自然の芸術作品

IMGP9820 氷の花

今朝の気温は、マイナス7度で、
とても寒い朝でしたが、良く晴れておりました。
こんな日は、湯川にある木を観察すると、
温泉の湯気による霧氷で出来た、
自然の芸術作品をご覧頂けます。

IMGP9829 氷の花

IMGP9806 氷の花

IMGP9804 氷

 

日本で教師、翻訳をされている外国人グループご来館☆彡

IMGP9780 外国の方

日本でお仕事をされている、外国人の方のグループです。
群馬県で、英語の教師をしたり、
翻訳の仕事をされているそうです。 
こうやって、外国人の方に浴衣を着て宴会したり、
温泉に入って頂いたり、日本の文化を体験して頂ける事は
嬉しい限りですね~♪

しかし、最近、外国からのお客様、増えましたね~。
先日は、1日で5組もいらっしゃいました。
片言英語とジェスチャーで、なんとかクリアしましたが、
もっと、英語の勉強をしなくてはならないなと思う、
今日この頃です。

良く晴れましたが、寒かったです

IMGP9757 道の駅
今日は、気持ち良く晴れましたが、
非常に寒い1日でした。
道の駅では、9時30分頃で、マイナス8度でした。

IMGP9772 草津国際スキー場
草津国際スキー場の様子です。
現在、振子沢コース以外、全面滑走可能となっております。
寒い草津だからこそ、サラサラのパウダースノーで、
上質な雪のスキー場です。

是非、スキー、スノボで草津にお越し頂き、
温泉で、疲れた体を癒してください。

お得なリフト券付のプランは、こちらからどうぞ!

 

絶景の雪景色♪

IMGP9733 雪景色

昨夜から今朝にかけて、雪が降りました。
午前中は、よく晴れて、真っ白な雪景色がとても綺麗でした。

道路を車で走っていると、
まるで銀世界のトンネルを通り抜けて行く様です・
IMGP9735 雪景色
 
IMGP9748 雪景色

IMGP9743 雪景色

道の駅から見た、道路状況です。
IMGP9720 道の駅

IMGP9726 道の駅

IMGP9721 道の駅

今夜から、かなり冷え込み、道路が凍結するでしょう。
お車でお越しの方は、十分ご注意ください。

 

第19回 ツール.ド.草津 エントリー受付中

ツールド草津
毎年、恒例のツールド草津、
今年も参加者の受付を開始しました。
昨年は、生憎の雪で、中止になってしまいましたが、
今年は好天に恵まれ、無事に開催される事を願っております。

12dc3b47
果たして、今年のレース、当館から何人、入賞者が出るか、
とても楽しみです。

ツールド草津の参加申し込み、
詳細については、ホームページをご覧ください。
http://www.tourde932.jp 

つるつる路面にご注意ください

IMGP9662

ここのところ、昼間に良く晴れて、
路面の雪が少し融け、夜になって凍るという
繰り返しをしておりまして、
道路がつるんつるんに凍っている箇所がございます。

ここで、北海道のホームページで、
このつるつる路面で、転ばないコツが紹介されておりますので、
ご案内したいと思います。

★つるつる路面を転ばないで歩くコツ★

1.小さな歩幅で歩く
歩幅が大きいと足を高く上げなければなりません。そうすると当然、重心移動(体の揺れ)が大きくなり、転倒しやすくなります。滑りやすいところでは、基本的に小さな歩幅であるきましょう。

2.靴の裏全体をつけて歩く
雪みちを歩くときは、重心を前におき、できるだけ足の裏全体を路面につける気持ちで歩きましょう。道路の表面が氷状の「つるつる路面」では(1)小さな歩幅で、(2)足の裏全体をつけて歩く「すり足」のような歩き方が有効です。ただし「すり足」といっても、完全に地面を擦りながら歩いているとつまづきの原因にもなるので、軽く足を浮かせて歩きましょう。


3.急がず焦らず余裕を持って歩く

いくら歩き方を理解したつもりでも、急いでいる時は忘れがちになります。ケガをしないで楽しい冬を過ごすためには、冬は夏より移動に時間がかかることは仕方がないと思って「余裕をもって」行動し、「急がず、焦らず」に歩くことが大事です。「余裕をもって歩く」ことで、しっかりと「滑りそうな道」を見分けながら歩くことができます。しっかり滑りそうな道を見分けることも、転倒しないためには非常に重要です。

