キングサリ(金鎖)の花が咲き始めました 2021年6月6日撮影

キングサリ
キングサリ(金鎖)の花です。
英名では、ゴールデンシャワーと言います。
いつの間にか、咲いておりました。
キングサリが咲き、エゾハルゼミが鳴き始めると、
もう夏がやって来るんだなと思わされます。
しかし、朝晩は冷え込み、まだまだ夏が来るという実感がわかない今日この頃です。

キングサリ

キングサリ

キングサリ

キングサリ

キングサリ

キングサリ

只今、ベルツ通り沿いで、たくさん咲いております。
湯畑に行かれる際、是非ご覧くださいませ。

新緑の中を森林浴 草津森の癒し歩道サイクリングコース 2021年6月5日

草津森の癒し歩道サイクリングコース
だんだんと新緑が生い茂って参りました。
6月5日(土)は、とても気持ち良く晴れました。
こんな日の新緑の森での森林浴は、とても気持ちがいいですね。

草津森の癒し歩道サイクリングコース

草津森の癒し歩道サイクリングコース

草津森の癒し歩道サイクリングコース

草津森の癒し歩道サイクリングコース

こちら、動画で撮影してみました。
エゾハルゼミの大合唱で、静かな森とは言えませんが、
初夏を思わさせる陽気で、とても気持ち良く森林浴が楽しめます。

草津温泉にお越しの際は、是非、お出かけくださいませ。

素敵すぎる!!裏草津のライトアップ☆彡

裏草津ライトアップ

裏草津のライトアップです。
日が暮れる直後に撮影してみました。
あまりにも、素敵すぎますね。

いろんな明るさの時に撮影してみました。
裏草津ライトアップ

裏草津ライトアップ

裏草津ライトアップ

裏草津ライトアップ

地蔵堂です。
裏草津ライトアップ

裏草津ライトアップ

湯畑から裏草津まで行く通路です。
裏草津ライトアップ

裏草津ライトアップ

裏草津ライトアップ

裏草津ライトアップ

裏草津ライトアップ

裏草津も、だんだん魅力的になって参りました。
是非、こちらもお出かけくださいませ。

ツツジが満開です 2021年6月3日撮影

西の河原公園 ツツジ
今年のツツジは、実に綺麗ですね。
草津温泉の町内では、ツツジが満開となっております。

西の河原公園のツツジを見に行ってみました。
西の河原公園 ツツジ

西の河原公園 ツツジ

西の河原公園 ツツジ

新緑も綺麗です。

草津温泉は、只今花盛りです。

温泉ソムリエステップアップセミナー 地域活性化マスター

温泉ソムリエステップアップセミナー 地域活性化マスター
2021年6月2日(水)、温泉ソムリエステップアップセミナー、
地域活性化セミナーが開催されました。
温泉ソムリエ家元遠間和広氏は、
船井総合研究所でコンサルタントを務め、
赤倉温泉観光協会会長として現場で
温泉ソムリエの普及などで発展を遂げて参りました。
今回は、その地域活性化の方法を公開してくださいました。
地域活性化には色々な方法がありますが、その根底には絶対法則があるそうです。

その成功脳の鍛え方を学ばさせて頂きました。
毎日の積み重ねで、単純な事ですが、なかなかの努力が必要です。
これを実践出来れば、きっとそれなりの能力が出来そうな気がしました。
出来るかどうかかは、やる気次第ですね。
とにかく、頑張ってみます。

今回は、女将と私も受講させて頂きました。

温泉ソムリエステップアップセミナー 地域活性化マスター

温泉ソムリエステップアップセミナー 地域活性化マスター

地域活性化マスターというタイトルでしたが、
旅館業として、目にうろこ物の仕事の発展に役に立つ情報盛りだくさんでした。

頑張って、実践して行きたいと思います。

温泉ソムリエ認定セミナー in 草津温泉 2021年6月1日開催

温泉ソムリエ認定セミナー
2021年6月1日(火)、温泉ソムリエ認定セミナーを開催いたしました。
今回は、コロナウィルス感染防止対策を強化してのセミナーで開催させて頂きました。

会場では、定員の3倍の席にてセッティングをさせて頂き、
かなり余裕をもって行われました。

例年では、記念写真を撮影したりしておりましたが、
密になりますので、誠に残念ではありますが、
今年につきましては行いませんでした。

温泉ソムリエ認定セミナー
こちら、温泉百貨店、金井師範による講義です。

温泉ソムリエ認定セミナー
余裕をもっての座席をセッティングさせて頂きました。

1日も早く、コロナウィルスが終息し、
楽しい温泉ソムリエ公式オフ会などが、出来る様になると、いいですね。

温泉ソムリエ認定セミナー
今回は、若旦那が、新たに温泉ソムリエになりました\(^O^)/

西の河原公園でのツツジ開花情報 2021年5月31日撮影

西の河原公園 レンゲツツジ
5月31日に撮影した西の河原公園でのレンゲツツジの開花状況です。
温泉街から入って行くと奥の方の「鬼の相撲場」周辺です。
天狗山第一駐車場から入ってくると、すぐのところになります。
道の駅のツツジ同様、大分、見頃になって参りました。
道の駅より、たくさんの花が咲いておりますので、
こちらも見ごたえがあるかと思います。

西の河原公園 レンゲツツジ
天狗山第一駐車場から入ってくる入口付近で、
歩道の舗装工事が行われております。
お気をつけください。

西の河原公園 レンゲツツジ

西の河原公園 レンゲツツジ

西の河原公園 レンゲツツジ

西の河原公園 レンゲツツジ

西の河原公園 レンゲツツジ

西の河原公園 レンゲツツジ

 

