今年も‥‥‥

草津白根山噴火警戒レベル継続に係る規制について
と言うお知らせが、草津町の新聞折込に入っておりました。
誠に、残念な事でありますが、今年も湯釜がご覧頂けません。

詳細については、以下の通りです。
20170420213514_00001
左クリックをして拡大してご覧ください。

また、PDFでもご覧いただけます。
http://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1492505340385/files/sirane_kisei.pdf

湯釜はご覧いただけませんが、雄大な自然の本白根山へ行けます。
私も、まだ、歩いた事のないハイキングコースがあります。
いろんなところに行ってみて、
白根山の魅力を伝える事が出来る様、
私なりに努力したいと思います。

9d7d58f3

 どうぞ、お楽しみに!

キャベツの苗植えと逆さ馬

IMGP1095 キャベツ
昨年の今頃、キャベツの苗植えが始まりました。
そのタイミングについては、浅間山の雪の跡に
逆さ馬が見える頃という言い伝えがあります。

 IMGP1110 逆さ馬
微妙になっている様な気がしますかね。

キャベツは、早く植え始めれば、
他の誰よりも早く出荷する事が出来、儲かります。
しかし、霜が降りてしまえば全滅で、大損害です。
この駆け引きがとても難しいところでしょう。

IMGP1106 キャベツ畑
 もう、苗の植え付けをしているところもありました。

IMGP1100 キャベツ

ちゃんと、育つといいですね。 

あったか~いですね♪

IMGP1085 道の駅
群馬県では、30℃超えとニュースで
報じられておりましたが、
同じ群馬県でも草津温泉では、18℃でした。
たぶん、今年の最高気温でしょう。
とても、暖かく感じます。

浴衣を着て温泉街をぞろ歩きするのも
気持ちいいのではないでしょうか。

こぶしの花が咲きはじめました。
IMGP1076 こぶし
 
桜の蕾の様子です。
IMGP1089 桜
 
桜の開花までは、まだまだ先ですね。

暖かくなり始めて、心もウキウキしますね。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 

スイセンが咲きはじめました

IMGP1049 スイセン
スイセンの蕾が、だんだんと膨らみ、
花が咲き始めております。
スイセンは平野部では2月頃咲く花ですが、
草津温泉では、やっと咲きはじめです。

IMGP1056 スイセン
 浅間山を眺めながら、徐々に花を開かせている
スイセンでした。 

当館のお庭から春らしいお知らせ♪

IMGP1068 福寿草
つい、この間まで雪に覆われていた当館のお庭ですが、
ふと、見てみれば、福寿草が咲いておりました。
結構、立派な株です。
春が来たなぁと思わせるお知らせでした。
え?普通、1月に咲く花ですか(笑)

今日は、草津温泉の気温も16℃と、
とても暖かくなりました。
これで、寒くて長~い冬も終わりなのかと思うと
嬉しくなりますね。 

ツールド草津開催

IMGP1043 ツールド草津
いよいよ、本日(4月16日)は、
ツールド草津が開催されます。
白根山の噴火レベル上昇に伴い、
雪の回廊ファンライド・ツールド草津として、
タイムを競う大会ではありません。
しかしながら、多くの自転車に乗っている方を見かけました。

IMGP1036 天狗山
こちら、天狗山ゲレンデです。
草津で、こんなに雪があるのですから、
志賀草津高原ルートは、
もっと凄い事になっているんでしょうね。

出場する皆様、車の通らない絶景の雪景色の
志賀草津高原ルートを是非、お楽しみくださいませ。 

百年石作りを体験してみませんか?

百年石6

お子様の夏休みの宿題、自由研究などに、
もってこいの情報です。
只今、草津温泉の環境体験アミューズメントにて、
素敵な作品が出来る無料体験を実施しております。
こちらは、酸性の温泉を中和させて、
川に流すという品木ダム中和工場内にございます。

百年石とは、石灰石にペンキでペイントし、
強酸性の草津温泉に漬けることで、
ペイントした部分が浮き出るクラフトです。

こちら、夏休みの自由研究用の資料です。
20170412170401_00004

百年石の詳細については、こちらをご覧ください。
20170412170401_00003

環境アミューズメントの開館日、アクセスについては、
こちらをご覧ください。
百年石7

是非、体験してみてはいかがでしょうか。

こちら、女将作の百年石です。
12b87903

 環境体験アミューズメント
http://www.ktr.mlit.go.jp/sinaki/sinaki00009.html 

草津・六合からくり計画
http://www.ktr.mlit.go.jp/sinaki/karakuri/index.htm 
 
国土交通省 関東地方整備局 
品木ダム水質管理所

〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津604-1
TEL:0279(88)5677

小春日和です♪

IMGP1034 道の駅
ようやく、春らしくなって参りました。
道の駅では、13℃でした。

IMGP1028 オオイヌノフグリ
 道の駅の公園内では、
オオイヌノフグリが咲き始めておりました。

今年も、いろんな花を見つけて、
ブログで紹介したいと思います。

 

草津森の癒し歩道の様子

IMGP1024 草津森の癒し歩道
こちら、本日(4/13)に撮影した、
草津森の癒し歩道の様子です。
ご覧の通り、ベンチも雪に覆われており、
まだまだ、深い雪が積もっております。

いつになったら、融けるのでしょうかね~。

ザゼン草公園の様子

IMGP0993 ザゼン草公園
昨日、降った雪もすっかり融けて、
ザゼン草公園は、歩ける状態となっております。

今年も、株の数が少ないです。
IMGP0990 ザゼン草公園

ところどころに、ポツンと咲いている程度ですが、
珍しい花ですので、是非、ご覧頂ければと思います。

ザゼン草公園の位置は、こちらです。

より大きな地図で ザゼン草公園 を表示