草津森の癒し歩道 ロイヤルコースの様子 2021年5月17日撮影

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

草津森の癒し歩道ロイヤルコース
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
2021年5月17日に撮影しました。
だんだんと葉が生い茂って来ましたね。

野鳥の声を聴きながらの森林浴は、とても癒されます。

只今、イワカガミが咲いておりました。
草津森の癒し歩道 イワカガミ

草津森の癒し歩道 イワカガミ

草津森の癒し歩道 イワカガミ

こちらは、モミジイチゴ(紅葉苺)というバラ科キイチゴ属の花です。
草津森の癒し歩道 モミジイチゴ

草津森の癒し歩道 モミジイチゴ

草津森の癒し歩道 モミジイチゴ

下向きに咲く、珍しい花ですね。
草津森の癒し歩道で見つけたのは、初めてですね。
花の時期が終わりますと、こんな実になります。
モミジイチゴ

草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子を動画でご覧ください。

こちら、5月15日に霧がでた時に撮影した画像です。
こういうのも、なかなかいいですね。
草津森の癒し歩道ロイヤルコース

草津森の癒し歩道ロイヤルコース

是非、草津の森で癒されて頂ければ幸いです。

日本旅のペンクラブ ライブ配信イベント YouTubeでご覧いただけます

日本旅のペンクラブ ライブ配信イベント
先日、お知らせしましたが、5月16日(日)旅の日に、
日本旅のペンクラブによるライブ配信イベントが行われました。
惜しくも見逃してしまった方たちの為に、
YouTubeでも、配信されておりましたので、
ご案内させて頂きます。

日本旅のペンクラブ ライブ配信イベント

日本旅のペンクラブ ライブ配信イベント

草津温泉からは、手洗いの湯、裏草津(地蔵地区)について、紹介させて頂きました。

是非、こちらをご覧ください。

草津温泉については、51分目頃から始まります。
是非、ご覧くださいませ。

雨の新緑ドライブ♪ 2021年5月17日撮影

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園
今朝(5月17日)に撮影した道の駅です。
只今、新緑がとてもきれいです。
雨に濡れた新緑の景色もなかなかいいです。

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園

道の駅草津運動茶屋公園
運動茶屋公園も行ってみました。
新緑の中、石楠花が咲いていて、とても綺麗です。
こちらも例年に比べて、花つきがいい様な気がします。


今朝、撮影した国道292号線の様子です。
道の駅での様子も動画で撮影してみました。

群馬県では、まん延防止対策が5月16日から6月13日まで行われております。
昨年の春から1年以上続いている旅行の自粛は辛いですね。
少しでも旅行気分を味わって頂ければ幸いです。

殺生河原の様子 2021年5月14日撮影

殺生河原 シャクナゲ
こちら、殺生河原に行く途中で咲いていた石楠花の花です。

殺生河原 シャクナゲ

殺生河原 シャクナゲ

武具脱の池周辺では、まだ蕾の状態でした。
今年は、シャクナゲの当たり年の様な気がしますので、
たくさん花が咲いてくれる事を期待したいところです。
殺生河原 シャクナゲ

殺生河原 シャクナゲ

ところで、昨年は殺生河原の駐車場が進入禁止でした。
今年も進入禁止の看板が立っておりましたが、
こちらの手前のスペース内に車を停める事が出来ました。
殺生河原 駐車場

殺生河原 駐車場

殺生河原 駐車場

こちらが土砂災害を防ぐ砂防堰堤(さぼうえいてい)です。

殺生河原 駐車場

武具脱の池の反対側、殺生万代コースの方へも行ってみました。

こちらへ、行くととても珍しい植物に出合います。
殺生河原 イオウゴケ

これは、じっくりと見ないと通り越してしまいます。

拡大した画像がこちらです。
殺生河原 イオウゴケ

殺生河原 イオウゴケ

殺生河原 イオウゴケ

こちら、イオウゴケ(硫黄苔)です。
マリリンモンローのキュートな唇の様で、
別名モンローリップと呼ばれております。

草津温泉にお越しの際は、是非、お出かけくださいませ。

「旅の日」オンラインイベント 当館の女将も出演!5/16(日)14:30~開催!

