7月中旬となれば、白根山のコマクサがたくさん咲いてます。
約5万株のコマクサ群生地。ただ、見るだけでなく、
解説員の説明を聞きながらのコマクサ鑑賞は、
とても楽しい事でしょう。
詳細については、上の画像をクリックしてご覧ください。
お申込み、詳細については、こちらをご覧ください。
草津国際スキー場 7月のイベント情報
http://www.kusatsu-kokusai.com/summer/event/index.html#7gatsu
7月中旬となれば、白根山のコマクサがたくさん咲いてます。
約5万株のコマクサ群生地。ただ、見るだけでなく、
解説員の説明を聞きながらのコマクサ鑑賞は、
とても楽しい事でしょう。
詳細については、上の画像をクリックしてご覧ください。
お申込み、詳細については、こちらをご覧ください。
草津国際スキー場 7月のイベント情報
http://www.kusatsu-kokusai.com/summer/event/index.html#7gatsu
休館のお知らせです。
・6月29日(日)午後~7月2日(火)午前
・7月3日(木)午後~7月4日(金)午前
上記の期間、休館となります。
メールなどのお問い合わせの回答は、
7月2日(水)午後から、および、7月4日(金)から
と、なります。ご不便をお掛けして申し訳ございません。
電話での予約受付は、致しておりますが、
インターネットで販売している詳しい内容については、
7月2日の午後、7月4日午後からに
お問い合わせくださいます様、お願い申し上げます。
何卒、ご容赦の程、よろしくお願い申し上げます。
尚、ブログについては、
毎朝の草津時間、9時32分に配信されます。
今後とも、ご愛読の程、よろしくお願い申し上げます。
情緒溢れる昔ながらの風景、川原湯温泉の王湯です。
誠に残念な事に、今年2014年6月30日をもちまして、
閉館となります。
たぶん、行けるのも今日が最後だと思い、
行って参りました。
午前10時、開館と同時に入りに行ったら、
私ひとりでした( ̄ー ̄)
こんな写真が撮れるのも、今日が最後でしょう。
そういえば、聖天様露天風呂が閉鎖されたのも、
昨年の6月30日でしたね。
http://blog.livedoor.jp/yoitokonet/archives/7940312.html
八ツ場ダム建設で、湖の底に沈んで、幻となる温泉地。
ブログをご覧になって、6月に草津温泉にお越しになる方、
是非、お立ち寄りください。
とても、立派な温泉施設です!
この地図の通りに行ってみました。
新しい施設の画像については、
明日の草津時間、午前9時32分に配信する予定です。
どうぞ、お楽しみに!
フェイスブックでの情報で知り、
浅間酒造の噴火ラーメンを食べに行きました。
大噴火(辛さ爆発!!)、中噴火(辛さチャレンジ!)、
小噴火(辛さ人並み?)の3種類があります。
今回は、真ん中を取って、中噴火ラーメンを食べました。
私も辛いのは好きですが、中噴火でも結構辛かったです。
キムチに唐辛子をかけて食べる方などは、
大噴火がいいのでは?
野菜たっぷりで、チャーシューも柔らかくて、
とっても美味しかったです。
ボリュームたっぷりで、お腹も大満腹になりました。
味も結構美味しかったです♪
浅間酒造の1階の軽食堂(売店右手奥)で
販売しております。
辛いのが好きな方、
お帰りの際、お土産を買うついでに、
是非、お召し上がりください。
浅間酒造ホームページは、こちらをご覧ください。
http://www.asama-sakagura.co.jp/
草津温泉での初めてのイベントです。
「第1回 草津高原クラフトフェア」のお知らせです。
クラフト作家約30組が参加予定!
お子様の夏休みの宿題で、いいヒントが得られるかもしれません。
もちろん、大人の方も楽しめると思います。
【日時】 平成26年7月26日(土)・27日(日)10:00~16:00
【場所】 草津国際スキー場 天狗山レストハウス内
出展される方のリストは、こちらをご覧ください。
http://www.kusatsu-kokusai.com/summer/event/index.html#7gatsu
是非、心に響く宝物を見つけてください。
群馬県民にとって、とっても嬉しいニュースです\(^O^)/
6月21日(土)、「富岡製糸場と絹産業遺産群」が
世界遺産に登録されました。
写真は、2年前ほど、当館スタッフ全員で、富岡製糸場へ
見学に行った時の様子です。
各新聞は、トップ記事が富岡製糸場の事が
掲載されておりますが、
地元の新聞、上毛新聞では、こちらの記事で、いっぱいです。
「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、草津温泉と同じ群馬県に位置し、
・富岡製糸場(富岡市)
・田島弥平旧宅(伊勢崎市)
・荒船洞穴(下仁田市)
・高山社跡(藤岡市)
の4か所で構成されます。
周辺には、群馬サファリパークなど、
道中には、軽井沢ショッピングモール、鬼押し出園、
おもちゃ王国など、遊べるスポット盛りだくさんです!
いろんなモデルコースを紹介しております。
こちらをご覧ください。
http://www.yumomi.net/tomioka_access/
また、最短距離で調べたところ、
富岡製糸場へは、車で約2時間75.5Kmとなります。
県道10号線より、国道406号線、145号線、292号線を通って、
当館までお越し頂けます。
グーグルマップで調べた結果、
富岡製糸場から当館へのアクセスはこちらです。
同じ群馬県内でも、少々遠いですが、是非、お立ち寄りください。