賄いは、恵方巻(笑) あまり綺麗ではない従業員食堂ですが、 面白い写真が撮れましたので掲載させて頂きました(笑) 2020年2月3日(月)の賄いは、恵方巻でした。 そこで、皆で西南西の方角を向いて、恵方巻を食べました。 多国籍の従業員で、2人がネパール人、 1人が中国人、1人がベトナム人です。 これで、ひとつの日本の文化を知ってもらえた事でしょう。 やんちゃなネパール人達です(笑) もちろん、お客様のご夕食にも、恵方巻をお出ししました。 2020年の恵方の方角は、西寄りの西南西255°です。 ご夕食の時に恵方巻をお出しするのは、今年で2回目です。 たぶん、来年もお出しするでしょう。 2021年2月3日(水)、どうぞ、お楽しみに!
2020年の恵方巻を食べる方角は? こちら、昨年の節分の日、 2月3日のご夕食時に、 にサプライズでお出しした恵方巻です。 恵方巻きは、2月3日の節分の夜に食べると縁起がよいとされております。 その年の「恵方」の方角に向かって、 願いごとを思い浮かべながら目をつむり、 無言で丸かじりして一気に食べきる。 さて、2020の恵方は? 2020年(令和2年)の恵方は西南西です。 正確に言うと、255℃の方角だそうです。 やや西寄りの西南西です。 こんな時、iPhoneのコンパスを見るといいですね。 こちらの方角を見て、恵方巻を食べましょう! 果たして、今年もご夕食時に恵方巻が出るのか? どうぞ、お楽しみに!
恵方巻をお出ししました 2019年2月3日(日)のお料理は、節分なので、 サプライズとして恵方巻を夕食時にサービスさせて頂きました。 節分の日に恵方の方向を向いて、無言で食すると縁起が良いとされているそうです。 2019年の方角は、東北東。 皆様、こちら方角を向いて、召し上がっておられました(笑)