何故、浅間山に雲がある事が多いのか? よく晴れた日でも、何故か浅間山には雲がかかっている事が多いですが、何故なんでしょうか? 最近のデジカメで、タイプラプス機能を使って撮影してみたら、その原因が明らかになりました。 浅間山は、標高2568mの山です。風の流れが標高2000m付近で、山の斜面に当たって、温かい空気が上昇し、高度が上がるにつれて温度が下がり、山頂付近で凝結して雲が出来るのです。 動画を見ると、まるで浅間山から雲が湧き出ている様です。 是非、動画をご覧ください。