第41回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル 開催予定!

第41回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル
こちら、第41回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルです。
毎年、こちらで、草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルが開催されておりますが、
昨年は、コロナウィルス感染防止対策の為、海外から先生方が来日出来ないので中止となりました。
しかしながら、今年は開催という嬉しいお知らせが入りましたので、お知らせ申し上げます。

今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
コンサート・公開講座のみの開催とし、
マスタークラスの開催はないそうです。

【開催期間】
2021年8月17日(火)~8月29日(日)毎日16:00~18:00
※8月18日(水)は会場での催しはございません。
※8月26日(木)はコンサートのほか、公開講座(10:30~12:00)も予定しております。
【会 場】
草津音楽の森国際コンサートホール
チケット発売:7月1日(木)10:00開始

詳細につきましては、こちらをご覧ください。
https://kusa2.jp

裏草津 高台広場の様子 2021年6月12日撮影

裏草津
裏草津の高台広場です。
ほぼ完成した感じですね。

漫画図書館では、漫画本が搬入された様ですし、
もうすぐ、オープン出来るのでしょうか。

裏草津
夜は、こちらもライトアップされるのでしょうか。
きっと、綺麗でしょうね。
とても楽しみです。

動画で撮影してみました。

オープンは、いつになるか分かりませんが、もう少しですね。
どうぞ、お楽しみに!

ウマノアシガタ(馬の足形)キンポウゲ科キンポウゲ属

ウマノアシガタ
ウマノアシガタ(馬の足形)キンポウゲ科キンポウゲ属の花です。
今年も、草津温泉の花図鑑に載せる花を発見しました。
黄色い小さな花は、似た様な花がたくさんあって、なかなか難しいですね。
この花は、たぶん、この名前で間違いないと思いブログにアップしました。
黄色くて、少しツヤがありますが、「ウマノアシガタ」とは、変な名前ですね(笑)

別名で、キンポウゲ(金鳳花)と呼ばれている様ですが、
こちらの方が、馴染みがある様な気がします。
ウマノアシガタ

ウマノアシガタ

ウマノアシガタ

ウマノアシガタ
「馬の足形」とは、根ぎわから出ている葉の形が
馬の足形に似ているところから名付けられたとの事ですが、
全然似てませんね(笑)

ウマノアシガタ

ウマノアシガタ

道の駅草津運動茶屋公園にて、咲いておりました。
石尊水の周辺で咲いておりました。

最近の運動茶屋公園では、いろいろと花が増えましたね。
現在、白根山は行けませんが、気楽に運動茶屋公園で高山植物や山野草を楽しむ事が出来ます。
是非、お立ち寄りくださいませ。

華ゆら本舗 プレゼントキャンペーンのお知らせ (現在終了)

現在、キャンペーンは終了しております。

 

華ゆら本舗 プレゼントキャンペーン

この度、当館で通信販売をしております「華ゆら本舗」では、
商品をお買い求めのお客様に、嬉しいプレゼントキャンペーンを実施しております。
なんと、草津温泉の女将会がプロデュースした「華ゆらフェイスマスク」をプレゼントしております!

 

5000円以上お買い求めで、1枚をプレゼント!

10000円以上お買い求め毎に、3枚をプレゼントします!

さらに、もれなくハンドローラーをプレゼントしております。
こちらは、衣類についたホコリや糸クズ、毛髪をとるのに便利です。
コンパクトなサイズなので、持ち運びにも便利です。

華ゆらフェイスマスクとは

華ゆら3D美容マスクは、顔全体~のど元を28mlの源泉水配合美容液で、
贅沢に包み込む立体フェイスマスクです。

・日本三名湯のひとつ「草津温泉」源泉水配合
・立体形状だから肌にピタッと密着&潤いぷるん!
・ハーブの香りで満たされながら湯上りスキンケア

「華ゆら」は草津を愛する女将の集まり”湯の華会”プロデュース
日本一の自然湧出量を誇る名湯・草津温泉で良質な源泉水を配合した「華ゆら」は、
湯上がりのような肌仕上がりにおだわってつくり上げたシリーズです。

人気なのは、華ゆら化粧品です。
華ゆら化粧品

おうちで草津温泉♪入浴剤も人気商品となっております。
おうちで草津温泉

是非、お買い求めくださいませ。

この度、通信販売の店舗をお引越しする予定となっております。
今度は、スマホからのご注文も出来、カード決済や、支払い方法も便利になります。
只今、準備を進めております。どうぞ、お楽しみに!

