氷点下となりました。


今朝、7時頃の道の駅での気温です。
マイナス3℃となりました。
大分、寒くなって来ましたね。

当館の駐車場の様子です。

昨日は、雪が降りました。

今朝7時頃に撮影した道路状況です。

天狗山ゲレンデ付近で、道路にうっすらと雪がある箇所がありました。

お昼頃には、融けて乾いた道路になると思いますが、
今週は、雪マークのついている日が多くあります。

お車でお越しの方は、タイヤの滑り止め対策の上、お気を付けてお越しくださいませ。

本条小学校同級会 還暦を祝う会 御一行様

本条小学校同級会 還暦を祝う会
本条小学校同級会で、今年は「還暦を祝う会」と言う事で当館をご利用頂きました。
新潟から東京へ、そして全国へ、いろいろと行かれた方もいらっしゃいましたが、
久しぶりに集まり、草津温泉でお祝いをしようという事になったそうです。
皆様、すでに還暦は過ぎているそうですが、まだまだお若いですね。
これからも益々ご活躍をし、
健康でいつまでもお幸せにお過ごしになられる事を心よりお祈り申し上げます。

静かな森の風景


草津森の癒し歩道 ロイヤルコースです。
今は、とても静かですね。
聴こえるのは、遠くから川の流れる音だけです。


落ち葉で敷き詰められたフカフカの遊歩道を歩くのもいいですね。


すっかり落葉しました。
これから、冬になります。

雪景色もきれいです。
これからの情報発信をお楽しみに!

2017年 冬のペア宿泊券 応募受付中!!!

冬のペア無料宿泊券
だんだんと寒くなり、強風の日が続いたせいか、すっかり落葉してしまいました。
これから、草津温泉は寒い冬となります。


雪が降り、スキー、スノボの季節がやって参ります!

こちら、草津国際スキー場です。

冬ならではの雪見露天風呂が楽しめます。

草津温泉プロモーションムービー冬編は、こちらをご覧ください。

応募締め切りは、平成29年12月15日(金)までとなっております。
どうぞ、ふるってご応募くださいませ。

公式ホームページのメニューバーより、プレゼントと言うところをクリックしますと、応募ページが表示されます。

雪の予報です

雪情報
草津温泉では、チラチラと雪が降った事がありますが、ここまで雪で白くなるのは今シーズン入ってから初めてです。
今日は、1日中雪の予報となっております。
道路では、凍結防止の為、塩カルが撒かれておりました。
お車でお越しの方は、十分にお気を付けください。

車にも、うっすらと雪が積もりました。
雪情報

まだまだ、本格的な雪ではございませんが‥‥
雪情報

雪情報

 

天狗山ゲレンデ前の道路状況のライブ映像です。
平成29年11月16日(木)午前7時10分現在
天狗山ゲレンデ前

その他、道路状況については、こちらをご覧ください。
http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/area4.html

これから、雪が降り続けば道路への積雪が予想されます。
タイヤの滑り止め対策の上、お越し頂くか公共交通機関でお越し頂く事をおすすめします。

バリアフリー温泉で家族旅行 

バリアフリー温泉で家族旅行
温泉エッセイスト山崎まゆみさんの本、
「バリアフリー温泉で家族旅行」の続編が発売されました。
草津温泉から、なんと、当館が紹介されました。
P46~P49までに、掲載されております。
最近になって、車イスでのお客様が増えて来ましたね。
当館では、大浴場に行く途中、8段の階段があったり、
完全なバリアフリーとは言い難いですが、
2015年に車椅子で、お部屋の中を移動出来る
ナチュラルモード・ラグジュアリールームというお部屋を新たに作りました。

当館の中を車椅子で、どれだけご利用頂けるかは、こちらをご覧頂ければと思います。
http://skylandhotel.jp/?page_id=3491

こちらをご覧頂き、納得した上で、お越し頂ければ幸いです。

アマゾンでのお買い求めは、こちらをご覧ください。

楽天ブックスでのお買い求めは、こちらをご覧ください。

志賀草津高原ルートは、そのまま閉鎖になります。

志賀草津高原ルート 閉鎖
こちら、平成29年11月14日(火)に撮影した天狗山ゲートの様子です。
11月11日(土)より志賀草津高原ルートでは、積雪と道路凍結の為閉鎖になっておりました。
志賀草津高原ルートは、11月15日(水)より冬期閉鎖になる予定となっておりましたが、このまま冬期閉鎖になると言う事です。
ロープウェイも運休となっておりますので、誠に残念ながら白根山の湯釜へは来年の春までご覧いただけません。
只今、白根山の噴火警戒レベルは1ですが、来年は0になるといいですね。
もっと、近くで湯釜をご覧いただけます。

どうぞ、来年の春をお楽しみに!

湯の花採取体験 2017年

湯の花採取
毎年、冬の恒例行事のご案内です。
皆様は、湯畑の中に、上の画像の様に入った事がありますか?
たとえ、草津の町民でも、入る事はありません。

この日は、たったの先着30名の方限定で、
湯畑に入って、湯の花採取が出来る、1年に1度の滅多にないチャンスです!

湯の花採取体験

こちら、動画で撮影した時の様子です。

開催期日  平成29年12月2日(土)午前10時・湯畑

受付方法  当日、午前9時より
湯畑「熱乃湯」前にて受付します。
(先着30名限定)
※事前予約は出来ません。
※湯の花は、衣類を傷めますので、 
当日の服装にはご注意下さい!

この機会をお見逃しなく!

喜寿のお祝いでお越し頂きました

喜寿のお祝い
喜寿のお祝いで、3世代のご家族が一同に集まってお越し頂きました。
みんなから、花束贈呈の感動シーンがございました。
皆様、笑顔の素敵な温かい感じのファミリーでした。
これからも、末永くお元気で、お幸せにお過ごし頂ける事を心よりお祈り申し上げております。

そろそろ、タイヤの滑り止め対策を!

スタッドレスタイヤ
私事ですが、11月9日(木)、オートバックスの草津出張販売にて、
車のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えました。
草津町の住民は、そろそろスタッドレスタイヤに履き替え始めます。

11月に入りまして、お客様より、よく質問されます。
「今の時期、ノーマルタイヤで大丈夫ですか?」
せっかく、ご予約頂いているお客様なのに、「ノー」とは言いにくいですが、やはり危険な日もあります。
特に11月下旬頃は、雪が降る事もあります。

実は、11月について、ほとんど雪は降りませんが、万が一雪が降った場合、
仕事に行く事が出来なくなってしまうので、草津町住民はスタッドレスタイヤに履き替え始めます。

こちら、2015年11月26日に雪が降った時の様子です。

こちら、2016年11月24日に撮影した時の様子です。
動けなく車が道路で乗り捨ててあったり、スリップ事故も起きておりました。

天気予報も、良く変わりますので、雪の予報だったとしても降らない事もありますし、
降らない予報でも、いきなり雪が降る事もあります。
草津温泉にお越しになる時大丈夫でも、お帰りになる時に雪になる場合もあります。
スリップ事故が多いのは、11月下旬~12月上旬でしょう。
雪がないと思いノーマルタイヤで、お越しになる方が、スリップして事故となってしまうのです。

今の時期、草津温泉にお越しになるには、よく情報収集の上、お越し頂きたいと思います。

天気予報など、なるべく直前の情報をご覧ください。
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/10/10426.html

また、草津温泉にお越しになる前に、こちらの道路状況をスマホなどでご覧になると良いかと思います。
http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/area4.html

どうぞ、お気を付けて草津温泉へお越しくださいませ。