台風の影響

道の駅 紅葉
台風が来て、紅葉が全部吹き飛んでしまうのではないかと心配しておりましたが、
写真の様に、まだまだ大丈夫でした。
台風一過で、これからお天気も良くなりそうです。
澄んだ青い空に、真っ赤な紅葉の写真が撮れそうです♪

道の駅 気温
お昼の12時頃で、気温は6℃でした。
大分寒いですね。

ベルツ通り
ベルツ通りです。台風の影響で落ち葉だらけとなっております。

紅葉全景
当館のお庭です。
これから、どんどん紅葉が綺麗になって行きそうです。
どうぞ、お楽しみに!

道路状況について、木の枝が落ちていたり、倒木もありました。

もう、撤去されていると思いますが、県道59号線にこんな大きな木が倒れていて焦りました。
しかも、この先が暗く直前まで気付きませんでした。
避けようとしたら前からも車が来ていたので、左に寄って停止をしました。
もう少しスピードが出ていたらぶつかるところでした。

その様子を動画でご覧ください。

県道59線より国道292号線を通って、道の駅までの道路状況です。
昨日より、大分紅葉が進んで来ましたね。

10月23日現在で、殺生河原~渋峠間は、積雪の為通行止めとなっております。

10月24日のお昼頃の天気予報では、晴れとなっておりました。
絶好の行楽日和となりそうですね。

志賀草津高原ルート 冬期閉鎖のお知らせ

志賀草津高原ルート 雪の回廊
こちら、今年の4月に撮影した、志賀草津高原ルートの雪の回廊です。
毎年、こちらの道路につきまして、冬の期間は閉鎖されます。

閉鎖期間は、以下の通りです。

2017年11月15日(水)13:00より
2018年4月20日(金)10:00まで

昨年から降り続いた雪の量は豊富だったので、長くで高さのある雪の回廊を観る事が出来ました。
志賀草津高原ルート 雪の回廊

こちら、動画をご覧ください。

11月15日の前でも、白根山で雪が降れば閉鎖になる事がございます。
今年の10月19日は、降雪の為、1日だけ閉鎖となりました。
志賀草津高原ルートを通る事を予定しているお客様は、
十分に情報収集の上、お越しくださいませ。

こちらの道路に向かう途中、電光掲示板に「通行止め」というご案内が表示されます。
よく、ご覧の上、お越しくださいませ。

白根火山の湯釜見学もこの日を境に行けなくなります。
また、火山の噴火レベル上昇により、いつご覧にいただけなくなるか分かりません。
是非、今のうちにご覧頂ければと思います。

閉鎖になりましたら、来年の4月20日まで、どんなにお願いしても通れませんので(笑)
お気を付けくださいませ。