JR高速バス「上州ゆめぐり号」運行縮小のお知らせ(1月25日より当面の間)

上州ゆめぐり号
こちら、雪の中を走る、JR高速バス「上州ゆめぐり号」です。
最近では、草津温泉の絵が描かれた特別ラッピング仕様の
バスをよく見かける様になりました。
なかなか、いいですね。

上州ゆめぐり号
こちら、道の駅展望台から撮影した上州湯めぐり号です。

さて、このJR高速バス、上州ゆめぐり号ですが、
1月25日より、1日往復2本のみの運行になる旨の
連絡が入りましたので、ご案内させて頂きます。

【下り】
ゆめぐり 3号 バスタ新宿09:05発 → 草津温泉13:10着
ゆめぐり13号 バスタ新宿16:05発 → 草津温泉20:00着
【上り】
ゆめぐり 6号 草津温泉10:00発 → バスタ新宿14:05着
ゆめぐり16号 草津温泉16:00発 → バスタ新宿20:05着

時刻表は、こちらになります。
上州ゆめぐり号

当面の間、こちらの2本のみ運行となるそうです。

高速バスをご利用の際は、お乗り遅れのない様、お気をつけくださいませ。

陽の光を浴びて、雪見露天風呂♪ 2021年1月21日撮影

雪見露天風呂
快晴の日に撮影した、雪見露天風呂です。
太陽の光を浴びながら、絶景の雪景色を眺め、
あったか~い温泉に入るのは、冬ならではの醍醐味ですね。

雪見露天風呂
太陽が湯舟で、キラキラ光っております。

動画で、ご覧ください。

草津温泉では、冬中、4月上旬頃まで雪が積もったままとなっております。
それまでに、GoToトラベルキャンペーンが再開できるといいですね。

皆様が、ゆっくりと温泉に浸かって、思いっきり笑顔でお過ごし頂ける日が来る事を祈るばかりです。

草津温泉は、いつでもこんこんと湧き出ております 2021年1月21日撮影

朝の湯畑 湯けむり

2021年1月21日(木)の朝、気温は0℃、
とても気持ちの良い快晴でした。
GoToトラベルキャンペーン一時停止と、
11都府県緊急事態宣言により、
湯畑周辺はひっそりとしておりました。
それでも、温泉の湯けむりを舞い上がらせながら、
こんこんと湧き上がっております。

どんな時でも、いつでも、草津温泉は逃げません。
こんな風景をお客様にご覧いただけないのは残念ですが、
少しでも、旅行気分を味わって頂ければと思い、
写真を撮って参りました。

朝の湯畑 湯けむり

朝の湯畑 湯けむり

朝の湯畑 湯けむり

朝の湯畑 湯けむり

朝の湯畑 湯けむり

朝の湯畑 湯けむり

 

朝の湯畑 湯けむり

足湯の湯けむり亭です。
湯けむり亭

湯けむり亭

動画で、ご覧ください。

コロナウィルスが1日も早く終息する事を心よりお祈り申し上げます。

緊急事態宣言後 夕暮れの湯畑

湯畑 薄暮
旅館、ホテルでの夕食前の時間、
夕方頃は多くの観光客で賑わうはずの湯畑です。
撮影したのは平日だったので、お客様の数もほとんどおりませんでした。
昨年の全国緊急事態宣言の時の様に、
すべてのお店が閉まっている訳ではありません。
しかし、お店を開けておくのも苦しい状況だと思います。
誰もいない湯畑の風景写真、なかなか撮影出来ませんので、
いろんなところを撮影してみました。

湯畑 薄暮

湯畑 薄暮

湯畑 薄暮

湯畑 薄暮

湯畑 薄暮

湯畑 薄暮

湯畑 薄暮

どんな時でも、草津温泉はこんこんと湧き出ております。
コロナウィルスが終息しましたら、どうぞ温泉をお楽しみください。
それまでの間、少しでも旅行気分を味わっていただければ幸いです。

かまくらいと 湯路広場で実施中

かまくらいと
只今、湯畑の湯路広場にて、「かまくらいと」を実施しておりました。
和ろうそうの灯りに、幻想的な夜を演出しております。
点灯時間は17時半頃~22時頃まで、
期間は、2021年2月15日までを予定しているそうです。

かまくらいと

中を覗いてみると、いろいろな凝った飾りがあり、
昼間にご覧になっても楽しめます。

ほんの一部ですが、こちらをご覧ください。
かまくらいと

かまくらいと

かまくらいと

かまくらいと

かまくらいと

かまくらいと

こちら、明るい時に撮影した画像です。
かまくらいと

かまくらいと

かまくらいと

かまくらいと

かまくらいと
暗い時に撮影したのでは、分かりづらかった画像です。
ジオラマの精工さがスゴイですね。
よく見ると、ろうそくの灯りは、電球だった様ですね。

当館は、1月22日(金)まで休館となり、
1月23日(土)につきましては、営業予定となっております。
お越しの際は、マスク着用、アルコール消毒などをしっかりと行い、
コロナウィルス感染防止に十分にお気をつけて、
是非、湯畑へお出かけくださいませ。

また、自粛でお越しになれない方には、
少しでも旅行気分を味わっていただければ幸いです。

草津温泉スキー場 臨時休業のお知らせ(2021年1月18日より当面の間)

