ORP法によると草津温泉は還元系!?

温泉ソムリエ家元
こちら、温泉ソムリエ認定セミナーの打ち上げで、スタッフの方々と一緒に行った時、家元よりありがたいお言葉を頂戴しましたので動画で撮影させて頂きました。最後の方、笑っちゃいますし、若女将萌ちゃんの重大発表までしてしまいましたが、ここで、草津温泉が還元系である事を話しておりましたので、その内容について紹介したいと思います。

温泉ソムリエになれば、温泉分析書を見た時、温泉の泉質などが良く分かる様になります。
しかし、先日行われた温泉ソムリエ認定セミナーで、ORP法という違った方向から温泉を評価する方法が紹介されました。
私も温泉ソムリエ認定セミナーは3回目の復習になりますが、今回初めて聞きました。最近になって「水・温泉ORP評価アドバイザー」という認定セミナーが行われているそうで、とても人気の講座だそうです。

ORPとは、Oxidation-Reduction Potentialの頭文字をとったもので、酸化還元電位の事をいいます。単位はmVで、プラスは酸化系、マイナスは還元系となります。

このORP法により、水や温泉が酸化系であるか還元系であるかを測定し、その評価するものです。酸化系は、体を錆びさせていき、還元系は体の錆を落としてくれます。私たちの体は年をとっていくと共に酸化して、体が錆びていく事が知らせております。その錆とは、成人病や癌を含めた悪性の病気、さらには老化にも関係していることが明らかとなっています。還元系では、体の錆を落とし加齢に伴う生体の酸化を抑制し、アンチエイジング効果が期待できるとの事です。この手法により、温泉の酸化還元電位を測定して、泉質について評価できるものです。

果たして、強酸性の草津温泉は、どちらなんでしょうか?

酸性だから酸化系?

実は、還元系なのです!

草津温泉は、体の錆を落としてくれる温泉なのです!

pHと、ORPの測定法は、まったく異なります。
還元系になる可能性が高いのは、「硫化水素(硫黄泉)」を含む温泉と「二価鉄(含鉄泉)」を含む温泉だそうです。
草津温泉は含鉄泉ではありませんが、例えば地蔵の湯では、平成25年の温泉分析書によりますと、二価鉄が18.5mg含まれております。20mg以上で含鉄泉になる訳ですが、含鉄泉の効果がない訳ではありません。今回のセミナーでは、家元はこの二価鉄の量について草津温泉を高く評価されておりました。含鉄泉では二価鉄と三価鉄の量を足した量となりますが、三価鉄は酸化系の方向になってしまうとの事です。また、塩素添加した温泉も酸化系となり泉質を変化させてしまうとの事です。「煮川の湯」では、硫化水素の含有量(10.0mg)が多く、二価鉄の量(18.4mg)と量が多く、草津温泉で体の錆落としに最適なのは、大滝乃湯なのでしょうか?

万代鉱も二価鉄が6.31mg、草津温泉の中でも一番強い酸性。
これによって、体が癒されるとおっしゃってくれました。
具体的に草津温泉はどのくらいの数値で、他の温泉に比べてどのくらい優れているのかは分かりませんが、
将来的に、このORP法による数値が、温泉分析書に載るのではないかと期待したいところですね。

水・温泉ORP評価協会については、こちらをご覧ください。
https://onsenhyakkaten.com/orp/

いいお天気ですが、休館です(ToT) 6/19~20

駐車場
いや~、梅雨とは思えない、とっても良いお天気です。
天気予報では、明日からお天気は崩れる予報となっております。
こんな日にもったいないお知らせですが、
6月19日(火)~20日(水)はメンテナンス休館となります。
せっかくの良いお天気で、是非皆様のお越し頂きたいところですが、
本日と明日は営業しておりませんので、ご了承ください。

こちら、今朝、撮影した湯畑です。
湯畑

湯畑

Eメールを送られた場合、回答は、6月21日(木)15時以降となります。
お待たせして、大変申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

2018年夏のペア無料宿泊券 当選者発表\(^O^)/

[草津温泉] ブログ村キーワード
当選結果発表

2018年、夏のペア無料宿泊券当選者発表です。
4月22日に、またもや草津白根山(湯釜)の噴火警戒レベルが2に引き上げられましたが、
それにも関わらず、たくさんの方よりご応募を頂き、
さらに、温かいコメントも多数頂戴しました。
本当にありがとうございました。

こちら、313件ものコメントです。
http://skylandhotel.jp/oubo/kansou180616.html

厳正なる抽選を行う為、抽選ツールを使って行いました。
こちらがその抽選ツールです。
http://linkis.com/web.fc2.com/MVTvO

今回は、824名様のご応募がございましたので、
抽選には、「824」と入力をして行いました。
当選者発表

その結果で、こちらが表示されます。
当選者発表

今回は、824人中55番目に決まりました。

そして、エクセルに落とされた応募者リストより、
当選者の番号のところを探します。
当選者発表

おめでとうございます!
東京都にお住まいのM.R様に決定しました。
ご本人様には、メールをお送りさせて頂きました。

標高1200mの草津温泉で、涼しく、ゆっくりとお過ごしくださいませ。

また、8月中旬頃から9月15日まで、
秋のペア宿泊券の応募を行う予定です。
惜しくも当選されなかった皆様、
これに懲りずに、またのご応募をお待ちしております。

道の駅での気温、8℃!