旅の日 オンラインイベント

旅の日 オンラインイベント

5月16日は、旅の日です。

実は、あの松尾芭蕉が奥の細道へ旅立った日が、
5月16日((陰暦元禄2年3月27日))でした。
この日を記念して「旅の日」と定めたそうです。

日本旅のペンクラブでは、毎年、旅を愛する人々が集い、
日本人の旅行観や旅行関連業界の将来など、
旅について考え、語り合う機会とするべく活動を続けています。

日本旅のペンクラブとは、昭和37年(1962)6月28日に設立された団体です。
創立して半世紀以上歩んできた団体で、旅の文化の向上をめざすとともに、
自然環境保護や地域活性化のため、
取材例会、観光振興への提言などさまざまな活動を続けています。

このコロナ渦の中、なかなか人が集まる事は出来ませんが、
今年は「全国旅行関係者を元気づけるためにも何としても!」ということで、
オンライン=ライブ配信で行うことになりました。

草津温泉からは、当館の女将がゲスト出演!
手洗いの湯、裏草津(地蔵地区)などの事を紹介する予定です。
どうぞ、お楽しみに!

【開催日】2021年5月16日(日)14時30分~16時30分
どなたでも、ご視聴頂けます。

ライブ配信視聴は、こちらからどうぞ。

フェイスブック
https://www.facebook.com/events/1844482109061362/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCDkOBfa3Zbs4uVux6NYrgbQ
ライブ配信は、どなた様でも、ご視聴頂けます!

日本旅のペンクラブ
https://tabipen.jp/

是非、ご覧ください!

穴場の絶景スポット 唐松橋から眺める新緑のカラマツ林

唐松橋から眺める新緑のカラマツ林
草津高原ゴルフ場を少しだけ通り過ぎたところに、唐松橋という橋があります。
よく、紅葉シーズンに、こちらに行って、ブログに掲載をさせて頂いておりますが、
新緑のシーズンも、なかなかいいなぁと思い、撮影してみました。

唐松橋から眺める新緑のカラマツ林

 

唐松橋から眺める新緑のカラマツ林

唐松橋から眺める新緑のカラマツ林

唐松橋から眺める新緑のカラマツ林

唐松橋から眺める新緑のカラマツ林

写真でな、この壮大感を実感できないかもしれませんので、
是非、動画でもご覧ください。

ちょっと遠回りになるかもしれませんが、
天狗山プレイゾーンなどへ遊びに行くついでに、ちょっと足をのばして、行ってみてはいかがでしょうか。

草津温泉来てくれてありがとうプレゼントキャンペーン第2弾

草津温泉来てくれてありがとうプレゼントキャンペーン
「草津温泉来てくれてありがとうプレゼントキャンペーン 」のお知らせです。
草津温泉にお越し頂いたお客様で、
草津町内の観光施設、お土産屋さん、
飲食店などでご利用頂き、
レシートを草津温泉バスターミナルの
観光案内場へお持ちいただきますと、
草津温泉オリジナルグッズが貰えます!
尚、宿泊施設でのご利用は、対象外となります。
 
複数のレシートが3000円以上になればOK!
5000円以上で、プレゼントがちょっとだけ豪華になるとの事です。
 
キャンペーン期間 2021年5月15日(土)~5月31日(月)
 
湯畑で観光やお買い物をして、バスターミナルの観光案内場まで行くのは不便かもしれませんが、
プレゼントゲットの為に、是非、ご利用くださいませ。

草津森の癒し歩道サイクリングコース 新緑の森に癒される♪ 2021年5月11日撮影

草津森の癒し歩道サイクリングコース
草津森の癒し歩道サイクリングコースです。
只今、新緑がとても綺麗で、森からは野鳥の声や、
川のせせらぎが聴こえ、とても癒されます。
5月11日の朝、レクの森から、オウム岩橋まで行って参りました。
サイクリングコースでは、道が舗装されておりますので、
車椅子でも森林浴が楽しめるのが特徴です。
当館からも近いところにございます。

