こちら、地蔵地区にて、裏草津として整備を進めている様子です。
建物にブルーシートが覆いかぶされておりますが、
建物は大分、出来てきておりますね。
こちら、足湯はあったところです。
こちらも、新たに工事中となっております。
いよいよ、今年の春頃にオープンの予定です。
とても、楽しみですね。
こちら、2021年1月30日に撮影した、草津温泉スキー場の様子です。
1月28日の営業再開後、初日の28日から2日間は、
ほとんどお客様がいなく、とても寂しいスキー場となっておりましたが、
週末の土曜日は、たくさんのお客様がいて、
スキー、スノーボードを楽しんでいらっしゃいました。
草津温泉スキー場天狗山ゲレンデ前にある第4駐車場は満車でした。
こちら、草津温泉スキー場の様子を見渡した様子を動画にしました。
臨時休業明け、お客様もいなく、どうなっちゃうんだろうと心配しましたが、
何となく、ほっとしました。
コロナウィルス感染防止に十分にご協力を頂き、
スキー、スノボをお楽しみくださいませ。
当館では、お得な草津温泉スキー場リフト1日券付きのプランがございます。
是非、こちらをご利用頂ければ幸いです。
■草津温泉スキー場まで車3分■お得な**スキー&スノボパック付プラン彡*≪大人リフト券付≫
https://www.hpdsp.net/skylandhotel/hw/hwp3100/hww3101.do?yadNo=330281&planCd=L1420239
とても、嬉しいニュースが入りました\(^O^)/
群馬県の地域新聞である「上毛新聞」に掲載されました。
なんと、草津温泉の湯畑源泉で、
新型コロナウィルスの感染力をなくす
「不活化」に効果があると
研究結果が得られたとの事です。
これは、草津町が群馬大学のベンチャー企業、
グッドアイ(桐生市)に調査を依頼した結果です。
なんと、新型コロナウィルスの感染能力を
90%以上低減することが確認できたそうです。
これは、湯畑源泉、硫酸酸性水に、
遺伝子を改変したウィルスを
10秒、30秒、60秒と時間を
分けて入れて実験したものです。
そこで、町では、湯畑周辺に3箇所、
湯畑源泉で手の洗う事の出来る、
「手洗い湯」を設置するとの事で、
只今工事を進められております。
湯畑周辺では、お店で食べ物を買って、
ベンチなどに座って、食べたり、飲んだりできます。
食べ歩きのできるのも、楽しみのひとつですね。
でも、衛生面では、不安があるかと思います。
アルコール消毒同様に、殺菌力のある湯畑源泉で、
手を洗えば、安心ですね。
完成がとても楽しみです♪
ところで、研究結果を得られたのは、湯畑源泉のみです。
他の源泉についても、調査、研究を進めるとの事でした。
感染症に詳しい県医師会会長は、
「草津温泉の湯は、酸性が強く、
コロナ不活化に効果があるというのも納得できる」
とのコメントを頂いている様です。
新聞記事の詳細については、こちらをご覧ください。
上毛新聞ニュース
さて、当館の温泉大浴場に引いているのは、万代鉱源泉です。
実験したのは、湯畑源泉の「硫酸酸性水」と書かれておりました。
果たして、万代鉱源泉について、その効果はどうなのでしょうか?
万代鉱源泉について、酸性度の決め手となる水素イオン、
そして硫酸イオンについて、こちらのグラフをご覧ください。
こちらが、水素イオンの含有量です。
平成25年の温泉分析書によると、
湯畑源泉は、pH2.1で、
万代鉱源泉は、pH1.6となっておりました。
圧倒的に、万代鉱の方が、酸性度が強い源泉となっております。
こちら、硫酸イオンの各源泉の含有量のグラフです。
湯畑源泉の硫酸イオン640mgに対して、
万代鉱源泉は、862mgとなっております。
こちら、蒸発残留物、つまり温泉に含まれる成分の含有量の合計です。
万代鉱源泉は、ダントツで1位となっております。
こちらのグラフや数字を見ますと、湯畑源泉より高い効果が期待出来るのではないかと思います。
今後の研究結果が楽しみですね。
コロナウィルス感染防止について、100%大丈夫という訳ではありません。
草津温泉でも、風邪やインフルエンザの感染者はいました。
当館のスタッフも、毎年、誰かしら風邪を引く者がおりました。
でも、最近では、感染予防に気をつけているので、
風邪を引くスタッフは、全然いなくなりましたね。
今後も、コロナウィルスの感染防止対策を十分に行った上で、
どうぞ、草津温泉をお楽しみくださいませ。
いよいよ、草津温泉スキー場が営業再開されました!
