草津町で行われる商工祭のお知らせです。
毎年、秋に行われるイベントですが、今年は6月に行われる事になりました。
湯畑湯路広場に、たくさんの露店が出ます。
軽食や、お惣菜、食品などが販売されます。
開催日 平成30年6月3日(日)
9:00~15:00 雨天決行
場 所 湯畑 湯路広場
草津温泉にお越しになられている方は、是非お立ち寄りくださいませ。
主催 草津町商工会
もう、39回目となりましたね。
毎年行われる夏の恒例行事、草津国際音楽アカデミー&フェスティバル開催のお知らせです。
今年のテーマは、
「自然が創造する音楽」
です。
開催期間 平成30年8月17日(金)~30日(木)
小川の流れる水の音、小鳥が奏でる声、サラサラと森を吹き抜ける風の音、これらが音楽の源だったのでしょうか?
世界的な有名アーチストによるコンサート、今年も楽しみですね♪
6月1日(金)から、チケット、受講のお申込みが受付開始となります。
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
開催期間中、草津温泉で街角コンサートが行われます。
こちらは、どなた様でも無料でご覧頂けます。
どうぞ、お楽しみに!
鮎が捕れる季節となりました。
標高1200mの山奥にある草津温泉に来たからこそ、美味しい!
ホクホクの焼きたて鮎をお一人様につき1尾サービス致します!
【6月は気持ちいい~♪】
草津温泉の6月は、暑くもなく、寒くもなく丁度いい気温で気持ちの良い季節♪
もし、雨が降ってしまいましたら、のんびりと温泉に入って
何もしないで宿でお寛ぐのもいいですね。
もし、雨が上がったら、マイナスイオンたっぷりの森林浴がとても癒されます。
【雨の日 おすすめ観光スポット】
・片岡鶴太郎美術館
・草津熱帯圏
・熱乃湯 湯もみと踊りショー
・大滝乃湯
【ご注意】
・ご到着時間は、17時までとさせて頂いております。
もし、遅れる様でしたら、ご連絡ください。
・ご到着が18時より大幅に遅れる場合、
ホクホクの焼きたて鮎を提供出来かねますのでご注意ください。
・新鮮な鮎を手配しますので、ご予約は3日前までとなります。
直前の人数変更は、出来かねますのでご了承ください。
【施設のご案内】
・お車、レンタカーでお越しの方は、駐車無料です。
チェックイン前、アウト後も駐車OKです!
ご自由に町内散策へお出掛けください。
フロントにお立ち寄り頂ければ、地図、町内施設の割引券をお渡し致します。
・電車・バスでお越しの方は、草津温泉のバスターミナルから
直接ホテルへお電話いただければいつでもお迎えに参ります。
0279-88-5050
・チェックイン 14:00~ チェックアウト 10:00まで
・夕食、朝食とも食事会場にて和会席膳料理にてご用意させて頂いております。
お席は、椅子・テーブル席です。(バイキングではございません)
地元で採れた旬の素材を使い、板長が腕によりをかけて料理いたします。
・温泉大浴場は、チェックアウトまで、いつでも入浴OK!
お腹も体も満足し、ついでにお肌もツルツルになっちゃいましょう。
<オプション>
・貸切風呂利用(1回45分)2,000円(税別)
・岩盤浴 ヒーリングストーン(1回50分)
1名利用 2,000円(税別)
2名利用 3,000円(税別)
・マッサージ(40分) 4,000円(税別)
※ご希望のお客様はチェックイン時にお申し付けください。
・その他、大滝乃湯、西の河原露天風呂 割引券販売中。
6月だけのプランです。
鮎の塩焼き付きプラン
https://directin.jp/?z=A0MC99
とっても嬉しいお知らせが入りました!
本白根山噴火後、低迷する草津町の経済支援として、
ふるさと納税の返礼品率が3割より4割に引き上げられます。
期間は、6月1日(金)~9月30日(日)までの申し込みに限られます。
もし今、ふるさと納税をしようと言う方がいらっしゃいましたら、
6月1日までお待ちください。
この返礼品は、くさつ温泉感謝券と言いまして、
草津温泉で、宿泊代、お土産、飲食店などで幅広く使えます。
ふるさと納税は、例えば3万円寄付したとしたら、
1万2千円分の感謝券が送られて来ます。
これが、宿泊代として使えます。
また、この3万円から2千円を引いた金額。
28,000円が、住民税や所得税より控除されます。
つまり、1万円分がお得になると言う事になります。
寄付出来る金額は、来年度に支払う予定の住民税の20%までとなっております。
今から、今年の年収はどのくらいになるか、計算が難しいかもしれませんが、
どれぐらい寄付出来るか、シミュレーションする事が出来ます。
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/
草津町へのふるさと納税について、詳細はこちらをご覧ください。
http://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/furusato/
皆様の応援をお待ちしております!