今朝の湯畑 2022年9月25日撮影

湯畑
今朝撮影した湯畑の様子です。
ずっと雨の日が多かったですが、久しぶりに晴れました。
連休最後の日、好天に恵まれて良かったですね。
気温は11℃となっており、肌寒く感じますが、
湯けむりがモクモクと湧き上がり、
湯畑らしい風景が楽しめますね。

湯畑

湯畑

湯畑

湯畑

湯畑

草津温泉は平野部より気温が低いです。
お越しの際は上に羽織るものをお持ちいただく事をおすすめします。

駐車場に白線引き工事を行いました

草津スカイランドホテル駐車場
当館の駐車場は、車を停める際の白線がありませんでした。
混み状況に応じて、車をギリギリ詰めたり、
余裕がある時は、間隔を広めにして停めて頂いたりしておりました。
最近では、人手不足と、車の誘導している余裕がない場合は多くなくなったので、
しばらくの間、チョークで線を描いておりました。
結構、手間がかかりましたので、
今回、白線工事業者に依頼をする事となりました。

草津スカイランドホテル駐車場

草津スカイランドホテル駐車場

こちら、工事前の画像です。
草津スカイランドホテル駐車場

草津スカイランドホテル駐車場

草津スカイランドホテル駐車場

連休などは、たくさんのお客様がお車でお越しになります。
お車は線の中に駐車してくださいます様、ご協力をお願い申し上げます。

今朝の道の駅 2022年9月23日撮影

道の駅草津運動茶屋公園
連休初日の今朝(9月23日)に撮影した道の駅です。
台風が近づいている様ですが、
朝の時点では弱い雨が降っておりました。
これから夕方まで曇りとなり、
夕方以降雨が降り始め、夜が雨のピークになる様です。

こちら、朝の時点での3時間おきの天気予報です。

こちら、今朝の道の駅です。
道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

どうぞ、お気をつけてお越しくださいませ。

タチコゴメグサ((立小米草・ハマウツボ科コゴメグサ属)

タチコゴメグサ
タチコゴメグサ((立小米草)の花です。
弓池の周辺で、白根山方面に行く道路沿いで、たくさん咲いておりました。
白くて小さな米粒の様な花が立てに咲くから、
立小米草と言うのでしょうか?
今年(2022年)から白根山頂駐車場に無料で車を停められる様になったので、
気楽にこういう花の観察も出来る様になりましたね。
最初、シソ科の植物かと思い検索してみましたが、
まったく違う種類の花だったのですね。
植物の世界は、本当に難しいですね。

道路沿いに咲いているタチコゴメグサです。
タチコゴメグサ

タチコゴメグサです。
タチコゴメグサ

タチコゴメグサ

タチコゴメグサ

タチコゴメグサ

タチコゴメグサ

是非、見つけてみてくださいませ。

草津の紅葉情報満載!こちらをチェック!

紅葉をめぐる草津の旅
草津温泉の紅葉は、既に始まっております。
草津温泉観光協会による、湯Love草津にて絶景の紅葉スポットが紹介されております。
白根山より紅葉が始まります。
志賀草津高原ルートの道路沿いで紅葉を眺めながらのドライブが楽しめ、
だんだんと温泉街の紅葉が綺麗になって参ります。

秋に草津温泉へお越しの際は、是非こちらをチェックしてみてください。

湯Love草津「紅葉を巡る草津の旅」
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/promotion2022autumn/

また、当館のブログでも紅葉情報をまめに配信しております。
こちらもご覧ください。
昨年は9月下旬頃から11月上旬頃までの情報が掲載されております。
紅葉のピークは10月中旬頃から下旬頃になる場合もあれば、
寒くなってしまった年は10月上旬頃にピークになった事もあります。
是非、ブログをチェックしてみて時期を見計らってお越しくださいませ。

当ブログの紅葉情報
https://skylandhotel.jp/?cat=20

山形バリアフリー観光ツアーセンター代表の方で、FB友達です☆彡

記念写真
山形県よりお越し頂きました。
真ん中の方は、車椅子にお乗りですが、
バリアフリーについて、積極的に活動されていらっしゃいます。
お越しになられた時、何か知っている方だなと思いました。
実は、私とフェイスブック友達の方だったのです。
お客様も私とフェイスブック友達になっている事に気付かず、
びっくりされておりました(笑)
遠くからお越しで、偶然にも当館を選んでくださり、
誠にありがとうございます。

こちらの方は、車イスでパラグライダーに乗ったり、
夏はビーチで楽しんだりと、活躍されております。
また、バリアフリーについての講演も多数されております。

車椅子でパラグライダーに乗る様子は、こちらをご覧ください。

お越し頂いた記念に、ツーショットで撮影させて頂きました。
記念写真

山形バリアフリー観光ツアーセンター
山形県で、障害のある方や高齢の方で『行きたい』を『行ける!』に変える事に活動をしております。
それぞれのお身体の状態やご希望に沿った宿泊施設や観光施設の紹介、
旅行のアドバイスを行い、皆さまの『夢』を叶えるお手伝いをしております。

是非、こちらをご覧くださいませ。
https://yamagata-bftc.jp/

今朝の道の駅 2022年9月19日撮影

道の駅草津運動茶屋公園
今朝(9月19日)に撮影した道の駅草津運動茶屋公園の様子です。
濃い霧が発生しており、生暖かい風が吹いておりました。
昨日の夜は雨が降りましたが、
思ったよりは雨の量は少なかったと感じます。
今日の天気予報を見ますと、午前中は曇りで
午後は、時々雨が降り、夜から明日の朝にかけて
弱い雨が降る様です。
今のところ、草津温泉では台風の影響はなさそうですね。

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

草津温泉にお越しの際は、どうぞ、お気をつけてお越しくださいませ。

草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子 2022年9月17日撮影

草津森の癒し歩道ロイヤルコース
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
とにかく静かな森です。
秋の訪れを感じさせてくれる雰囲気に包まれております。

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

きのこも生えております。
草津森の癒し歩道ロイヤルコース

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

静かな森の雰囲気は、こちらの動画でご覧ください。

是非、秋の森林浴をお楽しみくださいませ。

ヤナギランの綿毛

ヤナギランの綿毛
志賀草津高原ルートで白根山に行く途中、
の富士見台という駐車スペースがあります。
こちらの周辺で見かけた、ヤナギランです。
こんなに綿毛がついているのは、初めて見ました。
これはこれで、綺麗かもしれませんね。

ヤナギランの綿毛

ヤナギランの綿毛群生です。
ヤナギランの綿毛

白根山頂駐車場でも、こんなにたくさんの綿毛がついているヤナギランがありました。
まるで綿飴の様ですね。
ヤナギランの綿毛

是非、見つけてみてくださいませ。

弓池周辺 紅葉の様子 2022年9月14日撮影

弓池周辺 紅葉の様子
弓池周辺の紅葉の様子です。
ナナカマドの葉が紅くなり始めましたが、
まだまだ、これからと言う感じですね。
紅葉には、まだ早かったですね。
今年は、白根山頂駐車場に無料で駐車する事が出来るので、
弓池のところでしたら散策を楽しめます。

弓池周辺 紅葉の様子

弓池周辺 紅葉の様子

弓池周辺 紅葉の様子

弓池周辺 紅葉の様子

弓池周辺 紅葉の様子

弓池周辺 紅葉の様子

リンドウが見頃となっております。

弓池周辺 紅葉の様子

アキノキリンソウです。
弓池周辺 紅葉の様子

白根山頂駐車場です。
ここの紅葉も、まだでした。
白根山頂駐車場

是非、お出かけくださいませ。