男性も♪おしゃれな浴衣付きプラン始めました

浴衣de草津温泉2

今年の夏に男性用のレンタル浴衣を入れました。
これまでに、女性限定で色浴衣付きプランは、ありましたが、
男性も浴衣が借りられるプランを新たに作りました。

草津温泉のドレスコードは、浴衣でしょ!!
普通の浴衣を着るより、おしゃれな浴衣、色浴衣を着て、温泉街に出掛けませんか?
アベック、ご夫婦、グループ、大歓迎です!

草津温泉にご入浴した後、お肌がツルツルピカピカになって、
おしゃれな浴衣を着て、温泉街で輝きませんか?
インスタ映えのする写真が撮れる事でしょう。
いっぱい写真を撮って、SNSで発信しよう!

男性用の浴衣です。
メンズ浴衣

女性用の色浴衣です。

記念写真です。

草津温泉で、浴衣を着て行くと特典のあるお店一覧です。

浴衣特典

宿泊プランは、こちらです。

草津温泉のドレスコードは浴衣でしょ!どうせなら色浴衣を着て、インスタ映え☆彡男性用、女性用あります!
https://www.jhpds.net/ponpare_skylandhotel/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=330281&planCd=02529055

天皇陛下、皇后陛下がお帰りになられました 2018年8月29日撮影

皇后陛下
2018年8月27日より、天皇皇后両陛下が草津温泉にご滞在されておりました。
ご滞在中、当館の前を何回か往復されておりましたが、
今回は天皇陛下、皇后陛下として最後のご滞在との事もあり、
お帰りの際のお見送りの為、西の河原駐車場前に行って参りました。
ほんの一瞬ですが、バスの窓から皇后陛下の優しい笑顔に癒されましたね。
なんだか、寂しい気もしますが、来年もいらっしゃる時にも同じ様に歓迎したいですね。

動画を撮影しましたので、こちらをご覧ください。

また、来年のご来町をお待ち申し上げております(^O^)/˜˜

桔梗(ききょう)の花

ききょう
道の駅運動茶屋公園にて、ききょうの花が咲いておりました。
最近になって植えたのでしょうか?
以前は、咲いていなかった様な気がします。
紫色のとても綺麗な花ですね。
これから、もっと増えるといいですね♪

ききょう

白いききょうの花も咲いておりました。
ききょう
私が見つけたのは、1本だけです。
是非、探してみてください。

桔梗(キキョウ)の花言葉は「永遠の愛」「気品」。

紫の桔梗の花言葉は「気品」。

白の桔梗の花言葉は「清楚」。

マリーゴールド
道の駅の道路脇には、たくさんのマリーゴールドが植えられております。
ここを通ると、お花がいっぱいで、嬉しくなりますね♪

皆様のお越しを心よりお待ち申しげております。

温泉むすめ 草津結衣奈ちゃんグッズ湯畑玉屋で販売中!!

温泉むすめ 草津結衣奈
こちら、湯畑にある酒屋さん、玉屋さんのお店です。
「温泉むすめ」とは、日本全国の温泉をモチーフにしたキャラクターと声を担当する声優たちが、全国の温泉地を盛り上げるべく、歌と踊りで人々に“笑顔と癒し”を与える「アイドル活動」を行う次元を超えたプロジェクトです。
草津温泉のキャラクターは、草津結衣奈ちゃんです。

温泉むすめ 草津結衣奈

この度、草津温泉で初となるグッズを販売する事となったという情報を聞き、写真を撮りに行って参りました。
草津結衣奈ちゃんグッズ

湯畑の湯滝前に玉屋商店という酒屋さんがあり、こちらで販売しております。
アクリルキーホルダー700円、缶バッチ300円、お守り900円となっております。

場所は、こちらです。

大きい地図で見る

ご興味のある方は、是非、お買い求めください。

「温泉むすめ」公式サイト
https://onsen-musume.jp/

天皇陛下、皇后陛下 ご来町!!  2018年8月27日撮影

天皇陛下・皇后陛下

今年も、天皇陛下、皇后陛下が、草津温泉へご来町されました。
写真は、天狗山ゲレンデ前にて、2018年8月27日(月)午前11時56分に撮影しました。
今年は、天皇として最後のご訪問となりますね。

天皇陛下・皇后陛下
第39回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルにご出席の為、
8月29日の午後まで、ご滞在される予定となっております。
当館の前も、何回か通り、お客様もお見送り、お送りの際、ご覧頂けます。
通られる時間は、お知らせがあります。
皆で、歓迎しましょう。

