最低気温は、マイナス6℃(>_<)


P1190491 雪

本日は、今朝から雪でした。

夜には、こんなになりました。
P1190496 雪景色

只今の気温は、マイナス4度です。
 12月2日(日)の天気予報によりますと、
最低気温は、なんと、マイナス6度!
寒くなりそう(>_<)

道路凍結の恐れがございますので、
お車でお越しの方は、お気を付けください。

チェックイン時、タイヤチェーンをレンタルされた方が
いらっしゃいました。

雪の日は、前日までに装着するのをおすすめします。
チェックアウト時、雪だった場合、
チェーンの注文で殺到し、
タイヤチェーン屋さんが来るまで、時間がかかります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

草津温泉 タイヤチェーン24
http://benriyadachs.blog86.fc2.com/

うっすらと雪が降りました。

P1190440 雪景色

今日の天気予報では、1日中雪マークがついておりましたが、
さほどの雪ではなく、うっすらと降った程度です。

P1190434 道の駅
道の駅で撮影した、道路状況です。

今のところ、道路に積雪はしておりません。

しかしながら、この時期、 いつ雪が降るかわかりません。
この季節の変わり目、ノーマルタイヤでお越しで、
車のスリップ事故が多い時期です。
よく、天気予報などを確認した上で、お越しくださいます様、
お願い申し上げます。

草津温泉に、タイヤチェーンのレンタル屋さんございます!

タイヤチェーン24

11月中旬ともなれば、雪が降る事もございます。
本日も、雪の予報でしたが、
路面が凍結する程ではございませんでした。
でも、油断は禁物!いつ、大雪が降るかわかりません。

国道292号線を上がって来る途中、
雪で車が動けないと思ったら、そのまま行かず、
タイヤチェーンを装着してください。
上に上がれば、上がる程、寒いところで作業しなくてはなりません。
下って来る車が、雪を積んでいたら、上は雪です。
早めの装着をおすすめします。

タイヤチェーンをお持ちでない場合、
草津温泉には、とても便利な、
「タイヤチェーン24」という
タイヤチェーン専門店がございます。
タイヤチェーンのレンタル、販売、配達、装着、
すべて、行います!
雪道で困ったら、是非、
「タイヤチェーン24」へお電話してください。
080-5023-4409 
(21時~7時迄の間、お問い合わせのみの
           お電話はご遠慮願います) 

この雪の降り始めの頃、ノーマルタイヤでお越しの車が
スリップにより、一番事故の多発する時期です。
くれぐれも、お気をつけてお越しください。

軽・普通・高級セダンで、
 レンタル 24時間 4000円/1組
 販売は、7,000円~
 
チェーン取り付け、または、取り外し作業のみ 2,500円
出張料金 草津温泉は、500円

などなどです。

こちら、詳しい料金表です。
タイヤチェーン24 料金表

こちら、レンタルの返却場所などのご案内です。
タイヤチェーン24 地図

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://benriyadachs.blog86.fc2.com/

志賀草津高原ルート 本日、雪の為通行止となりました。

P1180860 白根山
白根山で、雪が降りました。
志賀草津高原ルートは、
11月15日(木)より閉鎖の予定ですが、 
天候の状況により、予定日前でも通行止めになる事がございます。
また、雪がなくなれば開通しますが、
いつ通行止めになるかは予測がつきません。

old
こちら、白根火山ロープウェイから撮影した状況です。
確かに雪が降ってます。

志賀草津高原ルートの状況や、
草津温泉の防災行政用メールを受け取る事も出来ます。
http://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1227593183246/index.html

志賀草津高原ルートを通る場合は、
十分情報収集の上、お出かけください。

P1180867 浅間山と紅葉
 浅間山も雪化粧となりました。
浅間山のビュースポット、草津町前口の紅葉の様子です。

 紅葉は、まだまだ楽しめます。
今年の紅葉は、例年に比べて、とても綺麗です。
是非、このチャンスを逃さない様、お早目にお越しください。

草津温泉では、4月でも雪が降ります。

P1150140 雪

もう、4月4日ですが、昨夜から雪が降りました。
そんなに大した雪ではありませんでしたが、
油断は禁物です。
春の雪は、湿った雪ですぐに溶けてしまいますが、
お車でお越しの場合は、いちおうチェーンをお持ちになった方がいいです。
草津の住民は、大体4月下旬頃までは、
スタッドレスタイヤのままです。

