道の駅 ニッコウキスゲが咲いておりました。

ニッコウキスゲ
運動茶屋公園内で、ニッコウキスゲがたくさん咲いてました。

最近、iphoneに広角レンズを付けて撮影するのにハマってます。

890円に安いレンズですが、なかなかいい感じで写りますね。
結構、面白いです。

コマクサ
コマクサも咲いてました。
確か、5月下旬より咲いていたと思いますが、
花の時期が随分長いですね。

運動茶屋公園
運動茶屋公園入口です。
結構、近寄って撮ったのですが、面白いですね。
安いレンズだから、画像が歪んでしまいましたが‥‥

草津温泉道の駅、運動茶屋公園で花の鑑賞を楽しんでみてはいかがでしょうか?

湯畑にライブカメラのモニターが設置されました。

ライブカメラ モニター
湯畑の白旗の湯の前に、草津温泉のライブカメラのモニターが設置されました。
映し出されているのは、湯畑の湯滝、西の河原公園2箇所、天狗山ゲレンデです。

ライブカメラ モニター

また、当ホームページからでは、6か所のライブカメラをご覧頂けます。

草津温泉LIVEカメラ

最近では、湯畑の開発がどんどん進化して行きますね。
これから、どう変わって行くか、どうぞお楽しみに!

草津温泉が「遠くへ行きたい」で紹介されます

遠くへ行きたい
超長寿番組である「遠くに行きたい」で、草津温泉が紹介されます。
タレントのユージさんが、みなかみから出発し、草津温泉にやって来ます。
熱乃湯での「湯もみと踊りショー」を見学し、その後、地蔵の湯で時間湯へ。
47℃のお風呂に3分間入るという江戸時代から伝わる伝統的な入浴法を体験するそうです。
どんな、映像がとても観られるか楽しみですね。
是非、ご覧ください。

【番組名】「遠くへ行きたい」 日本テレビ
【放送日】 平成30年7月1日(日)午前6時30分~

尚、番組の内容、時間などが変更になる場合がございます。
予めご了承ください。

番組HP
http://www.ytv.co.jp/tohku
 

朝ドラ「半分青い」夏虫駅のロケ地は群馬県だった

朝ドラの「半分青い」は、とても面白くて、毎回観ております。
6月25日(月)の放送で、鈴愛と律が5年ぶりに再会したシーンがありましたが、
こちらの夏虫駅というのは岐阜県ではなく、群馬県だったのです。
わたらせ渓谷鉄道の沢入駅(そうりえき)がロケ地でした。
群馬県みどり市東町沢入にあります。
てっきり岐阜県にある駅と思ってドラマを観ておりましたが、読売新聞の群馬版を見て知りました。

こちら、ドラマのワンシーンです。
夏虫駅

こちら、グーグルマップによる沢入駅の画像です。

グーグルマップでは、右側に群馬県地図の看板がありますが、
ロケでは自転車置き場に替えられてますね。

当館から2時間40分ぐらいの場所にございます。

草津温泉の話題ではございませんが、同じ群馬県の話題として掲載させて頂きました。

天狗山でBBQ 楽しそう♪

天狗山BBQ天狗山BBQ
草津高原のバーベキュー、とても楽しそうですね。

私の自宅の庭で、何回かバーベキューをした事があります。
しかし、準備とか後片付け、道具を買ったりなど、
結構めんどくさいんですよね。
コンロの炭に火を起こすまでも大変です。
美味しくビールを飲んで、肉を食べて満腹になり
酔っぱらってベロンベロンになった後、後片付け‥‥
これも、大変です(>_<)
まぁ、こういう事が楽しいは楽しいんですが‥‥

さて、草津温泉スキー場天狗山ゲレンデでは、
6月30日(土)より、バーベキューの営業をするそうです。
面倒な火起こし、片付け、一切必要ありません。
食材も用意してくれます。
テントがあるので、雨の日でも安心です。

バーベキューと言えば、クィーッとビール!
でも、飲み物代が高いのでは‥‥?
お飲み物は、持ち込み自由だそうです!
クーラーボックスに缶ビールを入れて来て、
飲んでくださいとの事です。

食材セットは、上州牛、豚ロース、豚トロ、ウィンナー、
焼きそば、野菜各種がついて、2,500円!
人数分の炭、皿、割り箸付きです。
追加の食材は、持ち込み自由だそうです。
この炭で焼く、お肉がたまらなく美味しいんですよね~♪

ホテルをチェックアウトして、天狗山ゲレンデで思いっきり遊んで、
バーベキューで締めて、最後に温泉に入って帰ると言うのも、
草津温泉での過ごし方のひとつですね。

受付は、4名以上のお申込みで、希望日の3日前まで。
2日前までのキャンセルは、食材費のキャンセル料が発生します。

ご予約、お問合せは、草津温泉スキー場までお願いします。

草津温泉スキー場
0279-88-5351
https://kusatsu-kokusai.com/green/index

湯もみ板を持って記念撮影☆彡天狗山ロッジにて

湯もみパネル
草津温泉スキー場の天狗山ロッジに、
湯もみ板を持って記念写真が撮れるスポットが登場しました。
天狗山プレイゾーンで遊んだり、天狗山ロッジでお食事をしたりして、
こちらで記念写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
草津温泉への旅行記念写真とても良い思い出の一枚になるのではないでしょうか?
SNSへの投稿も、受けると思います。

