kusa草津温泉3部作『大切な人と紡ぐ物語』
第2弾!「伝統にふれて」編が配信されました。
湯畑にある熱乃湯で、アベックで
「湯もみと踊りショー」を見学するシーンです。
これもいいですね~。
これを観たら、彼女を連れて、彼氏と一緒に、
草津温泉へ行きたくなる事でしょう。
毎年、恒例となりました草津温泉熱湯マラソンですが、
早いもので、もう7回目になるんですね。
草津温泉で、温泉街や森林を駆け抜ける、
他では、なかなかないコースだと思います。
3月1日からエントリーを受付しておりますが、
8月10日(木)まで、参加者を募集しております。
まだ、お申込みでない方は、是非のエントリーを!
開催日 2015年9月10日(日)8:50(予定)
申込締切 8月10日(木)
種目 10Km 6km 2km
詳細、お申込みは、こちらからどうぞ。
http://ntasports.net/kusatsu/
草津温泉熱湯マラソン大会事務局
03-5369-4522
早いものですね。ついこの間まで寒い冬だった様な気がしますが、
もう、夏のお知らせです。
草津温泉感謝祭が、
2017年8月1日(火)~2日(水)に開催されます。
これに合わせて、
NHKーFM公開録音の
「ふれあい歌謡ステージ」がおこなわれます。
会場は 草津町総合体育館 です。
また、昨年同様に 事前の申込み等は必要ございません。
但し、会場が混み合う場合は、入場制限を行う場合があるとの事です。
【開催日程】 平成28年8月1日(月)
【開場時間】 午前11時~
【開演時間】 午後3時~
【開催会場】 草津町総合体育館 観覧無料
こちら、駐車場のご案内です。
主催:草津町・草津温泉観光協会 / 協賛:NHK前橋放送局
お問い合わせ:草津温泉観光協会 0279-88-0800
5月28日(日)、「氷室のふるまい」が
湯畑にて11時00分から行われます。
昨年より、氷室のふるまいは
湯畑の湯路広場で行われる様になりました。
氷室のふるまいとは...
昔、湯宿の主人たちは白根山の溶岩流の谷、
氷室の洞穴の中の万年氷をとりだし、
その氷に石楠花の花を添え、湯治客の食膳に供し、無病息災を祈念しました。
この古き優雅な風習を今に伝えています。
内容
・神事 11:00~ 氷奉納の儀
・神事終了後、
あずき氷、湯茶、和菓子等のふるまいを予定
ふるまい品が終わり次第、終了となります。
こちら、2015年に行われた時の様子です。