 


通信販売 華ゆら本舗
華ゆら本舗


http://skylandhotel.free.makeshop.jp/

今年のキングサリは、花いっぱい♪

キングサリ
今年のキングサリは、とても花つきがいいですね。
1本の木に、こんなにたくさんの花が咲いておりました。
ベルツ通り沿いにたくさんのキングサリが植えられております。
湯畑に行く時に、花を見ながら行けば楽しいですね。

別名は、ゴールデンシャワー。
こんな感じで、ザクザクお金が降って来るといいですね。

金鎖

ゴールデンシャワー

当館から湯畑まで15分の道のりですが、
植物の鑑賞や、商店街でショッピングを楽しみながら行けば、
きっと、短く感じられる事でしょう。

天狗山プレイゾーン 高原の爽やかな風の中で、思いっきり遊ぼう♪

天狗山プレイゾーン
天狗山プレイゾーンです。
平野部では、気温が30℃超えで暑くなっていると、
ニュースなので報道されておりましたが、
草津温泉は、昼間でも20℃ぐらいです。

広い天狗山プレイゾーンでは、高原の爽やかな風が走り抜け、
気持ち良く遊べる事でしょう。

天狗山プレイゾーン

こちら、最近オープンしたばかりのクレープ屋さんです。
天狗山プレイゾーン

天狗山のレストランです。
天狗山プレイゾーン

草津温泉の街中では、車を停めて食事が出来るところが少ないですが、車で出かける場合はこちらのレストランが便利ですね。

天狗山プレイゾーンの詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.932-onsen.com/green/index

コマクサが見頃となりました 2021年6月8日撮影

コマクサ

只今、道の駅草津運動茶屋公園にて、コマクサが見頃となりました。
ここのところ、一気に花がつき始めております。
白根山へは、噴火の警戒レベルがあるので、入山出来ませんが、
こちらの公園で、高山植物の鑑賞を気楽に楽しむ事が出来ます。

道の駅
6月8日より、「コマクサが見頃になりました」という看板に変わりました。

コマクサ

コマクサ

コマクサ
コマクサの開花時期は、長いので、7月頃まで鑑賞を楽しめます。

運動茶屋公園

運動茶屋公園

運動茶屋公園

運動茶屋公園

公園内も新緑が綺麗で、気持ちがいいですね。

草津温泉にお越しの際は、是非、お立ち寄りくださいませ。

八ッ場ダムへ視察に行って参りました 2021年6月7日撮影

八ッ場ダム
八ッ場ダムでは、最近になってダムの全景を下流側から見る事が出来る様になります。
その絶景をスタッフ達にも、見てもらいたいと思い、皆で視察に行って参りました。

八ッ場ダム
こちら、エレベーターで下に降りるところです。

八ッ場ダム スタッフ達の写真ギャラリー

こちらでも、外国人スタッフ達は、テンション上がりっぱなしです(笑)

八ッ場ダムも、おすすめの観光スポットとなりましたね。

草津温泉にお越しの際は、是非、お立ち寄りくださいませ。

 

中之条ガーデンズに行きました 2021年6月7日撮影

中之条ガーデンズに、スタッフで行って参りました。
今は、コロナウィルス感染防止対策の為、緊急事態宣言やまん延防止対策中なので、
これだけの人数で、社員旅行は出来ませんね。
当館でも、休館の日が多くありますが、
お客様に草津温泉周辺の観光スポットをご案内出来る様にと、スタッフで視察に行って参りました。

こちらでは、以前、薬王園として、1996年5月にオープンしましたが、
2009年11月に営業を終了してしまいました。
しかし、2016年より整備を進め、
今年の2021年4月より、中之条ガーデンズとして新たにオープンいたしました。

 

行ってみたら、とても楽しく、
特に外国人スタッフ達がハイテンションになりました。
私は、ポートレートカメラマンになってしまいました(笑)
こちらで、写真を撮れば、インスタ映え間違いありません。
只今、バラが見頃となっており、とても綺麗でした。

新たなオススメ観光スポットが出来て、嬉しく思います。
約750枚の写真を撮って、その中から選んだものをギャラリーとして掲載させて頂きました。
是非、ご覧ください。

 

中之条ガーデンズ

スタッフ達の写真

綺麗な写真がいっぱい撮れました。
行けば1時間ぐらいで見終わるだろうと思っておりましたが、
みんな、大喜びで、
こんな写真を撮りながら、2時間以上は楽しめました。

草津温泉にお越しの際は、是非、お立ち寄りくださいませ。

中之条ガーデンズ
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/garden/n-gardens/

 

 

草津森の癒し歩道ロイヤルコースで森林浴 2021年6月6日撮影

草津森の癒し歩道ロイヤルコース
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
だんだんと緑が濃くなってまいりました。
生い茂った新緑の中での森林浴はとても気持ちがいいですね。

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

ウッドチップの敷いてあるロイヤルコースでは、
足に優しい歩道となっております。
草津温泉にお越しの際は、是非、森林浴をお楽しみくださいませ。