草津森の癒し歩道サイクリングコース

草津森の癒し歩道サイクリングコース

こちらで、ちょっと、くつろいでみませんか?
草津森の癒し歩道サイクリングコース

草津森の癒し歩道サイクリングコース

こちらで耳を澄ませて、森の声にかたりかけてみませんか?
草津森の癒し歩道サイクリングコース

草津森の癒し歩道サイクリングコース

草津森の癒し歩道サイクリングコース

オウム岩橋で、のんびりを川の流れを見てみましょう。
草津森の癒し歩道サイクリングコースオウム岩橋

草津森の癒し歩道サイクリングコースオウム岩橋

草津森の癒し歩道サイクリングコースオウム岩橋

草津森の癒し歩道サイクリングコースオウム岩橋

草津森の癒し歩道サイクリングコースオウム岩橋

草津森の癒し歩道サイクリングコースで咲いている花です。
草津森の癒し歩道サイクリングコース
オオカメノキです。

草津森の癒し歩道サイクリングコース
桜が満開の頃に、ここへ来れば、いい写真が撮れるかもしれませんね。

是非、動画でご覧ください。

草津森に癒し歩道サイクリングコースへは、レクの森に大きな駐車場がありますので、こちらに車を停めると便利ですね。

少しでも、インターネットを通して、森林浴気分を味わって頂ければ幸いです。

白根神社 シャクナゲが見頃です 2021年5月11日撮影

白根神社 シャクナゲ
つい先日まで、そんなに咲いていなかった石楠花ですが、
2021年5月11日(火)の朝に行ってみたら、
たくさんのシャクナゲが咲いているのにびっくりしました。
今年は、例年に比べて、花つきがとても良いです。
シャクナゲ群生地では、毎年、そんなに咲かなかったのですが、
今年は、見事にたくさん咲いておりました。
これなら、シャクナゲの鑑賞を存分に楽しめる事でしょう♪

いろんな写真を撮影してみましたので、こちらをご覧ください。

白根神社 シャクナゲ

白根神社 シャクナゲ

白根神社 シャクナゲ

白根神社 シャクナゲ

白根神社 シャクナゲ

白根神社 シャクナゲ

白根神社 シャクナゲ

白根神社 シャクナゲ

白根神社 シャクナゲ

白根神社 シャクナゲ

場所は、当館より4~5分ぐらいで行けます。

ここから入って行くと湯畑までの道のりが近くなります。

生憎、5月14日(金)までは、休館ですが、今週末の土曜日頃もご覧頂けるかと思います。
湯畑へ行かれる際は、是非、お立ち寄りくださいませ。

町内施設休館のお知らせ 2021年5月

群馬県のコロナウイルス警戒度「4」への引き上げられました。
しかし、群馬県内で新型コロナウイルス感染者が、100人を超える事態となってしまいました。
今現在、コロナウィルス感染拡大防止の為、休館となっている施設がございます。

環境体験アミューズメント
こちら、環境体験アミューズメントです。
先日、営業再開のお知らせを出したばかりですが、当面の間休館となりました。


5月21日までの間、休館になる施設がございます。
温泉図書館
こちら、草津温泉バスターミナルのところにある温泉図書館です。

こちら、草津町からのお知らせです。
町内施設休館


休館

当館の5月休館予定は、以下の通りとなっております。
5月10日(月)~14日(金)
17日(月)、19日(水)~21日(金)
25日(火)~27日(木)
尚、状況により、休館の日が増える可能性もございます。

1日も早くコロナウィルスが収束してくれる事を祈るばかりです。