「氷室のふるまい」開催のお知らせ

0ee79c09 氷室の氷

994652ca

eaea40f1

6月2日(日)、「氷室のふるまい」が
湯畑にて10時00分から行われます。

氷室のふるまいとは...
 昔、湯宿の主人たちは白根山の溶岩流の谷、
氷室の洞穴の中の万年氷をとりだし、
その氷に石楠花の花を添え、湯治客の食膳に供し、無病息災を祈念しました。
この古き優雅な風習を今に伝えています。

内容

 ・採氷隊入場(神事)・午前10:50~
 ・神事終了後、
  あずき氷、湯茶、和菓子等のふるまいを予定
  ふるまい品が終わり次第、終了となります。

こちら、2010年に行われた時の様子です。動画でご覧ください。

テレビ朝日「秘湯ロマン」で、草津温泉が紹介されます♪

いや~、なんか最近、続々と草津温泉が
テレビで紹介されて、嬉しいですね~♪

今度は、5月26日(日)4:50~
テレビ朝日 「秘湯ロマン」にて、 
草津温泉がテレビで紹介されます。

今回の旅人は、石井寛子さん。
湯畑の紹介、熱の湯で湯もみ体験。
4月25日にオープンされた「御座之湯」に入湯。
そして、今回の秘湯は、大阪屋旅館さんだそうです。

フェイスブック友達で、音楽を担当している方がいまして、
こちら、映像に音楽を入れているところです。
919318_201921903289318_996651681_o

その楽曲は、「水岡のぶゆきグループ」
“絆-KIZNA” のシングルから、「きずな (Ver 1)」です。
482448_201922023289306_1003593763_n

こういう事を知ると、楽しみが倍増しますね♪

せっかくの日曜日の朝、寝坊したいところでしょうが、
早起きをして、是非ご覧ください。
そして、また寝てください(笑)

私は、録画予約で観ます(^^;

テレビ朝日「秘湯ロマン」
http://www.tv-asahi.co.jp/hitou/

水岡のぶゆきグループ
http://homepage2.nifty.com/n-mizuoka/

どうそ、お楽しみに!

浅間高原しゃくなげ園「しゃくなげ祭」のご案内

しゃくなげ祭り1

しゃくなげ祭り

草津温泉のシャクナゲは、とても綺麗ですが、
こちらのシャクナゲ、ハンパで はありません。
東京方面からですと、かなり大回りになりますが、
見る価値は、あります。
是非、オススメの観光スポットです。

浅間高原しゃくなげ園
http://kazeno.info/araragi/

浅間高原しゃくなげ園情報
http://asama-s.seesaa.net/

場所は、こちらです。

大きな地図で見る

旅ずきんちゃん 当館での裏話♪

5月19日(日)23:30~、TBS系列にて、
「旅ずきんちゃん」にて、
当館もテレビで紹介されました。

こちら、当館のカラオケスナックにて、
女子会トークが行われた時のシーンです。
P1220167 旅ずきんちゃん

みんなで、飲んでいる青いグラス。
実は、この中に、当館人気の
スパークリング清酒「澪」が、入っていたんです。

22e1da7f

実は、友近さん、お酒をほとんど飲まないそうなのですが、
「これは、美味しかった!」と、とても喜んで頂き、
当館で、2本も買って頂きました。
女性の方にも、非常に飲みやすいお酒です。

こちら、最後のエンディングのシーンです。
P1220177 旅ずきんちゃん

こちら、当館の貸切風呂で、
信楽焼き風呂、「湯楽」で撮影したシーンです。

新パンフレット用写真 026

陶器の遠赤外線効果で、体の芯まで温まります♪
しかし、3人で入るには、ちょっと狭いかもしれません(笑)

朝から夜まで撮影が続き、
女優さん達は、そのまま東京へ帰りました。
すごいハードなスケジュールですね。

許せません!

3fcf5c17

草津温泉、湯畑の近く、御座之湯前にある
白幡源泉の湧き出ているところに、
ご覧の様な石宮がございます。

これは、御座之湯、開湯伝説のシンボルでもあります。
源頼朝を祀った、「頼朝宮」というものです。
1783年に建立され、歴史ある草津町指定文化財です。

ところが、5月16日(木)11時30分頃に、
見るも無残な形になり、
草津町の職員によって発見されました。

こちら、5月19日(日)の朝に撮影した画像です。
P1220137 源頼朝宮

P1220140 源頼朝宮

P1220145 源頼朝宮

柱と屋根が、お湯の中に沈んでます。

こちら柵に囲まれておりますが、
周囲には、手や足をかけた跡があったそうです。
この日、10時頃に町の職員が、
源泉の湯量などを調べに行った時は、
壊れてなかったそうです。
と、言う事は、5月16日(木)10時~11時30分の間の犯行。
もし、目撃された方は、是非、警察に通報してください。

夏のペア無料宿泊券 プレゼント応募受付中!

[草津温泉] ブログ村キーワード

いよいよ、夏のペア宿泊券のプレゼント応募を受付開始しました!