草津温泉スキー場臨時休業

こちら、1月18日(月)に撮影した画像です。
とても良く晴れて、絶好のスキー日和でしたが、
当面の間、営業を休止するとの看板が立っておりました。

 

草津温泉スキー場臨時休業
駐車場の中には、入れません。

 

草津温泉スキー場臨時休業
済んだ真っ青な空、真っ白なゲレンデですが、誰もいません。

 

詳細の情報については、草津温泉スキー場公式HPをご覧ください。
https://www.932-onsen.com/winter/index

臨時休業のお知らせ
https://www.932-onsen.com/visual/pdf/20210117132747.pdf

スキー、スノボ、バンジップを楽しみに
計画をされているお客様もいらっしゃるかと思います。
当面の間、ご利用頂けませんのでご注意ください。
草津温泉スキー場リフト1日券付きプランでお申込みの方、
スキーを目的でご宿泊を計画されている方、
ご予約のキャンセル、または、1泊2食付きプランへの変更を承っております。
どうぞ、お気軽にご相談ください。

当館も今週は1月21日(金)まで休館となっておりますので、
不在の場合は、留守番電話にメッセージを入れて頂ければ幸いです。

また、営業を再開される場合もありますので、スキー場のHPをチェックしてください。
情報が分かり次第、こちらのブログでも配信させて頂きます。

今は、じっと我慢の時ですね。
寒さの厳しくなっておりますが、どうぞお体をご自愛くださいませ。

草津森の癒し歩道 サイクリングコース 2020年1月17日撮影

草津森の癒し歩道サイクリングコース
草津森の癒し歩道サイクリングコースです。
雪は積もっておりましたが、雪は踏み固められており、
まだまだ、歩ける状態でした。

草津森の癒し歩道サイクリングコース

こちら、歩いた時の様子です。動画でご覧ください。

草津森の癒し歩道サイクリングコース
何の動物の足跡かは分かりませんが、ところどころでこんなのが発見出来ます。

普通は、雪が積もっていればスノーシューなしでは入れませんが、
今なら冬の森に行けます。
大雪が降ってしまえば、ブーツでは入れなくなります。

もし、草津温泉にお越しになった際は、ちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。

氷点下の冬でも常夏♪草津熱帯圏

やっと、GoToトラベルキャンペーンで潤って来たと思いきや、
GoToトラベルキャンペーンの一時停止や、緊急事態宣言で、
またもやお客様がいなくなってしまいました。
2021年1月15日に、草津熱帯圏に行ってみました。
やはり、影響は大きく、お客様はほんの数人でした。
それでも、動物たちは、お客様の為にエサを食べ続け、
スタッフ達は、1年365日間、動物たちの為に働いてます。
とても、大変な苦労かと思います。

そこで、草津熱帯圏の冬、おすすめ情報をお送りします。
寒~い氷点下の草津温泉。
トロピカルワンダーランド、
草津熱帯圏のドームに入ったら、そこは、常夏です。
草津熱帯圏
中に入った途端、カメラのレンズが結露で雲ってしまいました(笑)
それもそのはず、温泉熱を利用した亜熱帯の環境です。
湿度もあります。熱帯圏ですからね(笑)
真冬用のモコモコのダウンジャケット、マフラー、毛糸の帽子で入れば暑いです!
半袖Tシャツでもいいぐらいの暖かさでした。
ダウンジャケットの下は、薄着でもいいと思います。
上着は脱いでしまえるバッグなどをお持ちになると便利かもしれません。

草津熱帯圏
入口にあった看板です。

草津熱帯圏
こちら、そのエリマキトカゲです。

草津熱帯圏
今、人気なのはカピパラです。

草津熱帯圏
プリスマロックという、黒いヒヨコがいます。
ピヨピヨ鳴いていて、とてもかわいいです。

 

草津熱帯圏
モンキーパラダイスのニホンサルです。


標高1200m冬の寒い草津温泉では、こうしてお互いにくっつき暖をとっております。
とても、かわいいですね。

とってもあったかい、いや暑い(笑)、冬の熱帯圏、おすすめです。
是非、お出かけください。

緊急事態宣言発令後の草津温泉スキー場営業について 

草津温泉スキー場
2021年11月15日(金)の8時半頃に撮影した
草津温泉スキー場の様子です。
1日中、晴れ、最高気温2℃の絶好のスキー日和ですが、
ほとんど、お客様はいませんでした。
昨年の緊急事態宣言の時や、白根山が噴火した時の様です。

今は、11都府県で緊急事態宣言が発令されました。
これにおきまして、草津温泉スキー場では、
コロナウィルス感染防止対策を踏まえて、
営業内容を一部変更になるそうです。

詳細については、こちらをご覧ください。
草津温泉スキー場

天狗山ペアリフトB線は、動いておりました。
また、バンジップも営業されている様です。

新型コロナウィルス感染に、十分に気を付けて頂き、
スキー、スノボをお楽しみくださいませ。

西の河原公園 湯川のところにある木がヤバイ!!!

霧氷
西の河原公園、天狗山第一駐車場の近くにある木が真っ白になっておりました。
上から積もった雪と、下からの湯けむりが凍り重なった霧氷が、
とても幻想的になっておりました。

霧氷

霧氷

霧氷

霧氷

動画でご覧ください。

緊急事態宣言が11都府県となってしまいました。
少しでも旅行気分を味わって頂ければ幸いです。