志賀草津高原ルート 閉鎖中のお知らせ 2021年10月24日現在

白根山ライブカメラ
志賀草津高原ルートは、只今、積雪と道路凍結の為、閉鎖となっております。
10月下旬で信じられないかもしれませんが、
こちらは10月24日の朝に白根山ライブカメラより
スクリーンショットした画像です。
これを見れば、通行止めになっているのもうなずけます。
ここに行けば、絶景が眺められ、
いい写真が撮れるのになぁと、
行けなくて残念に思います。

白根山ライブカメラ

白根山ライブカメラ

白根山ライブカメラ

白根山ライブカメラ

今は、ライブカメラで楽しむしかありませんね。

長野方面からお越しの方で、ここを通られる予定の方は、
ここは通れませんので、ご注意くださいませ。
新潟方面かた、信州中野インタージェンジを通って、
志賀草津高原ルートを通られる予定の方は、
須坂長野東インターチェンジより、
菅平高原ルートを通って、嬬恋村を通り、
草津温泉までお越しになれます。

どうぞ、お気をつけてお越しくださいませ。

初雪が降りました 2021年10月23日撮影

初雪
昨日(10月23日)、天気予報では晴れの予報でしたが、
朝から雨が降っておりました。
午前10時半頃で気温は3℃、寒い1日となりました。
道の駅草津運動茶屋公園の展望台から、
紅葉の状態、道路状況などを撮影しておりましたら、
突然雪に変わりました。
10月下旬で、雪が降るとは驚きです。
草津町の住民は、11月中旬頃から、スタッドレスタイヤに履き替えますが、
そろそろ、早目に履き替えなくてはならないと思いました。

 

こちら、道の駅から撮影した画像です。
道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

紅葉は、思ったより紅くなっておりませんでした。
これから、紅くなって来るのでしょうか。
今年は、ツタウルシの紅葉が例年より早かったので、
紅葉が早く進むと思われましたが、
10月中旬は暖かい日が続き、紅葉が遅れてしまった様です。
例年より遅い紅葉となってしまっております。

草津温泉は、かなり寒くなっております。
お越しの際は、冬支度の準備でお越し頂きます様お願い申し上げます。
今日(10月24日)は、晴れの予報となっており、
絶好の行楽日和になりそうですね。

草津温泉 まち歩き共通クーポンについて 「愛郷ぐんまプレジェクト第3弾」利用の方限定

草津温泉まち歩きクーポン チラシ
只今、愛郷ぐんまプロジェクト第3弾が行われておりますが、
これに合わせて、草津温泉からは2000円分の商品券を進呈させて頂いております。
新聞折込広告で、この様なチラシが入っておりましたので、ご紹介させて頂きます。

【クーポン進呈期間】
2021年12月31日まで

【対象者】
愛郷ぐんまプロジェクト第3弾「宿泊キャンペーン」を利用した群馬県民

【内容】
草津温泉の町内施設で利用できる1人1泊あたり2,000円分のクーポン進呈
当館での飲食ではご利用いただけませんが、売店でのお買い物は可能です。
クーポンは、町内の加盟店にてご利用頂けます。

加盟店一覧は、こちらです。
まち歩きクーポン利用可能店
こちらは、順次お店を追加する予定となっております。
お買い物や飲食店を利用する前に、クーポン券が使えるかを確認して頂ければ安心かと思います。

【注意事項】
草津温泉まち歩き共通クーポンのご利用について、ご注意頂きたい事を町のホームページからコピペしてみました。

  • まち歩き共通クーポン(以下本券)は、愛郷ぐんまプロジェクト第3弾「泊まって!応援キャンペーン」を利用して宿泊された方が対象となります。
  • 本券は、1泊1人あたり2,000円(1,000円券×2枚)を進呈いたします。
  • 本券の有効期限は、発行から4日間となります。
  • 本券は、草津町内の飲食店、土産店、観光施設等でご利用できます。ただし商品券等換金性の高いものには使用できません。
  • 本券は、宿泊精算時(宿泊費、お部屋での飲食費など)の支払いにはご利用できません。
  • 本券は、現金とのお引き換えはいたしません。またお釣りはお出しできません。
  • お支払いに、本券をご利用になる旨を、あらかじめお申し出下さい。
  • 本券の有効期限を必ず確認してください。
  • 本券の利用者は、引換者(店)欄には記入しないでください。
  • 引換者(店)は本券に記名し、草津町商工会に別紙必要書類とともに提出してください。(後日銀行振込になります)
  • 引換者(店)の欄に押印してあるものは無効です。また紛失、盗難、汚損その他いかなる場合にも、発行者はその責を負いません。
  • 新型コロナウイルス感染拡大状況や災害発生等により、利用できなくなる場合がございます。
  • これに反して売買された券は無効とします。

