華ぷらむのふるまい 2017年夏

華ぷらむのふるまい
群馬県のググっとぐんま観光キャンペーンに合わせて、草津温泉女将会「湯の華会」による「華ぷらむのふるまい」が湯畑の白旗源泉前にて行われます。
華ぷらむとは、湯の華会と、地元の蔵元「浅間酒造」と共同でプロデュースした梅酒です。群馬県産の梅を使用した梅酒で、あっさりとしてとても美味しいお酒です。当館でもお食事会場で販売しておりますが、女性の方に人気がございます。
当日は、先着400杯限定で、お試し頂けます。あっと言う間になくなってしまうそうなので、お早目にお出かけください。

【日程】 2017年8月26日(土)、9月23日(土)
【場所】 湯畑 白旗源泉前
【時間】 午後8時00分~無くなり次第終了

華ぷらむ

尚、屋外で行われるイベントの為、天候により中止になる事がございます。予めご了承くださいませ。

バイク 屋根付きで駐輪出来ます

バイク駐輪
昨夜から今朝にかけて生憎の雨でしたね。昨日はバイクでお越しの方が2グループがいらっしゃいました。当館では、屋根付きの駐輪スペースがありますが、台数に限りがございます。今回は、屋根の軒下と玄関内でなんとか収まって良かったです。全部で14台でした。

バイク駐輪
雨が降っても愛車を濡らさず、安心して停める事が出来ます。バイクの駐輪は先着順となりますのでご了承ください。当館でも出来る限り軒下などのスペースを使い、バイクが濡れない様努力させて頂きます。最悪の場合は、ビニールシートを被せる方法もございます。

今日は、午前中より雨も上がりました。今朝の気温も17℃と涼しくなり、爽やかな1日となりそうです。今日は気持ちいいツーリングが楽しめそうですね。

駐車場
こちら、今朝の駐車場です。お盆休みなので、駐車場は満杯です。よく、駐車スペースについて、お問合せを頂きますが、今まで、お車を停められなかった事はありません。どうぞ、安心してお越しくださいませ。

街角コンサート 2017年

街角コンサート
草津国際音楽アカデミーの開催中、毎年恒例の街角コンサートのご案内です。
草津温泉のいろんなところで、行われます。草津国際音楽ホールでは有名アーチストによるコンサートが行われておりますが、こちらでも気楽に本格的な演奏を楽しむ事が出来ます。開催期間は、2017年8月17日(木)~29日(火)となっております。

草津町内で行われるスケジュールがございますので、ご案内させて頂きます。
街角コンサートスケジュール

こちら、2010年の夏に演奏された時の様子です。こんな感じで演奏されます。

詳細については、
「草津夏期国際音楽アカデミー 友の会」のホームページをご覧ください。
http://kusatsu-a-tomonokai.jimdo.com/

「草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル」
http://kusa2.jp/

避暑地 標高1200mの草津高原

避暑地の気温
おはようございます!
昨日、平野部では最高気温37℃などと放送されておりました。
草津温泉では、今朝6時半頃で、18℃でした。少々肌寒いぐらいです。
野鳥の声が、あちらこちらから聴こえ、とても心地良い朝を迎えております。

道の駅
今朝は、カラッとした爽やかな晴れです。午後より曇り始めて、夜は雨になる予報でした。

湯畑

湯畑
浴衣を着て、朝の湯けむりの街を散策するのも気持ちいいですね。このぐらいの気温になりますと、羽織を着て歩いている方も見かけました。

都会の暑さに我慢出来なかったら、是非、草津温泉までお越しくださいませ。

温泉ヨガin草津温泉

温泉ヨガin草津温泉
新聞折込広告で入っておりましたので、ご案内申し上げます。
温泉で癒されて、ヨガ効果倍増!ヨガで癒されて、温泉効果倍増!合わせて4倍!なんちゃって(笑)
温泉とヨガの組み合わせは、実に良い企画ですね。
標高1200m、癒し効果や美容効果が期待出来る草津温泉での湯けむりに包まれて行うヨガは、さぞ気持ちいい事でしょう!
そんなヨガ教室、是非のご参加をお薦めいたします。

詳細については、こちらをご覧ください。
温泉ヨガin草津温泉

■ 講  師: 磯 沙緒里
■ 料  金: 1レッスン(約60分)1,000円
■ 申込方法: WEB事前予約

参加されるには、予約が必要です。
こちらからお申込みください。
http://peatix.com/event/272997

講師については、こちらをご覧ください。
温泉ヨガ
http://saoriiso.com/

ラジオ体操が草津温泉から放送!

