土曜日は雨でしたが、今日は晴れて気持ちの良い朝を迎えております。
道の駅からは、綺麗な雲海が見られましたので、写真を撮ってみました。
今日は、絶好の行楽日和になりそうですね。
こちら、動画をご覧ください。
草津温泉に、かわいい「りらっくま」グッズやお土産が買えるお店がオープンしました。
西の河原通りの商店街は、どんどんショッピングが楽しくなって来ますね!
この「ゆもみリラックマ」と一緒に記念写真を撮るのもいいですね。
当館より、湯畑まで行く際、商店街を通る途中にございます。
是非、ショッピングをお楽しみくださいませ。
関連サイトについては、こちらをご覧ください。
・りらっくま茶房・りらっくまの湯公式サイト
http://rilakkumasabo.jp
・りらっくま茶房・ りらっくまの湯公式twitter
https://twitter.com/rksbo_official
・りらっくま茶房・ りらっくまの湯公式インスタグラム
https://www.instagram.com/rksbo_official/
・リラックマ公式Facebook ページ「リラックマ Rilakkuma SAN-X」
https://www.facebook.com/RilakkumaRilakkumaSanX
こちら、第41回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルです。
毎年、こちらで、草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルが開催されておりますが、
昨年は、コロナウィルス感染防止対策の為、海外から先生方が来日出来ないので中止となりました。
しかしながら、今年は開催という嬉しいお知らせが入りましたので、お知らせ申し上げます。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
コンサート・公開講座のみの開催とし、
マスタークラスの開催はないそうです。
【開催期間】
2021年8月17日(火)~8月29日(日)毎日16:00~18:00
※8月18日(水)は会場での催しはございません。
※8月26日(木)はコンサートのほか、公開講座(10:30~12:00)も予定しております。
【会 場】
草津音楽の森国際コンサートホール
チケット発売:7月1日(木)10:00開始
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
https://kusa2.jp
ウマノアシガタ(馬の足形)キンポウゲ科キンポウゲ属の花です。
今年も、草津温泉の花図鑑に載せる花を発見しました。
黄色い小さな花は、似た様な花がたくさんあって、なかなか難しいですね。
この花は、たぶん、この名前で間違いないと思いブログにアップしました。
黄色くて、少しツヤがありますが、「ウマノアシガタ」とは、変な名前ですね(笑)
別名で、キンポウゲ(金鳳花)と呼ばれている様ですが、
こちらの方が、馴染みがある様な気がします。
「馬の足形」とは、根ぎわから出ている葉の形が
馬の足形に似ているところから名付けられたとの事ですが、
全然似てませんね(笑)
道の駅草津運動茶屋公園にて、咲いておりました。
石尊水の周辺で咲いておりました。
最近の運動茶屋公園では、いろいろと花が増えましたね。
現在、白根山は行けませんが、気楽に運動茶屋公園で高山植物や山野草を楽しむ事が出来ます。
是非、お立ち寄りくださいませ。
現在、キャンペーンは終了しております。
この度、当館で通信販売をしております「華ゆら本舗」では、
商品をお買い求めのお客様に、嬉しいプレゼントキャンペーンを実施しております。
なんと、草津温泉の女将会がプロデュースした「華ゆらフェイスマスク」をプレゼントしております!
5000円以上お買い求めで、1枚をプレゼント!
10000円以上お買い求め毎に、3枚をプレゼントします!
さらに、もれなくハンドローラーをプレゼントしております。
こちらは、衣類についたホコリや糸クズ、毛髪をとるのに便利です。
コンパクトなサイズなので、持ち運びにも便利です。
華ゆらフェイスマスクとは
華ゆら3D美容マスクは、顔全体~のど元を28mlの源泉水配合美容液で、
贅沢に包み込む立体フェイスマスクです。
・日本三名湯のひとつ「草津温泉」源泉水配合
・立体形状だから肌にピタッと密着&潤いぷるん!
・ハーブの香りで満たされながら湯上りスキンケア
「華ゆら」は草津を愛する女将の集まり”湯の華会”プロデュース
日本一の自然湧出量を誇る名湯・草津温泉で良質な源泉水を配合した「華ゆら」は、
湯上がりのような肌仕上がりにおだわってつくり上げたシリーズです。
是非、お買い求めくださいませ。
この度、通信販売の店舗をお引越しする予定となっております。
今度は、スマホからのご注文も出来、カード決済や、支払い方法も便利になります。
只今、準備を進めております。どうぞ、お楽しみに!
天狗山プレイゾーンです。
平野部では、気温が30℃超えで暑くなっていると、
ニュースなので報道されておりましたが、
草津温泉は、昼間でも20℃ぐらいです。
広い天狗山プレイゾーンでは、高原の爽やかな風が走り抜け、
気持ち良く遊べる事でしょう。
草津温泉の街中では、車を停めて食事が出来るところが少ないですが、車で出かける場合はこちらのレストランが便利ですね。
天狗山プレイゾーンの詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.932-onsen.com/green/index