 

 

キャンペーンのバナーを作ってみました。

愛郷ぐんまプロジェクト第3弾のチラシです。
愛郷ぐんまプロジェクト第3弾

群馬県民限定プランはこちらからどうぞ!

【群馬県民限定】愛郷ぐんまプロジェクト第3弾!最大5000円割引!
さらに草津温泉2000円クーポン進呈!

https://www.hpdsp.net/skylandhotel/hw/hwp3100/hww3101.do?yadNo=330281&planCd=03310028

群馬県民の皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

浅間山 初冠雪 2021年10月20日撮影

浅間山初冠雪
こちら、10月20日の朝に撮影した浅間山です。
ついこの間までは、湯畑で半袖Tシャツ姿で、
観光のお客様が散策を楽しんでおりましたが、
いきなり冬らしくなって参りました。
平年より9日早い冠雪との事です。
気温も下がって来たので、
綺麗な紅葉になる事を期待しておりましたが、
気温が下がり過ぎて、落葉が目立ち始めました。

本日(10月22日)の天気予報では、
最高気温5℃、最低気温3℃の予報になっております。
10月24日(日)の最低気温が氷点下になる予報も出ております。
草津温泉にお越しの際は、冬支度の準備をして、
お出かけになる事をおすすめします。
私も、最近ではダウンジャケットを着て通勤をしております。

こちら、20日(水)の朝は雲が多かったので21日も撮影してみました。
浅間山初冠雪

浅間山初冠雪

浅間山初冠雪

今週末には、綺麗な紅葉が見られるといいですね。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

新米が入りました

ベストファーマー認定のお米
本格的な秋となり、お米が収穫され、いよいよ、新米が入りました。
西吾妻町にある寺嶋さんという方の農家から直接仕入れております。
最近、料理長も変わり、お料理の評判が良くなって参りましたが、
ご飯が美味しいと、お料理もより一層引立ちますね。

こちらのお米は、プレミアムライセンス・ベストファーマー認定のお米です。

こちらが、入荷したお米です。まさしく、地産地消ですね。
お米の種類はコシヒカリです。
ベストファーマー認定のお米

 

プレミアムライセンス・ベストファマー認定のお米は、
食味についての分析を行い、数値の高い選ばれたお米を言います。
こちらが、分析した数値です。
ベストファーマー認定のお米

食味値で、77点以上のお米を特A米として取り扱っている評価の仕方がありますが、
こちらは、なんと92点となっております。
味度地では、80点台は誰が食べてもおいしいと感じる値だそうですが、
こちらは、86.1点となっております。
これが90点以上になると、本当に美味しいお米となりますが、あともう少しですね。

ベストファーマー認定のお米

草津温泉では、標高が高いので、美味しいお米を焚くのが本当に難しいです。
それでも、こちらのお米は、とても美味しいです。
従食も、こちらのお米で炊いたご飯となりますので、
スタッフ達も喜んで食べております。

温泉を満喫し、美味しいお料理とご飯で、旅行を楽しんで頂ければ幸いです。

コルチカム(イヌサフラン・イヌサフラン科)

イヌサフラン
コルチカムの花です。
イヌサフランの花を園芸用に品種改良したものです。
コルチカムは、その独特の美しい花姿から『裸の貴婦人』とも呼ばれているそうです。
西の河原駐車場周辺で咲いておりました。
湯畑に行く途中、とても目立つ花でしたので紹介させて頂きます。

雨に弱い様で、今はしおれてしまっておりますが、
晴れれば、また、復活するのでしょうか。

イヌサフラン
イヌサフランとは、アヤメ科のサフランの花に似ているが、まったく違う花です。
イヌは、『異ぬ』の事で、花の名前に良く使われます。

イヌサフラン
こちらを撮影したのは、10月11日ですが、今もまだ咲いておりました。
湯畑に行く途中、こんな名前の花が咲いているなと知って頂ければ幸いです。
10月中旬を過ぎ、寒くなって来て、花もだんだん咲かなくなって来ましたね。
今年は、草津温泉花図鑑の紹介も、これで最後になるかもしれません。
また来年、どんな花を紹介出来るか、どうぞお楽しみに!

