葉の様子です。
ほんの一部ですが、紅葉が始まっております。
ところどころで、紅葉が見られ、公園に行かれているお客様の目を楽しませてくれておりました。

西の河原公園 紅葉

西の河原公園 紅葉

たくさんの方が紅葉を眺めながら、河原で楽しんでおりました。
こちらでは、足湯も出来ます。
気持ち良さそうですね~♪
西の河原公園 

西の河原公園では、いろんなところに、小石が積んであります。
西の河原公園 
西(さい)の河原は、賽(さい)の河原?
仏教で言う[賽の河原」は、死んだ子供が行く所といわれる冥途の「三途の川」の河原の事を言います。
ここで子供は父母の供養のために小石を積み上げて塔を作ろうとするが、絶えず鬼にくずされます。
そこへ地蔵菩薩が現れて子供を救うという。
ここは、そんな雰囲気のある公園ですね。
しかし、西の河原公園では、小石を積み上げても、鬼にくずされる事はありませんのでご安心ください(笑)

西の河原公園では、いろんなお地蔵様などがあります。

縁結びのお地蔵様です。
西の河原公園 

お地蔵様です。
西の河原公園 お地蔵様

延命子育地蔵尊です。
西の河原公園

このコケみたいのは何でしょう。
西の河原公園 イデユコゴメ
ここでのお湯はPH2.0、45℃ぐらいの強酸性の温泉です。
こんなところで、コケは育ちません。
イデユコゴメと言いまして、強酸性の熱めのお湯のところで育つ藻類であるイデユコゴメというものです。
とても、珍しい単細胞生物です。
これを日本でご覧頂けるのは、草津温泉と玉川温泉だけだと言われております。

本格的な紅葉となるも、もうすぐですね。
今年は、例年より早いかもしれません。

2018年 秋のペア無料宿泊券 当選者発表\(^O^)/

[草津温泉] ブログ村キーワード当選者発表
2018年、秋のペア無料宿泊券当選者発表です。

いよいよ、紅葉の季節が、やって参りました。
只今、殺生河原より紅葉が始まり、だんだんの草津温泉も紅葉し始めるでしょう。
今年は、残念ながら白根山、湯釜に行く事は出来ませんが、
それでも、いろんなところで紅葉をお楽しみ頂ける事でしょう。

さて、秋のペア無料宿泊券の当選者発表でございます。
この度は、たくさんのご応募を頂き、誠にありがとうございました。
今回は、952名様のご応募を頂戴しました。

こちら、399件ものコメントです。
たくさんのコメントを頂戴し、誠にありがとうございます!
http://skylandhotel.jp/oubo/kansou180917.html

厳正なる抽選を行う為、抽選ツールを使って行いました。
こちらがその抽選ツールです。
http://linkis.com/web.fc2.com/MVTvO

今回は、952名様のご応募がございましたので、
抽選には、「952」と入力をして行いました。
当選者発表

その結果で、こちらが表示されます。
当選者発表
今回は、952人中465番目の方に決まりました。

そして、エクセルに落とされた応募者リストより、
当選者の番号のところを探します。

おめでとうございます!
新潟都にお住まいのY.N様に決定しました。
「紅葉のきれいな時期に草津温泉にぜひ入りたいです。」
とのコメントを頂戴しましたが、
その願いが叶いましたね。
ご本人様には、メールをお送りさせて頂きました。

紅葉に季節、心も体も癒されてください。

また、11月中旬頃から12月15日まで、
冬のペア宿泊券の応募を行う予定です。
惜しくも当選されなかった皆様、
これに懲りずに、またのご応募をお待ちしております。

TOKYO TANGO 室内楽の夕べ 2018年開催のお知らせ

TOKYOI TABGO
 
ヴァイオリンコンサートのお知らせです。
今回で、3回目となります。
ヨーロッパ各諸市でご活躍されている相澤広隆氏によるヴァイオリン演奏を
草津温泉で聴くことが出来ます。
秋の紅葉シーズン真っ盛りの頃、美しい音色で心も癒されませんか?
 
【出 演】 相澤広隆(ヴァイオリン)
レオポルド・リップシュタイン(ピアノ)
 
【日 時】 2018年10月14日(日) 開場15:30 開演16:00
 
【会 場】 草津音楽の森国際コンサートホール
 
【入場料】 大人3,000円 小学生1,500円
 
【チケット販売】 イープラス または、当日券
 
 
何故、草津温泉でコンサートを開催する事になったかと言うエピソードがございます。
 
東日本大震災の後、福島県南相馬市から多くの方が草津温泉へ避難された事がありました。
その中に相澤広隆さんのお母様がいらっしゃいました。
今でもご健在で、83才になったそうです。
毎日、温泉に入り、趣味の人形作りをしたりして暮らされていて、
「私は今までにない程健康になりました。」と、いつもおっしゃっているそうです。
弟さんは、お母様の書いた詩にメロディーを付けて「ひばりの歌」などのアルバムを出しているそうです。
 
そんな、草津温泉の暖かい支援に敬意を表して、演奏してくださる事になったとの事でした。
 
ヴァイオリンコンサートにご興味のある方、
この日、草津温泉へのご旅行を予定されているお客様は、是非お出掛けくださいませ。
 
相澤広隆公式ホームページ
http://www.tokyo-tango.studio-il-violino.de/

焼き松茸が新たに加わりました。


今年より、松茸御前のプランに焼き松茸が新たに加わりました。
期間限定です!