草津温泉でラジオ体操
特に夏休みの朝は、全国のお子様達がラジオ体操をしている事でしょう。
ラジオ体操で、「今日は○○学校からのお送りします!」などと放送されておりますが、なんと、今年の8月21日(月)には、草津温泉から放送されます。
会場は、草津町立草津お中学校グランドからです。雨の場合は、草津町総合体育館となります。
参加者は600名を目標としているそうです。

詳細は、こちらをご覧ください。
草津温泉でラジオ体操

会場付近では、駐車場に限りがございます。下の地図を参考になさってください。
ラジオ体操地図

8月20日(日)のお泊りのお客様、是非、ご参加くださいませ。

草津夏期国際音楽アカデミーのモードです

草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル
草津温泉感謝祭が終わり、草津町では草津夏期国際音楽アカデミーモードに切り替わっております。

草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル
町中、あちらこちらで、この様なのぼりがぶら下がっております。

8月17日(木)より、温泉街では街角コンサートも行われます。こちらには、どなた様でもご自由にご覧いただけます。
どうぞ、お楽しみに!

草津高原クラフトフェアの様子


8月5日(土)、6日(日)と、開催されております草津高原クラフトフェアの様子です。今年も、多くの出典がされており、あの大きな天狗山ゲレンデレストハウスを賑わせておりました。興味深い作品でいっぱいで、いろいろと見て回れば、あっと言う間に時間が過ぎてしまう事でしょう。

クラシックカー

外では、クラシックカーが展示されておりました。
1970年、ロックンロールが流行った時代の車。今ではない昔のデザインの車も懐かしさの中に新鮮さを感じました。
横幅もかなりあって、私の乗っている軽自動車の倍あるかなと思わせてくれる様な大きさでした。

また、来年も行われる事でしょう。
夏休みの宿題で、作品作りに役に立つ事と思います。

どうぞ、お楽しみに!

草津温泉感謝祭 第72代女神の証

第72代温泉女神 第72代温泉女神

2017年8月1日(火)、2日(水)と、2日間に渡り草津温泉感謝祭が行われました。
当館の小林萌が第72代女神という大役を務め、天候にも恵まれ無事に終わる事が出来ました。
その証としまして、当館にいろいろと届きましたので、ご案内します。

こちら、温泉女神の冠です。
第72代温泉女神 冠

草津温泉感謝祭 第72代女神の認証状です。
第72代女神の認証状

当館で献湯された記念としての桶と、献湯されたお湯が入っているボトルです。
第72代温泉女神 献湯の儀 桶

桶の裏には、草津スカイランドホテルの名前が書かれております。
第72代温泉女神 献湯の儀 桶

温泉女神献湯の湯の証です。
第72代温泉女神

当館のフロント、大浴場に飾っておりますので、是非、ご覧くださいませ。

草津温泉感謝祭 女神昇天の儀

女神昇天の儀
2017年8月2日(水)、温泉女神昇天の儀が行われました。
今回は、女将の娘が大役をしておりますので、写真を撮らなくてはと、行って参りました。

最後の昇天の儀に入るまでのシーンです。
女神昇天の儀

女神昇天の儀

光泉寺階段下で1回振り向きます。
女神昇天の儀

階段を上るシーンです。

階段の上で、振り向きいよいよ最後のシーンです。
女神昇天の儀 

また来年の8月1日、2日に温泉女神が舞い降りて参ります。
どうぞ、お楽しみに!