紅葉シーズンのスタート! 2021年10月18日撮影

紅葉
いよいよ、紅葉シーズンが始まりました。
今週は、気温の低い日が多く、最高気温は10℃前後、
最低気温は1℃~4℃ぐらいとなっております。
紅葉になるには、絶好の気温でしょう。
今週末には、紅葉のピークになるかもしれません。
なんと、10月23日(土)は、1日中晴れの予報になっております。
真っ青な空に、真っ赤な紅葉。
そんな景色を眺めながら、温泉を楽しめるといいですね。

こちら、当館のお庭にあるハウチワカエデの紅葉です。
紅葉

紅葉

草津温泉スキー場天狗山プレイゾーンでの紅葉です。
紅葉

紅葉

ただ、気温が低いので冬支度でお越しになる事をおすすめします。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

白根山初冠雪 2021年10月18日

白根山 初冠雪

白根山 初冠雪

今朝(10月18日)は、気持ち良く晴れておりましたが、
気温がとても低く0℃でした。
白根山では雪が降った様で、初冠雪となりました。
いきなり、冬っぽくなってしまいました。
志賀草津高原ルートは、積雪の為、通行止めとなっております。

白根山
こちら、白根山のライブカメラよりスクリーンショットをした画像です。

道の駅 気温
道の駅での気温0℃でした。

日の出
道の駅から、日の出を見る事が出来ました。

初霜
初霜がおりました。

湯けむり
道路脇の廃湯からもくもくと湧き上がる湯けむりです。

これから、寒くなってまいります。
一気に紅葉が進む事でしょう。
今週が、紅葉のピークになると思われます。

是非、草津温泉で、温泉と紅葉をお楽しみくださいませ。

温泉門 立体交差のイメージ


10月14日に、草津温泉の玄関口、温泉門の起工式がおこなわれたそうです。
そして、立体交差イメージについて、新たな情報がはいりましたのでご案内させて頂きます。
上の画像をクリックすると横長のパノラマ画像として表示されます。
ここは、「湯畑」をイメージした門を木材などで製作するそうです。
上の方に草津温泉の源泉を流す3本の湯樋(ゆどい)があります。
この下には湯だまりになっていて、観光客の方には、足湯が楽しめるスポットになるそうです。
そして、この近くには、100台以上が収容できる無料駐車場も整備するとの事です。
こりゃ、凄い計画ですね。
私の通勤ルートで、毎日ここを通ります。
出勤途中に車を停めて、足湯というのも可能ですね。
毎日遅刻しちゃうかも(笑)

温泉門
ここの直進のところが一時停止になっている為、
繁忙日などは、いつも渋滞しておりました。
ここの渋滞を緩和する為に立体交差の建設が計画されておりす。
これまでに、温泉の配管工事がおこなわれておりましたが、
今度は、いよいよ、温泉門の建設が始まる様ですね。

中央通り整備計画
こちら、上空から見た中央通りが整備されるイメージの図です。

温泉門

温泉門

この景色が、どう変わって行くか、楽しみですね。

工事中は、片側交互通行になったりとします。
道の駅から、こちらのところまでカーブがあり、
カーブの先で車が止まっていて、ヒヤリとする事があります。
追突事故に十分にお気をつけください。

紅葉はまだですが、紅葉ライトアップは始まっております

道の駅 紅葉ライトアップ
道の駅草津運動茶屋公園で行われている紅葉ライトアップです。
紅葉は、まだ一部ですが、もう既に始まっておりました。
まだ緑色の葉のライトアップでしたが、
つい、気合を入れて撮影してしまいました(笑)

道の駅 紅葉ライトアップ

道の駅 紅葉ライトアップ

紅葉が、気温が8℃以下になる事が条件だそうです。
今週は、暖かい日が続いておりますが、
来週は、ぐっと冷え込みそうです。
一気に紅葉が進む事でしょう。
とても楽しみにしております。