出勤途中、草津嬬恋線、県道59線の道沿いで、
日本カモシカに出会いました。
畑で草を食べている感じでした。
デジカメの望遠を最大にして、だんだんと近づいてみました。
ここまで、近づくと、さすがに逃げられました。
最大限まで近づいた時の、カメラ目線で撮れた貴重な1枚です。
現在、キャンペーンは終了しております。
2020年4月16日(木)、
コロナウィルス感染防止対策での
非常事態宣言は、全国一斉となりました。
当館では、これに踏まえまして、
只今、休館中となっております。
しかし、お休みの中、
スタッフが手作りマスクを作ってくれました。
ささやかな布製マスクですが、心がこもっております。
マスク不足でお困りになられている方へ、
少しでもお役に立ちたいと思い、
当館で通信販売をしている「華ゆら本舗」で、
お買い求め頂いたお客様には、
この手作りマスクを1枚だけ同梱させて頂いております。(現在終了中)
「華ゆら本舗」では、
華ゆら化粧品で、ローション、ゲルクリーム、クレンジングオイル、
草津温泉フェイスパック、草津温泉濃縮液などを販売いたしております。
こちら、最近になりまして販売しております、華ゆらバスアメニティです。
こちら、新発売の華ゆらフェイスマスクです。
顔全体からのど元を28mlの源泉水配合美容液で、
贅沢に包み込む立体フェイスマスクです。
外出が出来ない中、ご自宅で
少しでも温泉気分を味わってみてはいかがと思い、
通信販売の商品を紹介させて頂きました。
是非、華ゆら本舗でお買い求めくださいませ。
今、皆様にとりましても大変かと思います。
そして、多くの温泉旅館、ホテルも大変な状況です。
もし、コロナウィルスが落ち着いてから旅行をしたいとお考えの方、
是非、こちらでご協力を頂きたく登録をさせて頂きました。
それは、「種プロジェクト」です。
旅館サポーター制度で、将来の宿泊に、
今支払うというものです。
一口5,000円でサポーターになって頂き、
コロナが終息した時にご利用頂けるサポーター証書を
発行いたします。
こちらは、お振込頂いた金額相当の
ご宿泊代としてご利用頂けます。
4月、5月で、ほとんどが休館である中、
「かならず泊まりに行きますよ」という宿との約束が、
どれだけ勇気づけらる事でしょうか。
もし、この投稿をご覧の方で、
旅館関係者の方がいらっしゃいましたら、
是非、おすすめです。
また、一般の方で、宿泊施設にご紹介して頂ければ幸いです。
種プロジェクトについては、こちらをご覧ください。
https://save-ryokan.net/
当館でのサポーターお申込みは、こちらからお願いします。
https://save-ryokan.net/inn/sp_kusatsusky/
コロナが落ち着いた時、皆様が笑顔いっぱいでご宿泊頂ければ幸いです。
こちら、4月のイベント情報、
「湯LOVE草津温泉 WEEK ENDS IN APRIL」のお知らせです。
新型コロナウィルス感染防止対策と、
6都府県の非常事態宣言などにより、
人の集まるイベントは、ほとんど中止となりました。
今年の4月は、群馬DCでイベント盛りだくさんの予定でしたが、
誠に残念ですね。
こちら、中止が決定しているイベント情報です。
・4/18(土)「バスターミナルお出迎え」
・4/18(土)「湯畑キャンドル夢の灯り」
・4/18(土)~19(日)「温泉むすめトークライブイベント」
・4/22(水)「女将と歩くロイヤルコース散策」
・4/23(木)「第16回 志賀草津高原ルート 雪の回廊ウォーキング」
・4/24(金)「地酒+PLUS試飲会」
・4/25(土)「湯畑キャンドル夢の灯り」
・4/25(土) 熱乃湯「ゆもみくんショー」
・4/29(水)~5/6(水)「草津温泉 湯畑大道芸」
・4/29(水)~5/6(水)熱乃湯「湯もみ体験プログラム」
・4/29(水)~5月末 熱乃湯「ゆもみくんショー」
[草津温泉] 環境体験アミューズメント休館
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
