タイヤの滑り止め対策の上、お越しください。

IMGP4183 道の駅
はっきり言って、草津温泉は、雪国です。
12月になりますと、雪が降ります。
お車でお越しの方は、スタッドレスタイヤ、
タイヤチェーン携行など、タイヤの滑り止め対策の上、
お越しくださいます様、お願い申し上げます。

この時期、ノーマルタイヤのスリップ事故が多いです。
また、路面が凍結している場合、滑る事もございますので、
十分にお気を付けください。

こちら、草津国際スキー場、天狗山ゲレンデの様子です。
すっかり、スキー場らしくなりました。
IMGP4189 草津国際スキー場

 サラサラのパウダースノー、
草津国際スキー場で、スキー、スノボをお楽しみください。 

路面凍結にご注意を!

IMGP4041 道の駅
こちら、今朝撮影した道の駅です。
ここのところ、雪が降っておりまして、
今朝7時30分頃の気温は、マイナス4℃でした。
これからの季節、いつ、この様な状態になるか分かりません。
草津温泉にお車でお越しの際は、スタッドレスタイヤ、
チェーン携行で、タイヤの滑り止め対策の上、
お越しくださいます様お願い申し上げます。

こちら、国道292号線、天狗山ゲレンデ付近の道路です。
IMGP4043 国道292号線

こちら、天狗山ゲレンデです。
 IMGP4046 天狗山ゲレンデ
少しずつ、スキー場らしくなって来ております。

初積雪!

CIMG0290 積雪
初雪は、数日前にパラパラと降りましたが、
積もる程ではございませんでした。
昨夜から今朝にかけて雪が降り、
うっすらと積もりました。

こちら、道の駅での様子です。
CIMG0297 道の駅

CIMG0299 道の駅
道路への積雪や凍結までは、なさそうです。

CIMG0303 浅間山
浅間山も初冠雪となりました。
浅間山は、やっぱり雪化粧が似合いますね♪ 

これからは、いつ雪が降るか分かりません。
お車でお越しの際は、タイヤチェーンをお持ちになるなど、
タイヤの滑り止め対策が必要です。
お気を付けてお越しくださいませ。 

本日(11/13)志賀草津高原ルート 積雪の為、閉鎖中!

IMGP3732 志賀高原ルート 閉鎖

今朝、草津町役場よりお知らせが入りました。
本日、白根山で積雪があった為、閉鎖となりました。
志賀草津高原ルートは、11月17日(月)13時より、
冬期間の閉鎖になる予定ですが、
これより前に積雪などがあった場合、
閉鎖になる事もございます。
十分にお気を付けください。

こちら、ロープウェイ山頂駅から見たライブ映像を
ダウンロードした画像です。
確かに雪が積もっております。
old (1)

old

殺生河原での通行止め表示。
IMGP3740 志賀草津高原ルート閉鎖

IMGP3737 志賀高原ルート閉鎖

ゲートは、閉じられております。
IMGP3736 殺生河原
 
何台か、ここまで来て引き返す車がありましたが、
事前に天狗山での表示を確認されてから、
通行する事をおすすめします。 

シャクナゲの様子?

IMGP1195 しゃくなげ

何か、春の訪れをお知らせ出来るネタはないかと、
探しておりましたら、いつの間にやら、
しゃくなげの蕾が膨らんで来ているのを見つけました。
まだまだ、開花までは期間がかかりそうですが、
着実に春が来ているんだなぁと、ほっと出来る画像です。
例年ですと、ゴールデンウィーク中か、GW明けに咲きます。

本日は、昨夜降った雪が残っていて、
道路が凍結して、冬に逆戻りしたかの様に思えました。
 IMGP1185 国道292号線

道の駅では、マイナス5度(>_<)
IMGP1189 道の駅

しかし、1日中いいお天気でした。
浅間山も、くっきり綺麗でした。
IMGP1187 浅間山

青い空に、当館の庭にある白樺の木が良く映えます。
IMGP1201 しらかば

午後には、道路の雪もすっかりと融けておりました。
IMGP1198 ベルツ通り

冬に逆戻り( ̄▽ ̄;)

IMGP1179 雪

3月下旬といえば、そろそろ福寿草が咲いて来たりする
時期ですが、連休の初日は凄い寒い冬に逆戻り(>_<)

深々と雪が降って、夜にはこんなになりました。
IMGP1182 雪

雪が豊富なので、まだまだスキーが楽しめます。
3月24日より、リフト券が安くなり、
大人2500円、ジュニア1500円となります。
雪見露天風呂もまだまだ楽しめます♪

悪い事ばかりではない雪情報。
お車でお越しの際は、十分お気を付けください。

雪かきが楽になる方法

先日の大雪の時、ずっと雪かきばかりで、
ヘトヘトになりました。
そんな時、フェイスブックで、非常に話題になった、
「疲れにくい雪かきのコツ」です。

今回も湿った重たい雪が降ってます。
スコップの持ち方をちょっと変えるだけで、
雪かきの疲れ方が全然違ってきます。
こちらをご覧の上、是非、お試しください。

湿った雪が、降ってます。

昨日は、あんなに良いお天気でしたが、
今日はうって変って、すっかり雪景色となりました。
湿った雪で、非常に重たい雪です。
3月5日(水)、12時頃の道路状況です。

IMGP0905 国道292号線
こちら、国道 292号線の道路状況です。

IMGP0908 道の駅
道の駅です。気温も1度となっております。

IMGP0911 草津国際スキー場前
 草津国際スキー場前の道路です。
シャーベット状の雪が道路にありました。

明日も雪の予報ですね。
お車でお越しのお客様は、十分にお気を付けください。

 

記録的な大雪でした。

P1000632 自家用車
この画像は、朝、玄関を出た時の画像です。
なんと、バックミラーがほんの少し見えているだけです。
唖然としました。
朝、7時から雪かきをして、出発出来たのが9時30分頃。

P1000635 スカイランドホテル
 スカイランドホテルに着いたのが、11時頃。
うちのワゴン車が突っ込んであって、
動きが取れなかったんでしょうか。

それから、ずぅ~っと、ひたすら雪かきです。

その間、写真など撮っている暇はありませんでした。

やっと、ここまで来ました。
P1000638 雪かき

 夕方まで、ひたすら雪かきをして、
全身ボロボロです。

国道292号線は、雪崩の為、閉鎖となってしまいました。

 土曜日だというのに、全員キャンセル。
金曜日に泊まったお客様が、帰れなかったり、
スキー場に来た方が、帰れなくて、宿泊されたり、
合計14名様の宿泊でした。

私も草津に来て、今までに経験のした事がない大雪でした。 

こりゃ、積もりそうです

IMGP0629 施設全景

今年は、例年に比べると、雪の量は少なかったですが、
本日より、雪が降り続いております。
草津町にとって、そんなに大雪という程ではありませんが、
明日も、この調子で降り続ければ、かなり積もる事でしょう。

IMGP0626 ベルツ通り
 こちら、当館の前のベルツ通りです。
融雪道路になっておりますので、雪は融けておりますが、
シャーベット状になっております。
スリップ事故に十分ご注意をして、
お越しくださいませ。