2010年4月24日に雪が降った事があります。
その記録は、こちらです。
http://blog.livedoor.jp/yoitokonet/archives/3080515.html

今日は、氷点下5度までとなり、ツララが出来ました。
P1150145 氷柱

よく、お客様より、この時期になりますと、
「車はノーマルタイヤで大丈夫ですか?」と、
お問い合わせが多数寄せられます。
道路に雪のない日がほとんどなのですが、
たまに雪が降って凍結する事もありますので、
絶対に大丈夫と言い切れない所が心苦しいですね。

スポット天気予報や、当館に近況をお問い合わせ頂く等して、
お気をつけてお越しくださいます様、お願い申し上げます。

3月下旬なのに大雪です(>_<)

P1150023 大雪

P1150034 大雪

3月下旬なのに、大雪が降ってます。
これは、積もりそうですね。
まだまだ、寒い草津温泉。

ツララがこんな感じでした。
P1150001 ツララ

スイセンの花芽も、こんな感じでした。
春の到来は、まだ、ほど遠いでしょうか。
P1150006 スイセン

明日の天気予報は、1日、晴れとなっておりました。
もしかすると、真っ白な雪景色に青い空。
絶景が眺められるかもしれませんね。

道路に撒いてある白い粒は?

P1140916 塩化カリウム
今朝、国道292号線を走って来ると、
白い粒の様な物が撒かれておりました。
これは、塩化カルシウムです。
道路の凍結する恐れのある場合に撒きます。
略して、「エンカル」とも呼んでます。

これ、金属を錆びさせます。
草津住民の自家用車は、ボディーの下に
錆び止めの塗料を塗っております。

一般のお客様について、
草津温泉にお越しになって、お帰りになった際は、
お車のボディーの下をよく水洗いしておく事を
お勧めします。

P1140913 道の駅
氷点下になっても、道路が凍らないのは、
塩化カルシウムを撒いているからです。

今週末より雪の降る予報になっております。
雪が降れば、塩化カルシウムを撒いても
路面は滑りやすくなります。
十分にお気をつけて、草津温泉までお越しください。

本日の雪情報!サラサラ雪です♪

P1140773 草津国際スキー場
草津国際スキー場の様子です。
サラサラのパウダースノー♪真っ青な空♪
実に気持ち良さそうです。

P1140777 雪質
雪質は、こんな感じです!

P1140760 道の駅
道の駅から撮影した画像です。

P1140764 道の駅
こちら道の駅から撮影した道路状況です。

P1140782 雪
湿った雪が降った時、木にくっつき重たい雪でした。
その上にさらに雪が積もりました。
これが落ちて来たら大変です!
車に落ちたら、屋根がへこむかもしれません。
頭に落ちたら、大変な事になるかもしれません。
気温が上昇した時は、頭上に十分お気を付けください。

サラサラのパウダースノーが降りました♪

P1140751 浅間山
昨日は、結構寒くて、サラサラのパウダースノーが降りました。
普通、3月の雪は重たいのですが、軽い雪が降り、
雪掻きも楽でした。
スキー場も雪が豊富となり、コンディション抜群でしょう!
しかも、快晴です♪

P1140755 道の駅
今朝、9時40分頃の道路状況です。
まだまだ、車の滑り止め対策は必要ですね。
お車でお越しの方は、お気をつけていらしてください。

春の雪景色は絶景です!

P1140714 白根山
昨日まで降った雪は、まだ木に残っていて、
しかも、今日は晴れてましたので、
白い雪景色に青い空のコントラストがとてもきれいでした。

出勤しなが、通り道で写真を撮って参りました。
こちらは、白根山の画像です。

P1140710 浅間山
こちら、浅間山です。

P1140716 292号線
国道292号線沿いです。
浅間山が見えるところですが、今朝は見えませんでした。

P1140719 道の駅
道の駅です。
すばらしい銀世界です。

この様な景色を眺められるのも、ほんのひと時です。
本日、お泊りになられたお客様は、とてもラッキーでした。