道の駅 気温道の駅
今朝の道の駅です。
私はここを通って通勤しますが、この夏での最低気温ではないでしょうか?
なんと、8℃でした。冬の気温ですね。
標高の高い草津温泉では、平野部より10℃前後低い気温です。
平野部で涼しいと思ったら、草津温泉は寒いです。
草津温泉にお越しの際は、温かい服装をお持ちの上、お越しくださいませ。

安全宣言「草津温泉のいま 」動画配信中!

草津温泉のいま平成30年6月15日(金)、草津町長より草津温泉の安全宣言が発表されました。

↓  ↓  ↓

草津温泉 安全宣言

1月23日には、本白根山噴火により、噴火警戒レベルは3に引き上げられ、3月16日には噴火警戒レベル2となりました。また、4月22日には、草津白根山(湯釜)で噴火警戒レベルが2に引き上げられました。しかし、今現在では両火山とも噴火傾向にあります。草津温泉の街は、本白根山から約5Km、草津温泉白根山(湯釜)から約7Km離れております。たとえ噴火があったとしても、噴石を飛ばすエネルギーは800mほどだそうです。温泉街まで飛んでくる心配はございません。また、万が一マグマ噴火があったとしても、山の地形から草津温泉街にマグマや火砕流が到達する事はないと書かれております。

こちらの動画をご覧頂ければ、何変わらぬ街の様子が良く分かると思います。
是非、こちらをご覧ください。

どうぞ、安心して草津温泉までお越しくださいませ。

天狗山ゲレンデに温泉マーク

天狗山ゲレンデ 温泉マーク

ふと、草津温泉スキー場の天狗山ゲレンデを見たところ、
巨大な温泉マークが出現しておりました。
草津温泉スキー場だから、ウケを狙っての温泉マークを作ったのだと思って、
スキー場のブログを見たところ、『突如として何者かによって作られた。』と書いてありました。
謎のミステリーサークル?
湯気のところだけで、50mはあるそうです。

天狗山ゲレンデ 温泉マーク
果たして、何でこんなものが出来たんでしょうか?

京都の大文字焼きの様に、草津温泉も温泉マーク焼きをしたらどうかと思ってしまいました(笑)

草津温泉から、新たに39名の温泉ソムリエが誕生!

温泉ソムリエ認定セミナー
「温泉ソムリエ認定セミナーin草津温泉」が、2018年6月13日(水)に行われました。
今年で2回目の開催で、39名と言うたくさんの方に参加して頂けました。

温泉ソムリエ認定セミナー2
旅館、ホテルの女将さん達10人が新たに温泉ソムリエとなりました。

温泉ソムリエ認定セミナー2

温泉ソムリエ認定セミナー2

温泉ソムリエ認定セミナー2

最後に、認定証の授与式が無事に行われました。
温泉ソムリエ認定セミナー

温泉ソムリエ認定セミナー2

来年も、この時期に行う予定にしております。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。

温泉ソムリエ認定セミナー 本日開催!

温泉ソムリエ認定セミナー会場
本日、温泉ソムリエ認定セミナーが開催されます。
たくさんの方にお申込み頂き、誠にありがとうございます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

御座之湯・西の河原露天風呂 休館のお知らせ

休館のお知らせ

御座之湯、西の河原露天風呂について、
両施設について、メンテナンスが行われる為、
休館のお知らせが入りましたので、ご案内申し上げます。

御座之湯
御座之湯
平成30年6月13日(水)~14日(木) 2日間

大滝乃湯
西の河原露天風呂
平成30年6月20日(水)~26日(火) 7日間

この期間、ご利用を予定されている方、ご入浴出来ませんのでお気を付けください。

西の河原露天風呂につきまして、お得な入浴チケット付きプランがござます。
これ以外の期間は、是非、ご利用くださいませ。

【和室10畳】西の河原露天風呂チケット付きプラン★
総面積500㎡!開放感溢れる大露天風呂でリラックス♪

https://www.jhpds.net/ponpare_skylandhotel/uw/uwp3100/uww3101.do?yadNo=330281&planCd=L1428875

また、当館にお泊りのお客様限定で、
西の河原露天風呂の入浴券チケットをお得な価格で販売いたしております。
大人 600円 → 500円
小人(3才~小学生)
300円 → 250円

是非、ご利用くださいませ。

梅雨らしくなりました

湯畑
 
関東地方では、気象庁発表によりますと6月6日に梅雨入りとなりました。
しかし、先週の土曜日までは、お天気も良く梅雨らしくありませんでしたが、
昨日から梅雨らしくなって来ましたね。
こちら、今朝6月11日(月)6時頃に撮影した湯畑です。
 
雨のせいか、出歩いているお客様は、ほとんどいませんでした。
 
湯畑
湯けむりが、もくもくと湧き上がり、
しとしと雨の降る中、湯畑散策も癒されますね。
 
 
道の駅
道の駅です。今朝の気温は13℃でした。
朝晩は冷えますね。
草津温泉にお越しの際は、半袖だけの服装では、まだまだ寒いです。
上に羽織るものをお持ちください。
 
雨の日は、どこへも行かず、
ゆっくりと宿で休息を取るのもいいかもしれませんね。