ハウチワカエデの花が咲いてます 2019年5月19日

ハウチワカエデハウチワカエデ
只今、当館のお庭にて、ハウチワカエデの花が咲いております。

ハウチワカエデ
ちょっと見ただけでは、カエデの新緑の風景ですが、
近くに寄ってみると花が咲いているのに気付きます。

ハウチワカエデ

ハウチワカエデ

ハウチワカエデ

ハウチワカエデ

ハウチワカエデ

新緑、とても癒されますね~♪

当館にお越しの際は、是非ご覧くださいませ。

白根神社 シャクナゲの見頃となりました 2019年5月17日撮影

白根神社シャクナゲ
いよいよ、白根神社でシャクナゲの見頃となりました。
当館から湯畑までの道のり、こちらを通るといいですね。
是非、お立ち寄り頂き、ご覧ください。

こちら、本日(5月17日)に撮影した画像です。

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社 白根神社

シャクナゲの季節になって参りました

シャクナゲ
道の駅で咲いているシャクナゲです。
草津温泉では、いろんなところでシャクナゲが咲き始めました。
今週末ぐらいから見頃になる事でしょう。

道の駅、運動茶屋公園で見つけた花たちです。

シラネアオイ
シラネアオイです。

ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマです。

カタクリの花 2019年5月11日 道の駅運動茶屋公園にて


春になると、バシバシ写真を撮りたくなる今日この頃です。
道の駅運動茶屋公園で、カタクリの花が咲いておりました。
こちら、花の咲いている期間が短いので、ご覧になれないかもしれません。

こちら、文字通り、昔は根茎からデンプンを採り片栗粉として使っておりました。

身近にある様ですが、都会ではあまり咲いていない花です。
もし、道の駅にお立ち寄りの際は、是非ご覧くださいませ。

道の駅で見つけたヒヨドリです。
ヒヨドリ

花が咲き乱れる季節♪
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

白根神社 シャクナゲの様子 2019年5月11日撮影

白根神社シャクナゲ
いよいよ、白根神社にてシャクナゲが咲き始めました。
裏の方は、まだまだ蕾ですが、日当たりの良いところでは、大分咲き始めております。

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社の階段で咲いているシャクナゲです。
白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社の階段を上がったところで咲いているシャクナゲです。
白根神社シャクナゲ

パノラマ撮影で撮った画像です。
白根神社シャクナゲ

諏訪神社で咲いているシャクナゲです。
白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

白根神社シャクナゲ

湯畑に行く途中、白根神社の立ち寄ってから、行くといいですね。
シャクナゲを見て、白根神社の階段を下りれば、すぐそこは湯畑です。

草津温泉に桜が咲き始めました 2019年5月3日

湯川 桜
こちら、品木ダム水質管理所の中和工場にある湯川のところで咲いている桜で、
今朝(5月3日)に撮影しました。
只今、満開となっております。
白根山の雪景色と良く合いますね。
ここの桜は、町内でも一番早く咲きますが、
今日あたりから暖かくなりそうなので、
他の桜も咲いて来る事でしょう。

前口の桜
こちら、草津町前口の桜です。
標高1000m地点の草津町前口では、桜満開です。


こちら、今朝撮影した道路状況の動画です。

草津温泉は、標高1200m。
桜が咲くまで、あと少しですね。

GWの終わり頃に咲くかもしれません。
5月5日(日)は、まだ空室がございます。
是非、皆様のお越しを心よりお待ち申しげております。

シャクナゲが咲き始めました

シャクナゲ
当館の駐車場入口と敷地内にシャクナゲの木が何本かあります。
ほんの一部ですが、咲き始めました。
これだけ咲くのは町内の中でも早い方だと思います。
ゴールデンウィーク中に、もっとたくさん咲くといいですね。

桜とコブシが咲き始めました 2019年4月24日撮影


こちら、品木ダム水質管理所にある湯川のところで咲いている桜です。
草津温泉で、一番早く咲くのは、こちらで様子を見に行って参りました。
つい先日までは、全然咲いておりませんでしたが、
あっと言う間に咲き始めました。
草津温泉の街中の桜は、まだまだこれからです。
GW中には、満開になるかと思います。

桜

桜

桜
 

そして、大滝乃湯の駐車場内にコブシの花が咲き始めました。
コブシ

こちらも咲き始めるのは早いですね。
コブシ

コブシ

草津温泉にも、ようやく本格的に春らしくなって参りました。

GW中には、花いっぱいで、多くの観光のお客様を楽しませてくれるといいですね。

水芭蕉 2019年4月19日撮影

水芭蕉
先日、お客様に水芭蕉がさいているところについて、
フロントにて尋ねられました。
『ホテルヴィレッジさんの入口付近で、咲いていると思います。』
と、お答えしましたが、
本当に咲いているかどうか、確認しに行って参りました。

行ってみたら、結構、見事に咲いておりましたね。

水芭蕉

つい先日まで、雪が降り、白根山の周辺では雪景色なのに、
もういろんな花が咲き始めているんですね。

これから、写真を撮るのが楽しくなる季節となりますね。

ザゼン草公園の様子 2019年3月21日

ザゼン草公園ザゼン草公園

ザゼン草公園
2019年3月21日(木)に撮影したザゼン草公園の様子です。
雪は、すっかり無くなりました。

こちら、3月1日に撮影した発芽の様子です。
座禅草

これが、こんな風になりました。
ザゼン草公園

残念ながら、後ろ向きです。

こちらも後ろ向きですね。
ザゼン草公園

よ~く探してみたら、こんなのを見つけました。
ザゼン草公園

もう少しで咲き始めるでしょうか。
今年も、そんなにたくさんは咲きそうもありませんね。

でも、珍しい花なので、観る価値はあると思います。
また、咲き始めたら、ブログにて書き込みをしたいと思います。

どうぞ、お楽しみに。