晩秋の草津森の癒し歩道 秋も終わろうとしております。 草津癒しの森歩道では、カラマツの葉も落葉し始めております。 あっと言う間に紅葉シーズンは終わりですね。 ふかふかの落ち葉のじゅうたんを踏みしめて、 静かな森を歩くのも、なかなかいいですね。 是非、お出かけくださいませ。
湯畑ツリー&イルミネーション 工事中の様子 2020年11月13日撮影 2020年11月13日(金)、 湯畑の湯路広場に湯畑ツリーに使う、 モミの木を立てているところに偶然見ました。 大型クレーン車による、かなりの大掛かりな作業でしたね。 湯畑ツリー&イルミネーションは、 11月20日(金)から2021年2月14日(日)まで、 点灯が行われる予定となっております。 今年は、どんなイルミネーションになるか、 どうぞ、お楽しみに!
氷点下の芸術作品 2020年11月12日 11月12日(木)の朝、今シーズン初めての氷点下となりました。 霜が降りておりました。 道路脇の草があまりにも白くなっておりましたので、 ちょっと車を停めて、撮影してみました。 氷点下の気温だからこそ、出来る芸術作品に出合う事ができました♪ 湯畑の葉ボタンです。 氷点下の朝、寒くて辛いですけど、 いろいろな面白い物をご覧いただけます。
朝日を浴びて輝く湯畑の湯けむり 11月12日の朝、今シーズン初めての氷点下となりました。 とても寒い朝を迎えましたが、気持ち良く晴れておりました。 寒い日は、もくもくと湯けむりが舞い上がり、 太陽の光に当たってとても綺麗です。 キラキラ輝く、湯畑の湯けむりの風景をご覧ください。 動画をご覧ください。 朝の湯畑散策もおすすめです。 防寒対策をしっかりして、是非、お出かけくださいませ。
寒いからこそキレイな湯畑ライトアップ☆彡 夜の湯畑ライトアップです。 寒いからこそ、湯けむりがモクモクを沸いて、 とても綺麗な景色をご覧いただけます。 夜は寒くて、お出かけになるのは辛いかもしれませんが、 十分な防寒対策の上、行ってみてください。 きっと、感動する事でしょう。 心があったかくなりますよ~。
まるで、新緑の様です 草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。 若葉色の紅葉? まるで新緑の様ですが、初夏の新緑とは違う景色ですね。 只今、草津森の癒し歩道は、とても静かです。 虫も飛んで来ません。 野鳥の声も聞こえませんが、 かすかに川の流れる音が聞こえます。 これはこれで、癒されるかも。 落ち葉のじゅうたんを踏みしめて、 森林浴は、いかがでしょうか。 是非、お出かけくださいませ。
雪が降りました 2020年11月10日 2020年11月10日の朝です。 当館のお庭の景色ですが、雪が降りました。 今シーズン2回目の雪となりました。 結構、まとまった雪がふっております。 私の車も、スタッドレスタイヤに履き替えましたので、 無事に出勤する事が出来ました。 こちら、当館の駐車場です。 こちら、道の駅で撮影した雪の状態です。 今朝6時頃に撮影した道路状況の動画です。 天気予報によりますと、雪は一時的なもので、午後には、曇りの予報になっております。 油断は出来ませんので、チェーン携行か、スタッドレスタイヤに履き替えてお越しになる事をおすすめします。 当館の駐車場に停まっている車は、ほとんどがノーマルタイヤでした。 どうぞ、お気をつけてお越しくださいませ。
古希のお祝いでお越し頂きました☆彡 2020年11月8日撮影 古希のお祝いで、3世代のご家族でお越し頂きました。 ご両親様は新潟、皆様は東京でお住まいで、 真ん中にある群馬県の草津温泉でお祝いをしようと言う事で、 当館にお越し頂きました。 当館をお選び頂きまして誠にありがとうございます。 いつまでもお元気で、お幸せにお過ごしになられる事を心よりお祈り申し上げます。
唐松橋から眺めたカラマツ林の黄葉 唐松橋から眺めるカラマツ林の黄葉です。 この情報で、紅葉シーズンはそろそろ終止符になるんだなと、 寂しい気分となります。 こちら、唐松橋です。 カラマツ林です。 国道292号線より、唐松橋までの道のりを動画で撮影しました。 紅葉から、茶色く変化した山々の景色をご覧頂けると思います。 これから、冬の情報にかわりつつありますね。 また、何かありましたら、情報発信して参ります。 どうぞ、お楽しみに!
カラマツの黄葉 カラマツの木々も、いつの間にか黄色くなっておりました。 只今、山の景色は、黄金色のカラマツで、これはこれで綺麗です。 こうなると、すぐに落葉してしまいますので、 ご覧いただけるのは、ほんの少しだけの期間です。 もう、そろそろ秋も終わりに近づいいてますね。