本日(3月5日)現在の道路状況です。
お昼でー3℃、非常に寒く、積もりそうな雪です。
お車でお越しの方は、必ずタイヤの滑り止め対策の上、十分にお気を付けてお越しくださいませ。
2月13日(木)、12時頃に撮影した道の駅での温度計です。
2月半ばなのに、11℃とは!
最高気温は、14℃とか!
そういえば、6月に9℃だった事もありましたね。
それより、気温が高いとは!
この時期、普通は外に出ると素手では手がかじかみ、
毛糸の帽子をかぶっていないと耳が痛くなります。
風が吹けば、顔が痛くなります。
ところが、ワイシャツで外に出ても全然平気でした。
凍っていた雪もシャーベット状になり、
自宅の前の雪も楽々掻く事が出来ました。
2月10日には、せっかくサラサラのパウダースノーが降って、
やっと冬らしくなったと思いきや、あっと言う間に春の陽気になってしまいました。
こちら、本日撮影した、国道292号線です。
たった3日で、こんなに風景が違います。
前口のあたりでは、道路脇の雪がすっかりなくなってしまっております。
2月と言えば、厳しい寒さの草津温泉ですが、
暖かければ、それはそれで、過ごし易くていいですね。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
こちら、今朝撮影した当館の駐車場です。
路面の表面が融けて、つるつるとなり、
滑りやすく、非常に危険な状態です。
今朝(12月31日)の気温は、草津温泉にしては暖かくて、
道の駅で6時現在で5℃でした。
平野部の方にとっては、普通の冬の気温でしょう。
草津温泉の大晦日と言えば、
氷点下のとても寒いイメージがありますが、
異常に暖かく感じます。
恐ろしい事に、今夜はー6.5℃まで気温が下がる予報になります。
表面で融けた水が凍って、路面がスケートリンク状になる事が予想されます。
特に、歩行の時に注意が必要です。
そこで、過去にツルツル路面で転ばないコツを
まとめた事がありますので、ご覧ください。
★つるつる路面を転ばないで歩くコツ★
1.小さな歩幅で歩く
歩幅が大きいと足を高く上げなければなりません。そうすると当然、重心移動(体の揺れ)が大きくなり、転倒しやすくなります。滑りやすいところでは、基本的に小さな歩幅であるきましょう。
2.靴の裏全体をつけて歩く
雪みちを歩くときは、重心を前におき、できるだけ足の裏全体を路面につける気持ちで歩きましょう。道路の表面が氷状の「つるつる路面」では(1)小さな歩幅で、(2)足の裏全体をつけて歩く「すり足」のような歩き方が有効です。ただし「すり足」といっても、完全に地面を擦りながら歩いているとつまづきの原因にもなるので、軽く足を浮かせて歩きましょう。
3.急がず焦らず余裕を持って歩く
いくら歩き方を理解したつもりでも、急いでいる時は忘れがちになります。ケガをしないで楽しい冬を過ごすためには、冬は夏より移動に時間がかかることは仕方がないと思って「余裕をもって」行動し、「急がず、焦らず」に歩くことが大事です。「余裕をもって歩く」ことで、しっかりと「滑りそうな道」を見分けながら歩くことができます。しっかり滑りそうな道を見分けることも、転倒しないためには非常に重要です。
歩き始めと歩く早さを変える時は要注意!
横断歩道などで止まっている状態から歩き始める時や、歩いている途中で急ぎ足になったり、急に速度を遅くするなど、歩く速さを変える場合には転びやすいので注意が必要です。
こちらの動画も参考になります。
北海道の札幌で、雪道を安全、快適に歩く総合サイトがございます。
非常に参考になりますので、ご覧いただければと思います。
http://tsurutsuru.jp/index.html
怪我のない楽しい草津温泉への旅をお楽しみ頂ければ幸いです。
2019年12月27日(金)の朝に撮影した道の駅での様子です。
昨夜から今朝にかけて、霙に近いかなり湿った雪が降りました。
道路は、シャーベット状になった雪が積もっております。
草津温泉のスポット天気予報は、こちらをご覧ください。
https://tenki.jp/forecast/3/13/4220/10426/
国道292号線の道路状況です。
この道路が凍る事が予想され、大変危険な状態となります。
お車でお越しの方は、タイヤの滑り止め対策の上、
十分にお気を付けてお越しくださいませ。
また、公共交通機関でお越しになる事をおすすめします。
毎年、12月になりますと休館の施設がいろいろとございます。
お出掛けになって、ガッカリされない様、予めご確認くださいます様、お願い申し上げます。
特に、12月7日(土)、8日(日)は、湯もみショーが休演、大滝の湯が休館です。
お気を付けくださいませ。
■「大滝乃湯」 休館
平成30年12月3日(火)~11日(水)
■「草津運動茶屋公園 道の駅」
ベルツ記念館、1Fミュージアムショップ
ロマンチック街道資料館(ロマンチックショップ)
令和元年12月3日(火)~6日(金)
特産ショップ、軽食喫茶部
令和元年12月10日(火)~13日(金)
バンジップテングは、只今休業中で、
12月14日(土)からのオープンとなります。
志賀草津高原ルート 冬期閉鎖
2020年4月24日(金)午前10時まで
当館の12月の休館日は、以下の通りです。
12月3日(火)、5日(木)、9日(月)、10日(火)、11日(水)、16日(月)、17日(火)
と、なっております。
休館日は留守番電話になっていたり、Eメールの回答が遅れますので、ご了承ください。
休館の施設は、いろいろとございますが、
日本一の名湯草津温泉は、365日24時間、休まず、こんこんと沸き続けております。
スキーシーズン前の草津温泉は、お客様の数も少なくなって参りますが、
ゆったり、のんびりとお過ごし頂ける絶好のチャンスです。
大きな大浴場を独り占めなんていう事もあるでしょう。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。