歩き始めと歩く早さを変える時は要注意!
横断歩道などで止まっている状態から歩き始める時や、歩いている途中で急ぎ足になったり、急に速度を遅くするなど、歩く速さを変える場合には転びやすいので注意が必要です。

北海道の札幌で、雪道を安全、快適に歩く総合サイトがございます。
非常に参考になりますので、ご覧いただければと思います。
http://tsurutsuru.jp/index.html

動画で紹介されているのを探してみました。

草津温泉にて、怪我のない様にしていただきたいと思います。

雪マジ19、雪マジ20 無料でリフト乗り放題!!

雪マジ19

雪マジ19
19才の皆様~、とってもお得なお知らせですよ~♪
なんと、リフト1日券が無料になっちゃいます。

今年から雪マジ20が始まります!
今年から、雪マジ20というのも始まります。
こちらは、昨年、雪マジ19に、会員登録された方限定ですが、
20才の方も、無料でリフト、ゴンドラが乗れます。
雪マジ20で、リフト券が無料になるのは、
関東でも、7か所だけです。

草津国際スキー場では、
本日、1月6日(月)から
土日祝を除く平日限定となります。

そして、学生の方にとっても、お得なプランがございます。
1室4名様以上で、1泊2食付 お一人様8,400円~!

19才、20才の皆様、
是非、草津国際スキーで、スキー、スノボを
始めてみませんか?

「雪マジ19」は、会員登録が必要です。
こちらをご覧ください。
 http://www.jalan.net/theme/yukimaji19/

「雪マジ20」については、こちらをご覧ください。
 http://www.jalan.net/theme/yukimaji19/yukimaji20.html

ムーンライトスノーウォークのお知らせ

P1150645 スーパームーン

満月の夜、月のあかりだけで、天狗山を歩き、
草津の夜景を眺める事の出来る、
なかなか経験出来ないイベントです。

是非のご参加をお勧めします。

****************************************
草津国際スキー場の情報よりコピペ
****************************************

2014年1月16日(木)午後7時~

草津国際スキー場では「ムーンライトスノーウォーク」を開催いたします。

満月の夜に月明りだけで静まりかえった雪面を歩き
天狗山ゲレンデの山頂から草津温泉街の
夜景を眺めるスノーウォーキングイベントです。

空気の澄んだ夜には人影が見えるほど明るく
とても幻想的な雰囲気を醸し出します。
ウォーキング終了後にはアツアツの豚汁も
ご用意させていただきます。
どうぞファンタジックな夜のゲレンデをお楽しみ下さい。

開催日時 平成26年1月16日(木)午後7時(受付午後6時~)

参加費  1,000円
集合場所 天狗山チケットセンター
お申込み 草津国際スキー場 
企画課まで 0279-88-8111(事前予約)

※天候等の条件によりイベント中止の場合もございますのでご了承下さい。

「どんどん焼き」のお知らせ

3548b88d

23ed6a1e

草津町民の間にて、小正月に
行われておりました「どんどん焼き」ですが、 
今年より、観光行事として行われます。

当館のすぐ近くにございます、朝日駐車場というところで
行われ、歩いても3~4分ぐらいです。

日時 平成26年1月14日(火) 19:00~

当日、豚汁(500食限定)のふるまいが行われます。 
総合司会は、当館の女将が勤めます。

お正月のお飾り、両目の入った達磨、絵馬、破魔矢などなど、
お持ちになって、お炊き上げをしましょう。

是非、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 

場所は、こちらです。

より大きな地図で どんどん焼き  を表示

氷の花

IMGP9599 霧氷

西の河原公園入口付近の霧氷です。
温泉の湯気によって出来た氷の芸術作品。
まるで、花が咲いている様です。

IMGP9597 霧氷

IMGP9615 霧氷

IMGP9621 氷の花

この様な霧氷は、寒い冬だからこそ、
ご覧頂ける自然の芸術作品です。
昼間には溶けてしまうので、朝に行かれる事をおすすめします。