草津温泉にお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。

ツツジが見頃です 2021年5月30日撮影

道の駅 レンゲツツジ

只今、道の駅草津運動茶屋公園のつつじ園では、ツツジが見頃となっております。
5月30日(日)の朝は、とても気持ち良く晴れて、赤いツツジの色に青い空が良く映えてとても綺麗でした。


撮影した画像をご覧ください。

6月上旬頃まで見ごろになると思われます。

草津温泉にお越しの際は、是非お立ち寄りくださいませ。

裏草津 足湯、顔湯、手洗乃湯 完成しました

只今、整備中の裏草津(地蔵地区)にて、足湯、手洗乃湯、顔湯が完成しました。
真新しい木の香りがします。
顔湯は、四角い穴に顔を入れると温泉のあたたかい湯気が顔にふわ~と漂い、顔がツルツルになる様な気がします。


     完成した足湯、手洗乃湯、顔湯   

手洗乃湯の動画です。
顔湯の動画です。

裏草津の高台広場は、もうすぐ完成に近づいている様な感じでした。

裏草津高台広場

完成がとても楽しみですね。

絹入りせっけん新発売!華ゆら本舗より

華ゆら本舗より、絹入りせっけんを販売開始しました。
絹入りせっけんプラスワンは、販売価格440円とお買い求めやすくなっております。
また、シルクパウダーソープNは、純国産繭から取れたシルクパウダーが配合されており保湿成分フィブロイン100%使用しています。
こちらの販売価格は2200円となっております。
華ゆら化粧品などお買い求めの際は、是非、こちらも一緒に買い物カゴに入れて頂ければ幸いです。


絹入りせっけん プラス・ワン

販売価格 440円

天然シルクパウダー配合
絹入りせっけん プラス・ワン

シルク成分(保湿剤)配合のプラスワン・絹入り石鹸でスキンケア。
お肌の老廃物や汚れを戦場し、清潔に致します。
また、お肌を滑らかに洗い上げます。

絹入りせっけん プラス・ワン

絹入りせっけん プラス・ワン

洗浄成分は、天然の原料だけを使用。
流された石鹸は、微生物によって生分解され、自然環境を守ります。
香料・防腐剤・酵素を一切使用しておりません。

全成分
石ケン素地、シルク、酸化チタン、水、エチドロン酸4Na

注意事項

  • お肌に以上があるとき、またお肌に合わないときは、ご使用をおやめください。
  • 目に入った時は、ただちに流水にてよく洗い流してください。
  • 直接日光や高温、低温、多湿を避けて保管し、開封後はお早目にご使用ください。
  • 色調に差が生じる場合があります。また長期保存すると黄変することがありますが、ご使用上支障はありません。

販売元 碓氷製糸株式会社
群馬県安中市松井田町新堀甲909
製造元 松山油脂株式会社
東京都墨田区東墨田2-17-8


シルクパウダーソープN

販売価格 2200円

しっとりなめらかな洗いあがりをご実感できます

   

純国産 FIBROIN 100%

配合されたシルクパウダーは純国産繭から取れた
保湿成分フィブロイン100%使用しています。

シルクパウダーができるまで

蚕は吐き出す糸で繭を作るのですが、
その繭を固定するために最初に吐き出す糸を集めた原料を100%使用し
パウダー状に加工したものがシルクパウダーになります。

桑の葉から育てています

シルクパウダーソープNの生産は、毎年桑畑を育てるところから始まります。
太陽をたくさん浴びると桑はぐんぐん育ち、気づけばはるか身長をこえて、大きな葉をたくさんつけます。
この太陽の恵みを受けた栄養豊富な桑の葉を食べた蚕は脱皮を繰り返し、大きくなるにつれ食べる量は増え黙々と食べます。
直射日光のあたらない20~30℃に整えた蚕室にて脱皮を経て繭を作り出します。
繭を作るときに、繭を固定するために最初に吐き出した原料を集めシルクパウダーを作ります。

売り上げの一部は養蚕事業に役立てます
微力ではありますが、売り上げの
一部を養蚕事業に還元します。
シルクパウダーは群馬県東毛地区で
とれた繭を100%使用しております。

シルクパウダーソープN 100g
MADE IN JAPAN

フィブロイン微粒子パウダー配合

シルクパウダーは純国産繭からとれた保湿成分フィブロイン100%を使用しております。しっとりなめらかな洗いあがりをご実感できます。

<ご使用方法>
●お顔と手を濡らして頂き、石けん水またはぬるま湯で泡立てて頂きたっぷりの泡をお顔に乗せて、こすらず泡を動かす感じでゆっくりと、目もと、口もと、小鼻の回りをやさしく洗いお顔全体を洗い上げて下さい。
●メークをしたまま、お使いになる時は同じ手順で泡を作りお顔の上に20秒〜30秒置いてから同じ様に2度洗いして下さい。

<ご使用上の注意>
●お肌に合わないときは、ご使用をおやめ下さい。
●目に入った時は流水で洗い流して下さい。
●使用中や使用後に赤み、はれ、かすみ刺激、色抜けや黒ずみ等の異常が あらわれた時は使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談下さい。

製造販売元
株式会社サンワ・ウイングス 大阪府柏原市高井戸井田467

発売元
koufuen 群馬県桐生市本町2丁目5-2


通信販売 華ゆら本舗
華ゆら本舗


http://skylandhotel.free.makeshop.jp/