1月18日~28日の間、臨時休業でした。
当面の間、休業とお知らせがあったので、もっと長引くかと思いましたが、
以外と早く再開が出来て、良かったですね。
しかし、お客様の数は、少なかったですね。
駐車場にも、車はほとんど停まっておりませんでした。
やはり、緊急事態宣言の影響、今まで休業であった影響が大きいと思います。
そんな中、情報をお知らせする事によって、
コロナ感染者の少ない地域から、
より多くのお客様にお越しになる事を願っております。
こちら、国道292号線より、草津温泉スキー場、湯畑の様子を動画で撮影しました。
とても、明るいニュースが入って来ました。
草津温泉は、コロナ不活化に効果があり、
感染力が90%低減出来るとの研究結果が発表されました。
決して、安心は出来ません。
これまで、インフルエンザや、風邪は引きます。
しかし今、感染防止に気を付けているので、
そういう人もほとんどいなくなりましたね。
コロナウィルス感染防止対策に十分にご協力頂いて、
強力な殺菌力を誇る草津温泉で、全身を殺菌しましょう!!!
こちら、車で行った場合、草津高原ゴルフ場の先、
唐松橋というところから眺めた画像です。
真っ白に染まった唐松林に青い空がとても綺麗でした。
あまり知られておりませんが、
草津温泉の絶景スポットと言っていいでしょう!!
草津温泉スキー場です。
こんなお天気で、たくさんの雪がある時に、誰もいないスキー場の写真を撮る事は、なかなか出来ません。
貴重な画像ですね。
せっかく、雪を掻いたばかりなのに、また、雪が積もってしまいました(泣)
国道292号線です。
銀世界を眺めながらの雪見ドライブ、最高ですね!
動画でご覧ください!!!!
2月、3月になれば、湿った雪の降る事が多くなって参ります。
もう少し、木に雪がくっつけば、もっと綺麗でしょう。
その時には、緊急事態宣言が解除され、GoToトラベルキャンペーンが復活するといいですね。
こちら、本日(2021年1月25日)の朝、撮影した草津温泉スキー場です。
臨時休業中ですので、誰もいません。
しかし、嬉しいお知らせが入って参りました。
1月28日(木)より、営業再開されるとの事です。
また、コロナウィルス感染防止対策を徹底する上で、
営業形態を以下の様に行うとの事です。
何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
再開内容の詳細については、こちらをご覧ください。
https://www.932-onsen.com/visual/pdf/20210125111703.pdf
草津温泉スキー場 公式HP
https://www.932-onsen.com/winter/index
冬と言えば、スキー、スノボ、そして温泉でしょう!
是非、冬の草津温泉スキー場で、スキー、スノボを
どうぞ、お楽しみくださいませ。
2021年1月24日、湿った雪が降り、草津温泉は銀世界となりました。
とても、重たい雪でした。
朝、家を出る前に雪掻きをして、
ホテルの駐車場も午後から暗くなるまでの間、
ずっと、雪掻きをしておりました。
とても、重くて、時間がかかってしまいました。
それにしても、景色は綺麗でした。
道の駅から、撮影した画像です。
ところで、この撮影した日は、日曜日の昼間です。
日曜日の昼間となれば、いつも駐車場は満杯ですが、
随分と空いてましたね。
重たい雪を頭に乗せて、
コロナウィルス終息を祈っております。
こちら、雪景色を眺めながらの道路状況の動画です。
この銀世界の草津温泉を多くの方に楽しんで頂きたいですね。
ブログや動画によって、少しでも旅行気分を味わって頂ければ幸いです。