上州ひもかわうどん 今売れてます!

ひもかわうどん
当館の売店で、お土産として販売している
「ひもかわうどん」です。
群馬県の名物で、幅の広いうどんです。
まさか、これが売れるとは思っておりませんでしたが、
以外や以外!結構売れているのです。
私は愛知県にも住んだ事があり、
きしめんを良く食べておりましたが、
群馬県に住んでいて、
ひもかわうどんは食べた事はほとんどありません(笑)

食べ応えのある食感が魅力的なひもかわうどん。
群馬県産の小麦粉を使っております。
「つけ麺」「かけ」「煮込み」など、
どんな用途でも美味しく召し上がれます。
4人前で540円です。

商品詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.tarusawa.org/products/205

また、こちらも群馬県産の小麦粉を使用した、
上州地粉うどんも人気です。
上州地粉うどん
こちらは3人前つゆ付きで750円です。

是非、お買い求めくださいませ。

「森田コーヒー」美味しいとSNSで話題の喫茶店に行ってみました

森田コーヒー
お休みの日に、森田コーヒーさんへ妻と一緒に行ってみました。
お洒落な店内で、落ち着いた雰囲気となっております。
内装は、当館の栖風亭を設計した、同じ設計士さんが設計しました。

こちら、店内の雰囲気です。
森田コーヒー

森田コーヒー

妻が注文したクリームソーダーです。
森田コーヒー

森田コーヒー
これは、感激ですね。
「わ~、スゴイ!」と、思わず叫んでしまいました。
もちろん、美味しいですよ~。

妻が注文したカレーパスタです。
森田コーヒー

私が注文した、モリタコライスです。
新メニューだそうです。
森田コーヒー

両方とも、めちゃめちゃ美味しかったです。

喫茶店なので、やっぱり最後にコーヒーを頂きました。
森田コーヒー
約1.5杯分のコーヒーがサイフォンによって落とされます。
こちらも、とても美味しかったですね。

ランチのお皿は小さかったのですが、なかなかの食べ応えはありました。
61歳の私にとって、丁度いい量です。

当館でのご夕食は、結構ボリュームがありますので、
お越しになる前にお昼を召し上がるには、丁度いいお食事となる事でしょう。

トイレの作りが自慢です!
こちらは、オーナーさんが2人でデザインしたそうです。
とってもお洒落なトイレですね。
女性の方にウケそうです。
森田コーヒー

森田コーヒー

こちらのお店は、団地の一角を喫茶店に改装しました。
森田コーヒー

まさか、こんなところに喫茶店があるなんて思わないでしょう(笑)
森田コーヒー

場所は、こちらです。

森田コーヒーの情報は、こちらをご覧ください。
Facebook
https://www.facebook.com/moritakoffee/
Twitter
https://twitter.com/moritakoffee
Instagram
https://www.instagram.com/moritakoffee/

是非、お出掛けくださいませ。

パートのおばちゃんが作った、花いんげん豆☆彡

花いんげん豆 甘納豆
当館で、お掃除のパートをしておりますおばちゃんは、
農家が本業で、花いんげん豆も生産しております。
こちらは、加工工場で、甘納豆に仕上げたものです。
ただ、ビニール袋に入れただけの素朴なパッケージですが、
花いんげん豆は大粒で、食べ応えがあり、
とっても美味しいです。
当館にて、特別価格540円で販売しております。
是非、お買い求めくださいませ。

群馬県産もつ煮カレー 売店で販売中!!

もつ煮カレー
只今、売店で「もつ煮カレー」という商品を販売いたしております。
カレー好きな私にとって、どんなカレーなのか、食べてみたくなりました。

具は、トロトロに柔らかいもつ煮とこんにゃくが具として入っておりました。
やや辛口のカレーです。
とても珍しいカレーだなと思いました。
もつ煮の独特な臭みがなく、美味しく食べる事が出来ました。
感動的に美味しいかと言うと、
そんなに期待しない方がいいかもしれません(笑)
また、もう少しもつ煮の具の量があればいいなぁと思いました。

もつ煮カレー

「群馬のソウルフードが世界を元気する!」

是非、お買い求めくださいませ。

冷し茶碗蒸しが好評です

冷し茶碗蒸し
只今、お客様に大変好評を頂いております、冷し茶碗蒸しです。
茶碗蒸しは、普通温かいものですが、
冷たい茶碗蒸しも絶妙に美味しいです。
寒くなって来ると内容は変わりますが、
今でしたら、この冷し茶碗蒸しをお出ししております。
是非、ご賞味くださいませ。

当館の和会席膳料理の一例です

いよいよ、9月30日で、緊急事態宣言が解除されると
ニュースで報道されておりました。
やっと、大手を振って、旅行が出来る様になりましたね\(^O^)/
またコロナウィルスが拡大しない様、気を付けながら、旅行を楽しんで頂ければ幸いです。
旅行の楽しみは、何と言ってもお料理でしょうか。
そこで、当館でご夕食時にお出ししているお料理を紹介させて頂きます。
今年の春から、料理長が新しく就任されました。
大きなホテルで総料理長としての職務経験があり、
お料理のバラエティーがとても豊富で、頻繁に内容が変わります。
私がお品書きを作るのですが、
難しくて聞いた事のない内容があったりして、結構大変です(笑)
メモ書きでメニューをもらうのですが、読めない字が多発して、結構悩みます。
しかし、多くのお客様に喜ばれておりますので、大変喜ばしく思っております。

