防災行政無線チャイムは、草津節 いろんな市町村では、毎朝8時と、夕方5時に、防災行政無線チャイムが流れます。普通、夕焼け小焼けとか、赤とんぼ、七つの子、ウェストミンスターの鐘ですよね。ところが、草津温泉の場合は、「草津節」の鐘の音が、街中に響き渡ります。草津住民は、ごく当たり前の様に聞いておりますが、よそから来た者にとって、新鮮で、とても珍しいチャイムだと思う事でしょう。 そのチャイムを動画でご覧ください。 ありそうで、なかったブログネタを紹介させて頂きました。