ふわ~っと、松茸の香りでいっぱ~い!
他にも松茸釜飯、松茸土瓶蒸しがございます。
紅葉の秋、松茸づくしのお料理を是非ご堪能ください。
松茸が仕入れなくなれば打ち切りとなります。
当館のプランでは、一番高い価格となりましたが、
きっとご満足して頂けると思います。

是非、ご予約ください。
松茸御膳

秋の味覚!ふぁ~と香る、松茸御膳プラン♪

高嶺の花 何の花?秋に咲く!?

シャクナゲ日本テレビのドラマ、「高嶺の花」面白かったですね。
先日、最終回を録画で見ましたが、感動しました!<

ぷーさんが、月島ももさんに、プレゼントしようと、
崖の上に咲いている花を命掛けで取ろうとしたところです。

高嶺の花

高嶺の花

はたして、高嶺の花は、百合の花の事を言うのでしょうか?

憧れの人のこと、雲の上の様な人を
高嶺の花(たかねのはな)と呼びますね。
要するに手の届かない存在のことを言いますが、
この「高嶺の花」の花の種類は、何でしょうか?
私は、シャクナゲのことを言うと、教えられて来ました。
シャクナゲは高山植物で、平野部などでは育たない植物だからです。

特に、6月下旬頃から咲くハクサンシャクナゲは、手の届きにくい場所ばかりに咲いており、
文字通り、「高嶺の花」でしょう!
ハクサンシャクナゲは、こちらです。
ハクサンシャクナゲ

ところで、その春~初夏に咲くはずのシャクナゲが、
今咲いているという、情報をお知らせしたくて、
ブログを書かせ頂きました。

シャクナゲ

本来、5月上旬頃の春に咲くはずのシャクナゲが秋なのに一部で咲いておりました。
こちら、白根神社の階段のところで咲いているシャクナゲです。
最近の異常気象で、暑くなったり、急激に寒くなったり、
そしてまた、気温が上がったりとしておりましたので、
さすがのシャクナゲも間違えて咲いてしまったのでしょうか。

それとも、プーさんの勇気に讃えて、咲いたのでしょうか(笑)

シャクナゲ

シャクナゲ
大滝の湯のお庭でも、ほんの少しの株だけ咲いておりました。

手の届かない憧れの人、もしかしたら、手が届くかもしれません。

私だったら、石原さとみさんの様な美人女優が、奥さんだったら毎日緊張して続かないだろうなぁ(笑)

このシャクナゲ、寒くなればすぐにしおれるでしょう。

今がチャンス、是非、ご覧くださいませ。

殺生河原 もうすぐで紅葉の見頃になるでしょう 2018年9月13日

殺生河原の紅葉
2018年9月13日(木)、殺生河原の武具脱の池周辺での紅葉の様子です。
前回は、9月5日(水)に行って参りましたが、
あれから1週間で、大分様子が変わって来ましたね。
おそらく、来週ぐらいに行った時には見頃になるのではと思います。

いろんな写真を撮って参りましたので、こちらをご覧ください。
殺生河原の紅葉

殺生河原の紅葉

殺生河原の紅葉

殺生河原の紅葉

殺生河原の紅葉

殺生河原の紅葉

殺生河原の紅葉

殺生河原の紅葉

いよいよ、紅葉シーズンの始まりですね。

どんな綺麗な紅葉をご覧頂けるか、
とても楽しみですね。

ほんの一部ですが、紅葉しておりました 2018年9月11日

草津温泉 紅葉
こちら、天狗山ゲレンデ前にあるカエデです。
ほんの一部だけ紅葉しておりました。

草津温泉 紅葉

草津温泉 紅葉

何故か、この木だけ、半分ぐらい紅葉しておりました。
道路を車で走っていると、所々に紅葉が見られる様になりましたね。

秋の気配を感じる今日この頃です。
気温も下がりそうですね。

草津温泉 紅葉

こちら、当館の庭で見つけた紅葉です。

まだまだ、これからですが、明日から一気に気温が下がる予報になっております。

真っ赤に燃える様に色づく紅葉、
とても楽しみですね。

冷たい雨が降ってます

葉のしずく

今朝()は、冷たい雨が降っております。
家の玄 2018年9月12日関を出る時に、葉についていた雫がきれいでしたので、
ちょっと立ち止まって写真を撮ってみました。


草津温泉道の駅では、気温は10℃でした。
今日の最高気温は15℃の予報となっております。

湯畑
気温が下がって来ると、湯畑での湯けむりがきれいですね。

体を動かすのに、丁度いい気温です。
街中への散策や、森林浴などが気持ちいいですね。
草津温泉にお越しの際は、暖かい服装をお持ち頂く事をおすすめします。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。