道の駅 ニッコウキスゲが咲いておりました。

ニッコウキスゲ
運動茶屋公園内で、ニッコウキスゲがたくさん咲いてました。

最近、iphoneに広角レンズを付けて撮影するのにハマってます。

890円に安いレンズですが、なかなかいい感じで写りますね。
結構、面白いです。

コマクサ
コマクサも咲いてました。
確か、5月下旬より咲いていたと思いますが、
花の時期が随分長いですね。

運動茶屋公園
運動茶屋公園入口です。
結構、近寄って撮ったのですが、面白いですね。
安いレンズだから、画像が歪んでしまいましたが‥‥

草津温泉道の駅、運動茶屋公園で花の鑑賞を楽しんでみてはいかがでしょうか?

梅雨らしくなりました

湯畑
 
関東地方では、気象庁発表によりますと6月6日に梅雨入りとなりました。
しかし、先週の土曜日までは、お天気も良く梅雨らしくありませんでしたが、
昨日から梅雨らしくなって来ましたね。
こちら、今朝6月11日(月)6時頃に撮影した湯畑です。
 
雨のせいか、出歩いているお客様は、ほとんどいませんでした。
 
湯畑
湯けむりが、もくもくと湧き上がり、
しとしと雨の降る中、湯畑散策も癒されますね。
 
 
道の駅
道の駅です。今朝の気温は13℃でした。
朝晩は冷えますね。
草津温泉にお越しの際は、半袖だけの服装では、まだまだ寒いです。
上に羽織るものをお持ちください。
 
雨の日は、どこへも行かず、
ゆっくりと宿で休息を取るのもいいかもしれませんね。

道の駅で、コマクサが見頃です 2018年6月7日撮影

コマクサ
今年はコマクサの開花が例年に比べてとても早く、
道の駅運動茶屋公園では、もう既に満開となっております。
只今、ピークとなっており、見頃です。

コマクサ
道の駅では、こんな看板が掲げられております。

運動茶屋公園
道の駅より、写真の様な運動茶屋公園の入り口があります。
ここより、奥の方に行けば、ご覧頂けます。

コマクサ
こちらにたくさん咲いてます。

コマクサ

コマクサ

草津温泉にお越しの際は、是非、道の駅へお立ち寄りください。

草津温泉道の駅で、ツツジが見頃となりました。2018年5月19日撮影

道の駅レンゲツツジ
3日前までは、まだまだ蕾が少し膨らみ出したぐらいでしたが、
今日、見に行ってみたら、一気に咲いてました。
もう、見頃と言っていいでしょう!

もう、こんな看板が立っておりました。
道の駅レンゲツツジ

道の駅運動茶屋公園つつじ園入口です。
道の駅レンゲツツジ

今年は、花つきがとてもいいと思います。
道の駅レンゲツツジ

道の駅レンゲツツジ

道の駅レンゲツツジ

 道の駅 レンゲツツジ

 道の駅 レンゲツツジ

 道の駅 レンゲツツジ

草津温泉へお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。

コマクサが咲き始めました!道の駅運動茶屋公園2018年5月18日撮影

コマクサ
今年は、いろんな花が咲くのが早いですが、
なんと、もう、コマクサが咲き始めております。
まだまだ、咲いているのは少しですが、こんなに早く見られるのは珍しいでしょう。
道の駅、運動茶屋公園で咲いておりました。

ほかにも、いろんな花が咲き、花盛りです♪

レンゲツツジです。
凄い勢いで、開花し始めております。
レンゲツツジ

黄色いツツジの花です。
つつじ

イワカガミの花も咲いておりました。
イワカガミ

オオヤマフスマの花です。
オオヤマフスマ
普通、オオヤマフスマは葯のところが白いのですが、
種内変種で葯のところが茶褐色をしております。
こちらも非常にめずらしい花です。

花盛りの草津温泉。まだまだ、これからです。
是非、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

道の駅 レンゲツツジの様子 2018年5月16日撮影

レンゲツツジ
道の駅でのツツジの様子です。
見頃となるまで、あと、もう少しですね。
こちら、5月16日に撮影したレンゲツツジの様子です。
日当たりの良い所では、大分咲いてきましたが、
つつじの公園内は、まだまだこれからです。
 
レンゲツツジ
 
もう少しで、蕾が膨らみ始める事でしょう。
 
レンゲツツジ
今年は、もしかすると例年より花つきがいいかもしれません。
この赤い蕾が、全て咲いたら、どんなに綺麗な事でしょうか!

あと、もう少しです。
どうぞ、お楽しみに!

シラネアオイが咲いてます

シラネアオイ

シャクナゲの時期が終わり、
これからツツジが咲こうとする間に、
シラネアオイが咲きます。
只今、道の駅運「動茶屋公園で」たくさん咲いております。

以前にも紹介した事がありますが、
シラネアオイは、草津白根山の「シラネ」ではありません。
日光にある白根山に多く咲く事から
名付けられました。

ツツジが満開になるまでの間、
ささやかではございますが、
このシラネアオイをお楽しみくださいませ。

桜が満開です 2018年4月23日

桜満開


今年の桜の開花は、やたらと早かったですね。
例年ですと、ゴールデンウィークぐらいの開花になりますが、
今年は、もう、満開になってしまいました。
平野部では、とっくに終わっていると思いますが、
草津温泉にお越しの際は、もう一度お花見が楽しめますね。

桜満開
大滝の湯での桜です。
お花見露天風呂が楽しめます♪

桜満開
道の駅です。
お車、バスでお越しの際はこちらを通ります。
車窓からお花見が楽しめます。

桜満開

志賀草津高原ルートは閉鎖となってしまいましたが、
自然からのご褒美で、桜が綺麗に咲きました。
今が見ごろです。
これが、ゴールデンウィークまで咲いているといいですね。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

雪情報 2017.12.27

湯畑 雪景色
12月27日(水)、お昼頃の湯畑での積雪の状況です。
明日まで降り続く様で、今回の雪はかなり積もりそうです。
これまで、例年に比べると少なかったので、スキー場にとりましては恵みの雪でしょう!

気温もマイナス6℃となり、気温は低く、もくもくと湧き上がる湯けむりが見事です。
湯畑 雪景色

湯畑 雪景色

湯畑 雪景色

こちら、道の駅での道路状況です。
今の季節、ノーマルタイヤは無謀です。
お車でお越しのお客様は、タイヤの滑り止め対策の上、お越しくださいませ。
道の駅

道の駅

道の駅

こちら、午前11時30分頃に撮影した国道292号線の道路状況です。
動画でご覧ください。

年末年始については、ずっと雪マークがついております。
十分な防寒対策と、お車のタイヤの滑り止め対策の上、
お気を付けてお越しくださいませ。

今シーズン 最低気温です! 2017.12.14

道の駅
こちら、今朝(2017/12/14)の道の駅で撮影した画像です。
昨夜から雪が降っており、気温がかなり低いので、路面が凍結しております。

道の駅
道の駅での温度計です。
気温はマイナス7℃と、今シーズンで最低気温を更新しました。

道の駅
今朝の道路状況です。
路面が凍結しております(>_<)

全景 雪景色
当館の駐車場です。
天気予報では、今日一日雪の予報となっておりますが、
太陽が出て来ております。
晴れるかな?

お車でお越しのお客様は、十分にご注意の上、お越しくださいませ。