メインのお料理、上州牛陶板焼きや、上州麦豚陶板焼きがございますが、
この定番以外のお料理を紹介させて頂きます。

 

先付
先付
烏賊葱和えです。

 

前菜です
前菜
鮎有馬煮、ばい貝、そば寿し、柿玉子、零余子真薯、玉子博多、もずくです。

 

お造りです
お造り
本鮪、鯛松皮、甲烏賊、キングサーモン、甘海老です。

 

焼物です
焼物
鯛柚香翁焼きです。

 

酢の物です
酢物
水蛸、鳥貝、蟹砧巻き、蛇腹胡瓜です。

この他、炊合せ、メインのお料理、デザートがあります。

 

例えば、こちらが、9月27日(月)
和室1室大人2名様、お一人様12100円でご宿泊頂いた時の料理メニューです。
お品書き

料理内容は、時期やご宿泊料金によって、様々な内容に変わります。

美味しいお料理と名湯草津温泉で、ご満足いただけるご旅行を楽しんで頂ければ幸いです。
多くのお客様に喜んで頂ける様、私共もマスクの下で笑顔いっぱいで「おもてなし」をさせて頂きます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

テレビで紹介された「かない亭」のカツ丼

かない亭のかつ丼
先日、テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!」の番組で、
焼肉屋の「かない亭」のカツ丼が紹介されました。
私も2009年10月のブログで紹介した事があり、
こちらのアクセスがたくさんありましたので、
改めて紹介させて頂きます。

カツのお肉がとても柔らかくて、すごく美味しく、
ボリューム満点で、超お腹がいっぱいになりました(笑)
食べきれないと思いましたが、つい、食べてしまいました。
平日20食限定の超おすすめランチメニューです。

現在のお値段は、900円となっておりました。

かない亭 上カルビ定食
こちらは、上カルビ定食です。
2010年7月にブログで紹介させて頂きました。
こちらも、凄いボリュームでした。

当館から車で約16分で行く事が出来ます。
場所は、こちらです。

当館へお越しになる場合、夕食もボリュームがありますので、
お帰りになる時にお立ち寄りになる事をおすすめします。

かない亭
群馬県吾妻郡長野原町大字大津458
TEL 0279-82-2227

営業 
11:00~15:00 
ラストオーダー 14:30
17:00~20:30 
ラストオーダー 20:45 21:00閉店
毎週木曜日 休み

ギンヒカリの逸品料理 登場!!! 群馬県が生んだ最高級のニジマス☆彡  

ギンヒカリ 刺身

海なし県の群馬県です!!
お客様の声で、海なし県の群馬で、
「お刺身は、出さないでほしい!」という声が、
時々寄せられます。
最近では、運送関係もかなり改善され、
新鮮な魚を仕入れる事は出来ますが、
さすがに海に近い旅館さんには、負ける事でしょう。

そこで、登場したのが、このギンヒカリです!
川魚になりますが、正真正銘、群馬県産のお刺身です!
群馬県ブランド、群馬県の商標登録されたお魚です。

ギンヒカリ カルパッチョ
こちら、ギンヒカリのカルパッチョです。

ギンヒカリは、群馬県水産試験場(川場養魚センター)で
1987年から10年かけて選び抜かれ育てられた最高級のニジマスです。
特徴は、通常ニジマスが2年で成熟するのに対し、
ギンヒカリは3年かけて熟成する系統として確立されたところです。

その姿は、銀色に光り輝いている様に見られる事から、
「ギンヒカリ」と名付けられたそうです。

ギンヒカリの特徴
・身は赤く肉質はきめ細かく、滑らかで引締まっている
・通常のニジマスが成熟する時期でも肉質が低下しない
・通常のニジマスと比べタンパク質が多くて脂質が少ない
・EPAやDHAの含有率が高い
・味が良いだけではなく高タンパク低脂肪の健康食品
・鮮やかなサーモンピンク!

写真の様な盛りで、
1人前 1,320円

是非、ご注文くださいませ。

新メニュー 海老と蓮根砧巻き

海老と蓮根砧巻き
春らしい新メニューが登場しました。
酢の物が変わり、「海老と蓮根砧巻き」となりました。
真ん中にある緑色の物は、蕗です。
梅のソースを付けながら、召し上がって頂けます。

春らしい彩りで、インスタ映えしそうですね。

砧とは、洗濯した布を生乾きの状態で台にのせ、
棒や槌でたたいて柔らかくしたり、皺をのばすための道具の事を言います。
この道具の形に似ているところから、砧巻きと呼ばれております。
砧の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%A7

どうぞ、当館を和会席膳料理をお楽しみください。

2020年の恵方巻を食べる方角は?

恵方巻
こちら、昨年の節分の日、
2月3日のご夕食時に、
にサプライズでお出しした恵方巻です。
恵方巻きは、2月3日の節分の夜に食べると縁起がよいとされております。

その年の「恵方」の方角に向かって、
願いごとを思い浮かべながら目をつむり、
無言で丸かじりして一気に食べきる。

さて、2020の恵方は?
2020年(令和2年)の恵方は西南西です。
正確に言うと、255℃の方角だそうです。
やや西寄りの西南西です。
こんな時、iPhoneのコンパスを見るといいですね。
西南西

こちらの方角を見て、恵方巻を食べましょう!

果たして、今年もご夕食時に恵方巻が出るのか?
どうぞ、お楽しみに!