おうむ岩橋 草津森の癒し歩道サイクリングコース

IMGP2972 草津森の癒し歩道
こちら、9月29日に撮影した、草津森の癒し歩道です。
時間が少しあったので、草津森の癒し歩道に行ってみました。
秋の森林浴も、なかなかいいですね。

今の時期でしたら、うっとしい虫もあまりいません。
梅雨の時期から夏にかけて、特に「メマトイ」という虫が、
目のところを飛んで、うっとしいですね。
また、セミの鳴き声もうるさいです。

一番いいのは、新緑の季節ですが、
秋は、とっても静かです。
遠くから、川の流れる音が聞こえて来たので、
行ってみました。

「ながめる」という看板がありました。
IMGP2986 オウム岩橋

「おうむ岩橋」です。
IMGP2994 おうむ岩橋

IMGP2996 おうむ岩橋

IMGP2990 おうむ岩橋

橋の上から眺める川です。
 IMGP3002 おうむ岩橋

茶褐色の川で、鉄分を含んでいるそうです。
谷沢川といいます。

草津森の癒し歩道、今の時期もなかなかいいです。
是非、お出かけください。 

草津温泉までのアクセスが、30分短縮!?上信自動車道?

IMGP3946 県道長野原線
最近、長野原駅へ行く時、バイパスを通って行くので、
こちらの道は、ほとんど通った事がありませんでした。
ちょっと、寄り道して見たら、あまりにも変わり果てた景色にビックリ!
長野原駅付近で、かなり大掛かりな工事が行われておりました。

IMGP3952 県道長野原線

県道林・長野原線の工事をしている様です。
IMGP3943 県道林長野原線

いろいろと、調べましたら、こんなのも発見!
上信自動車道!?
バイパス工事計画

 
渋川・伊香保I.C.から湯の丸東御I.C.までの
80kmに渡る高規格道路が出来るとか!
通常、渋川伊香保ICから草津温泉のアクセスが、
1時間30分ですが、これが1時間に短縮されるそうです。
とても、便利になりますね♪

完成が、楽しみです!

詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.pref.gunma.jp/06/h3400039.html