今年も、節電モードが浸透され、
暑い夏を過ごす様になってしまうかも。。。

標高1200m、天空の街、草津温泉は涼しいですよ~。

当館では、クーラーはございません。
昼間、暑くなる事もあります。
お部屋には、昔ながらの扇風機は備えられております。
昼間の間は、扇風機で涼んで頂ければと思います。

下の表を見ると、最高気温で30度を上回った日は
1日もありませんでした。
昨年の最高気温は29.8度ですが、
こちらは日中の気温です。
夜になると20度前後になるので、
涼しくお休みいただけます。
昨年の場合、最低気温が19度を上回った日は、
1日もございませんでした。

気象庁2012年のデーターを元に夏の気温を表にしました。

気温(℃)
平均 最高 最低
日平均 日最高 日最低
14.2 18.8 10.3 25.3 7.0
19.2 23.8 15.9 29.8 12.0
20.7 26.3 16.4 28.7 11.4
17.3 21.9 13.9 25.7 7.9

月の所をクリックすると、日毎のデーターが表示されます。

こちら、2012年7月の温度変化のグラフです。
8e6b3e2a

こちら、2012年8月の温度変化のグラフです。
daily_a2

最高気温が30度近くになったのは、
たったの3日間、最低気温で、19度以上になった日は、
1日もありません。

やはり、7月上旬頃が、とても涼しくお過ごし頂ける、
絶好の時期だと思います。

こちら2011年8月20日の昼間に撮影した、道の駅です。
なんと、14度!涼し~い♪

P1100674 道の駅
ここまで、来ると涼しいというより肌寒いぐらいです!!

夏は、楽しいイベントで盛りだくさん!

草津温泉の夏の思い出
P1030059 白根神社祭り
7月17日、18日 白根神社祭礼

P1030360 温泉女神昇天の儀
8月1日、2日 草津温泉感謝祭

P1030115 コマクサ
白根山 コマクサ

こんな時期に無料で宿泊出来るなんて!

是非、皆様のご応募をお待ちしております。
ホームページの上の方にある「プレゼント」というところを
クリックしてお申し込みください。
http://skylandhotel.jp

締切り 6月15日

尚、連休、お盆の時期は除外とさせて頂きます。

米寿のお祝いでお越し頂きました☆彡

P1220128 米寿

米寿のお祝いで、お越し頂きました。
米寿と言えば、88才!
なんと、背筋シャキッとした、お父様!
茨城県から、元気バリバリでお越し頂きました。

いつまでも元気に、お幸せにお過ごしになられる事を
お祈り申し上げております。 

新緑の季節、気持ちいい~♪

P1220106 新緑

いよいよ、新緑の季節がやって来ました\(^O^)/
紅葉もきれいですが、新緑もいいですよ~。

こちら、草津森の癒し歩道、サイクリングコースです。
青い空に、新緑の色がとても良く映えます。
 
P1220112 草津森の癒し歩道

 サイクリングコースは、舗装されていて
車椅子の方でも、森林浴が楽しめます。

P1220122 コハウチワカエデ
こんなのがありました。
「私は誰でしょう?」
モミジの木だと思いますが、
正式名称は、札をめくると答えが書いてあります。

その答えは、こちらです。
写真をクリックしてみてください。
65e7c136-s

こういうの楽しいですね♪ 

群馬テレビで、草津温泉が紹介されます

ぐんま一番

群馬県限定のローカルテレビですが、
草津温泉で取材が入りました。
群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」や、
湯の華会も出演する予定です。

P1210993 群馬テレビ
当館でも、華ゆら商品、湯の花クッキーなどの撮影も
行われました。

184527_331351096992595_769504718_n
当館の女将も出演します。

「草津よいとこ、深いとこ」というタイトルで、
草津温泉のトリビア的な内容だという事です。

【放送日】
5月24日(金)夜7時30分~8時
5月26日(日)朝9時30分~10時(再放送)

ちなみに5月25日(土)に草津温泉で宿泊すれば、
26日にお帰りの際、ご覧頂けます。

第3回草津温泉熱湯マラソン 参加者募集中!

最近では、「旅Run」というのも、
ひそかに、流行っている様です。
空気の澄んだ温泉地に来て、
緑いっぱいの森林の中で、走って、
朝ごはんは、美味しい事でしょう♪
当館の近くに、草津森の癒し歩道サイクリングコースが
ございます。是非、ご利用頂ければと思います。

さて、今年で3回目を迎えました、
草津温泉熱湯マラソン、参加者を募集しております。
公式ホームページは、こちらです。
http://ntasports.net/kusatsu/index.html

【開催日】9月8日(日)8時50分スタート!

9月7日(土)のお泊りで、熱湯マラソン参加者限定で、
6時30分からのご朝食を可能とします。
「熱湯マラソン参加」の旨、お伝えの上、
是非、お申込みください。

acbd9f73

熱湯マラソン1


熱湯マラソン2

ban_m_468x60