また、両陛下が通られる際、交通規制が入り、当館の駐車場からの出入りが出来なくなる時間もございます。
ご了承くださいませ。

何卒、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

今朝の湯畑 2018年8月26日撮影

湯畑
朝の湯畑は、いいですね。
湯けむりが陽の光に浴びて、温泉地らしい景色を描いてくれております。
今朝の気温は、19℃でとても良いお天気でした。

湯畑

湯畑

朝、湯畑の散策は気持ちがいいですよ。
是非、お出掛けください。

昨日は、豪雨が降った後、カラッと晴れました。
その時に、虹が見られました。
もっと、早く撮影していたら、もっと大きな虹が見られたのですが残念です。
道の駅の展望台から撮影しました。
虹

これから、涼しくなる一方ですね。
遅い夏休み、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

秋の訪れを知らせる♪リンドウが咲いてます 2018年8月24日撮影

リンドウ

リンドウ

秋が近づいている気配を感じる今日この頃です。
ほんの一部で、ナナカマドなどが紅葉しました。
道の駅運動茶屋公園では、リンドウが咲いているのではと、観に行って参りました。
やはり、咲いてましたね。
大雨が降った後の午前中に撮影しましたので、倒れているのもありましたが、
これから見頃になる事でしょう。

リンドウ

道の駅より運動茶屋公園で、写真の様な位置で咲いてます。
是非、お立ち寄りくださいませ。

第5回草津温泉フォトロゲイニング 参加者募集中!

第5回フォトロゲイニング
毎年、秋の恒例イベントとなりました。第4回草津温泉フォトロゲイニング開催のお知らせです。
10月14日(日)のイベントですが、大分前から募集しております。
募集期間は9月30日までとなっており、定員になり次第締め切りと言う事ですので
まだ、間に合うかもしれませんのでご案内させて頂きます。
 
 

フォトロゲイニングとは?

スタート前に主催者から配られる地図をもとに、制限時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回り、得点を競うゲーム感覚のスポーツです。
詳細については、こちらをご覧ください。
第5回フォトロゲイニング
 
募集期間は9月30日(日)までです。
5時間クラス50チーム、3時間クラス50チーム。
参加費 高校生以上2000円 中学生以下500円、未就学児(幼児)無料

 

エントリー、詳細については、こちらをご覧ください。
http://kusatsu-photorog.jp/
 
この様なゲームは、やはり、草津温泉の土地感が物を言うのでは?
今のうち、草津温泉にいらして、いろいろな所を歩きまわりましょう。

第15回「温泉観光士」養成講座のご案内

温泉観光士養成講座、もう、15回目になるんですね。
私は、1回目の受講生ですが、あれから15年も経ったのですね。
教えて頂く教授陣は、同じメンバーが多数いらっしゃるというのも凄いですね。

15年間の蓄積された、温泉についての奥深い講座になっている事と思います。
もし、温泉が好きで、いろんな地域の温泉に入られている方、
これから入る温泉について、楽しみがとても増えると思います。
是非の受講をお薦めします。
私も復習で、受けたいですね。

温泉観光士養成講座
日程は、平成30年9月26日(水)~28日(金)の2日間半。
大学の教授陣、著名な方々から、温泉について、深く勉強出来るチャンスです。

草津「温泉観光士」養成講座についての
ホームページは、こちらをご覧ください。
http://onsenchiiki.web.fc2.com/RSA7.html

講座の詳細、申し込み用紙は、PDFファイルをダウンロードしてください。
第15回草津温泉観光士案内(374KB)(PDF文書)

【お問い合せ】
草津町役場観光課
草津「温泉観光士」実行委員会
TEL 0279-88-7188

マンホールカードをゲットしました♪

マンホールカード

マンホールカード

熱乃湯で、草津温泉のマンホールカードが配布されているとの事で、早速、頂いて参りました。

ゆもみちゃんのマンホールと言えば、融雪の配管のマンホールと思っておりましたが、
こちらのカードは、下水用のマンホールのカードでした。
湯畑には、ゆもみちゃんの絵が描かれたマンホールは、いっぱいありますが、
果たして、この下水のマンホールは、どこにあるのでしょうか?

融雪用のマンホールです。
ゆもみちゃんマンホール

こんなマンホールもあります。
ゆもみちゃんマンホール

こちら、下水用のマンホールです。
ゆもみちゃんマンホール
草津温泉のマンホールは、「サ」の文字が9個、「下」の文字の周りにあります。

湯畑のセブンイレブン前にありました。
ゆもみちゃんマンホール

プレミアムなマンホールですね♪

ここは、車が通りますので、お気を付けてご覧くださいませ。

マンホールカードについては、こちらをご覧きください。
http://www.gk-p.jp/mhcard.html

熱乃湯では、、休館日などの日は、お休みになる場合がございます。
ホームページをご確認の上、お越しくださいませ。
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/netsunoyu/