こちら、天狗山ロッジの入口にございますが、
撮影するところとの距離が短く、全体を画像に入れるのは難しいかもしれません。
広角レンズのついているカメラで撮るのがおすすめです。
こちらの写真は、コンデジで、焦点距離24mmで撮影しました。
20mmぐらいでしたら、全体がはいるでしょうか。

是非、天狗山ゲレンデへお出掛けになって楽しんでください。

そして、以前より観るのが楽しくなった「湯もみと踊りショー」も是非ご覧ください。
湯もみショー ポスター

第5回スパトレイル〔四万to草津〕が開催されました

スパトレイル草津四万
本日(6月24日)、第5回スパトレイル〔四万to草津〕が開催されました。
当館にも大会参加者の方が、数名様お泊り頂きました。
こちら、天狗山ゲレンデにある第5回スパトレイル〔四万to草津〕のゴールです。
コースは山道を走る過酷なレースで、四万温泉を出発し、草津温泉がゴールとなります。
その距離は、72.3Km!フルマラソンより長いんです!
四万温泉には、車で行くのも大変ですが、走るなんて想像を絶しますね。
また、野反湖をスタート地点とする34.1Kmコースもあります。

こちら、表彰式の会場です。
スパトレイル

毎年の恒例行事となって参りました。
来年も楽しみですね。

スパトレイル〔四万to草津〕公式ホームページはこちらをご覧ください。
http://spatrail-shima-kusatsu.jp/index.html

西の河原公園 歩道が整備されました

西の河原公園
こちら、西の河原公園です。
温泉街からだと西の河原露天風呂を通り過ぎて、奥の方に行き、
鬼の相撲場碑がある池の周り周辺です。
天狗山第一駐車場からは、入口からすぐに入ったところです。
しばらくの間、工事中で入れませんでしたが、
歩道の整備が完了され、とても歩き易くなりました。

こちら、グーグルマップの航空写真より撮影された画像です。
画像をクリックすると、グーグルマップのサイトに飛びます。
こちらは、舗装される前の画像です。砂利道となっておりました。
西の河原公園

この道は、西の河原露天風呂の入口付近まで舗装された道が繋がりました。
天狗山第一駐車場より徒歩6分程度で行く事が出来ます。
西の河原公園
新緑のトンネル、気持ちいいですね。

もしかすると、車イスの方でも行けるかなと思いましたが、
残念ながら西の河原露天風呂にはいるところにこの様に石段になっておりました。
西の河原公園

西の河原露天風呂では、バリアフリー対応になっておりませんので、
車椅子だけで行くのは、難しそうですね。

西の河原公園内の池のところでは、少しですがスイレンが咲いておりました。
西の河原公園 スイレン

ニッコウキスゲも咲いておりました。
西の河原公園 スイレン

西の河原公園

お車で西の河原露天風呂に行かれる際は、天狗山第一駐車場から行かれると便利です。

尚、西の河原露天風呂は、6月26日(火)までメンテナンス休業となっております。
今週末は、入れませんのでご注意ください。

西の河原公園のこちらの方は緑がいっぱいで癒されます。
また、夜はライトアップもされます。
是非、お出掛けくださいませ。

草津森の癒し歩道で咲く花々 2018年6月21日撮影

コアジサイ草津森の癒し歩道ロイヤルコース

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
6月梅雨の時期は、高原の湿った空気が心地良く、
マイナスイオンたっぷりの森林浴はとても癒されますね。

こちらでは、そんなにたくさんの花は咲きませんが、
ちょっと探しながら歩いてみると、咲いている花に出会います。

コアジサイの花です。
コアジサイ

ギンリョウソウです。
ギンリョウソウ
こちらは、ツツジ科の植物である事が最近になって分かったそうです。
似ても似つかない様な気ますが、不思議な花ですね。
こちらの花、年々、増えている様な気がします。
もう、次期は終わりに近づいておりますが、
もうしばらくすると、目玉おやじ化となります。
こんなのを観察するのも楽しいですよ。

それが、こちらです。
ギンリョウソウ
画像を逆さまにしました。黒いところがまつ毛みたいでかわしい(?)でしょ。

今が、1年で最も癒される時期です。
雨が上がったら、是非森林浴をお楽しみください。

第8回 草津温泉熱湯マラソン 参加者受付中!

熱湯マラソン草津温泉熱湯マラソン

草津温泉熱湯マラソン開催のご案内です。
まだまだ、大分先のイベントですが、
もうすでに6月18日現在で828人ものお申込みがあるそうで、
お早目のお申込みをおすすめしたいと思い、
イベント開催のご案内をさせて頂きました。
まだまだ枠はあるそうです。
申込締切は、8月10日(金)までとなっております。

草津温泉の温泉街や森林を気持ち良く走るマラソンで、
今年で8回目となります。
毎年、たくさんのランナーが草津温泉の街中を走っております。

コースも10Km、6Km、2Kmとあります。
開催日は、9月9日(日)9:10スタートとなっております。
マラソンの好きな方、奮ってご参加くださいませ。
各部門の優勝者には、草津温泉無料宿泊券がもらえるそうです!

お申込み詳細については、こちらをご覧ください。
草津温泉熱湯マラソン

こちら、第2回目に動画を撮影した時の様子です。

草津温泉熱湯マラソン 公式ホームページ
http://ntasports.net/kusatsu/