草津温泉感謝祭 詳細スケジュール

草津温泉感謝祭
草津温泉感謝祭、詳細スケジュールが来ました。
フロントにたくさん置いてありますので、当日、お越しのお客様はお持ちになってください。

スケジュールは、こちらです。
草津温泉感謝祭スケジュール

8月2日(水)献湯の儀のスケジュールの拡大画像です。
草津温泉感謝祭 献湯の儀スケジュール
確かに、15時50分頃に草津スカイランドホテルでのスケジュールが入っております。

13時から、たくさんのところを回るので、時間通りにはならないと思います。
多少前後する事がありますので、ご了承ください。

どうぞ、お楽しみに!

平成29年時間湯友の会「茶話会」の様子


本日、当館で時間湯友の会「茶話会」が行われました。大人66名お子様9名と多くの方にお越し頂きました。
最近は、お子様連れの方も増えましたね。毎年お越し頂き、結婚して赤ちゃんが生まれたり、お子様が成長したりと、その様子を見る事が出来て、この日が来るのがとても楽しみです。
草津町黒岩町長や来賓の方々からのご挨拶があったり、お食事をしながら、たくさんの余興があったり、この日に参加出来なかった方からのメッセージがあったり、盛りだくさんの内容です。
その中でお手紙を読んでいるところをちらっ聞きました。「どんなに病院に通っても根本的な治療が出来ず、いろんなところをさまよいながら、藁をつかむ思いで時間湯にたどりつき、アトピー性皮膚炎が良くなり、お蔭様で元気に社会復帰しました。」といった内容のものでした。これを聞いていて、本当に凄いものなんだなと思いました。
また、最近では、うつ病の方もいらっしゃって良くなっている様です。このブログをご覧になっている方の中で、苦しい病と闘っている方がいましたら、是非、江戸時代から続いている草津温泉の伝統的な入湯治法、時間湯の門を叩いてみてはいかがでしょうか?
同じ様な悩みを抱えている湯治仲間がきっとあなたを支えてくれる事でしょう。

当ブログを見て時間湯に行く様になり、この様な会に参加して頂ける様になれば、とても嬉しい事ですね。

時間湯の詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.jikanyu.net/

滅多にないチャンス!!!!

大滝乃湯 合わせ湯
草津温泉旅館組合より、お知らせのメールが入りましたので、ご案内させて頂きます。
滅多にない事ですが、大滝乃湯の合わせ湯が、男女を入れ替えを実施するそうです。
入れ替えの時間は、8月1日(火)の午前7時~8時半の90分間のみです。

こちら、2014年に実施された時の画像です。
大滝乃湯 合わせ湯

さらに、この日は特別に白濁の日を実施するそうです!

詳細については、こちらをご覧ください。
大滝の湯合せ湯入れ替えのお知らせ

当館では、ご宿泊される方限定で、入浴券も販売しております。
是非、このチャンスにご利用ください。

雨ですね。

湯畑 3363本日のお昼頃に撮影した湯畑です。今日は、土曜日だというのに雨ですね。8月1日まで、天気が悪そうです。
なんとか草津温泉感謝祭の日には、晴れてほしいですね。

躑躅の湯
こちら共同浴場です。8月2日(水)には、温泉女神が共同浴場を回り献湯の儀が行われます。
草津温泉感謝祭までの間は、この様な特別なのれんが掛かっております。

バイク
今日はツーリングでお越しのお客様がいらっしゃいました。生憎の雨ですが、屋根付きの駐輪スペースが玄関にございますので、愛車が濡れる事なく停める事が出来ます。

こういう日は、のんびりと温泉に入って、ゆっくりと癒されてくださいませ。

当館での温泉女神献湯の儀 練習中の様子

8月2日(水)午後3時50分頃に、草津温泉感謝祭 温泉女神献湯の儀で、当館でも行われます。
各温泉施設や、その他、ほんの数件の施設について行われますが、今年は当館の女将の娘、萌ちゃんが温泉女神を務める事みなりましたので特別に当館でも献湯の儀が行われる事とまりました。
上の写真は、最後にホテルの前で記念写真を撮る時の体制です。

こちらは、入場シーンの練習です。

こちら、2012年に行われた時の様子です。
こんな感じになります。
温泉女神 献湯の儀

大浴場で行われた献湯の儀です。
温泉女神献湯の儀

大浴場2か所、貸切風呂2か所について行われる予定です。
8月2日(水)午後3時50分頃となっておりますが、多少前後する事もある様です。
この時間帯は、大浴場のご利用が出来ませんのでご了承ください。