4月1日(水)~当面の間、環境体験アミューズメントは臨時休館となっております。
品木ダム水質管理所
上州ゆめぐり号 時刻表改正
上州ゆめぐり号について、時刻表が大幅に変更となっております。
4月21日より、上州ゆめぐり10号は、
13:00より、12:30発に変更となります。
時刻表は、こちらをご覧ください。
「ふれあい歌謡ステージ」事業終了
毎年、草津温泉感謝祭に行われます、
「ふれあい歌謡ステージ」は、事業終了となりました。
詳細については、こちらをご覧ください。
コロナウィルス感染が、終息する事を祈るばかりです。
4月13日(月)の朝に撮影した道の駅運動茶屋公園です。
うっすらと雪が積もりました。
夜中に雪が降り、朝には雨になりました。
4月と言えども、草津温泉では、まだまだ雪の降る事があります。
こちら、道路状況です。
雨になっていたので、道路での積雪、凍結はありませんでした。
しかし、いつ雪が降り、道路が凍結するか分かりませんので、
タイヤの滑り止め対策は、まだまだ必要です。
草津温泉の住民は、ほとんど車のタイヤはスタッドレスタイヤのままです。
こちら、昨年の4月10日に撮影した動画です。
4月にまさかの大雪が降り、スリップ事故が多発しました。
こういう事がありますので、ご注意ください。
こちら、湯畑です。見事に誰もおりませんでした。
皆様、じっとご自宅で耐えているのでしょうね。
それが、一番コロナウィルスを終息させる方法だと思います。
温泉地は大変な状況ですが、しばらくの辛抱ですね。
こちら、4月11日(土)のお昼頃に撮影した、湯畑の様子です。
まったくお客様のいない訳ではありませんが、
週末の湯畑と思えない景色ですね。
当館も土曜日なのにお客様のご予約はほんの少しですが、
ありがたく営業させて頂きました。
最近、ブログを投稿するのに、とても悩みます。
本来、お客様をお誘いするのが当ブログの目的ですが、
今は、そういう訳にも行きません。
今は、少しでもご自宅で観光気分を味わって頂けたら幸いです。
足湯を利用されている方もいらっしゃいました。
みんな、マスクをしております。
どんな状況においても、草津温泉はこんこんと沸き続けております。
4月11日(土)の夜に撮影した湯畑ライトアップです。
雪が降って外はとても寒かったので、人はほとんどいませんでした。
ブログは、毎日配信して参ります。
草津温泉の情報を少しでも多く配信して参ります。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
この度、草津温泉の女将会「湯の華会」
プロデュースによるフェイスマスクが新発売されました。
たっぷりと贅沢に草津温泉源泉水配合美容液が含まれており、
仕上がりは、お肌がぷるんぷるんになる事でしょう♪
・日本三名湯のひとつ「草津温泉」源泉水配合
・立体形状だから肌にピタッと密着&潤いぷるん!
・ハーブの香りで満たされながら湯上りスキンケア
「華ゆら」は草津を愛する女将の集まり”湯の華会”プロデュース
日本一の自然湧出量を誇る名湯・草津温泉で良質な源泉水を配合した「華ゆら」は、
湯上がりのような肌仕上がりにおだわってつくり上げたシリーズです。
ご使用方法
ご使用上の注意
1枚350円、
3枚セット1,000円
売店にて、絶賛販売中!!!
通信販売にてお買い求めいただけます。
1枚単位の販売
http://skylandhotel.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000031/005/O/page1/order/
3枚セットの販売
http://skylandhotel.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000032/005/O/page1/order/
最近では、ご自宅で過ごされている時間が多いと思います。
是非、お買い求めくださいませ。
華ゆら本舗