温泉女神が献湯した直後の温泉は、さぞ、ご利益がある事でしょう。
この日にお泊りになられるお客様は、是非、皆でお出迎えをしましょう!
どうぞ、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

夏休み お楽しみ昆虫採集

夏休みお楽しみ昆虫採集
毎年恒例のお子様にとりまして、とても嬉しいイベントのご案内です。
この日は、道の駅運動茶屋公園にて、たくさんのカブトムシを放します。

夏休みお楽しみ昆虫採集

さて、何引き捕まえられるでしょうか?しかも、参加料は、無料です。1年に1度のビッグチャンスです!
家族で草津温泉へのお越しを計画されている方、8月7日(月)に宿泊して、お帰りの際、カブトムシをゲットしましょう!

【開催日】 8月8日(火)
【受 付】 午前9時~
【開 始】 午前10時~
【場 所】 道の駅 運動茶屋公園

詳しくは、こちらをご覧ください。
夏休みお楽しみ昆虫採集

是非、ご家族でお越しください。

草津温泉感謝祭 準備中

草津温泉感謝祭

只今、草津温泉感謝祭の準備をしております。こちら、湯畑の上にある舞台です。
こちらで、温泉女神による様々な儀式が行われたり、上州噴火太鼓など、いろいろなイベントが行われます。

温泉女神 記念写真
ゆもみちゃんと一緒に撮れる顔出しパネルの横に、温泉女神の顔出しパネルがございます。8月2日までの限定です。草津温泉に来た事を記念して、こちらも是非ご利用ください。

8月1日(火)、2日(水)の草津温泉感謝祭、どうぞ、お楽しみに!

第4回草津温泉フォトロゲイニング 参加者募集中!

草津温泉フォトロゲイニング
毎年、秋の恒例イベントとなりました。第4回草津温泉フォトロゲイニング開催のお知らせです。
まだまだ先で、10月15日(日)のイベントですが、定員になり次第締め切りと言う事です。
お早めにご案内させて頂きます。

フォトロゲイニングとは?

スタート前に主催者から配られる地図をもとに、制限時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回り、得点を競うゲーム感覚のスポーツです。
詳細については、こちらをご覧ください。

草津温泉フォトロゲイニング

募集期間は9月30日(土)までです。
5時間クラス50チーム、3時間クラス50チーム。
参加費 高校生以上2000円 中学生以下500円、未就学児(幼児)無料

こちら、毎年の大会に参加されて、当館にお泊り頂いているグループです。
草津温泉フォトロゲイニング
昨年は寄付を集める為に、地域貢献団体を応援するゆるキャラ「ふじぽん」を連れて来てくれました。

エントリー、詳細については、こちらをご覧ください。
http://kusatsu-photorog.jp/

この様なゲームは、やはり、草津温泉の土地感が物を言うのでは?
今のうち、草津温泉にいらして、いろいろな所を歩きまわりましょう。

第72回草津温泉感謝祭

草津温泉感謝祭
いよいよ、8月1日(火)、2日(水)は、草津温泉感謝祭が行われます。
新聞折込でチラシがはいりましたので、ご案内申し上げます。

草津温泉感謝祭

2日目の13時から行われます、女神各地区浴場「献湯」では、当館にも草津温泉女神が来ます。
2012年に行わた時の様子がこちらです。

温泉女神 献湯の儀

温泉女神 献湯の儀

8月2日(水)、この日にご宿泊になられるお客様は、お早目に当館へお越し頂き、皆で温泉女神様をお出迎えしましょう!
そして、ご夕食が済みましたら、最後のフィナーレ「昇天の儀」が見どころです。
手筒花火、上州噴火太鼓も行われます。
こちらも、是非、お出かけください。

会場 草津温泉
住所 群馬県吾妻郡草津町

スタッフで湯釜を観に行きました

湯釜観光研修

7月19日(水)、休館を利用して、スタッフで湯釜を観に行って参りました。
現在、外国人スタッフもおりますので、白根山の湯釜は観た事がない者ばかりです。
この絶景をお客様にご案内出来る様にと、研修を兼ねて行って参りました。

湯釜

いつ見ても素晴らしい、エメラルドグリーンに輝く湯釜ですね。

横手山観光研修

また、横手山にも行って参りました。

スカイレーターに乗って、リフトに乗って、横手山山頂まで行きます。
リフトは急な斜面を登るので、以外とスリリングです。

白根山の湯釜と横手山、これに加えて本白根山のコマクサまで観に行ったら、十分に1日かかる事でしょう。

是非、自然を満喫してくださいませ。