今朝は、寒いですが、とても良く晴れていて凛とした朝を迎えております。
今朝、霜が降りていて、びっくり!
紅葉も急ピッチで進みそうです。
さわやかな青空と、紅葉の赤い色は、とても映えます。
草津温泉へお越しの際は、防寒対策の上、お越しください。
こういう日のあたっかい温泉は、骨身にしみますよ~♪
白根山で、初冠雪です。
10月3日というのに、随分と早い雪ですね。
本白根山頂付では、雪景色で真っ白だという事です。
ついこの間まで、暑い暑いと言っていたのに、
何だか信じられませんね~。
ちなみに、白根火山ロープウェイの山頂駅より
ライブカメラにて、状況を見る事が出来ます。
http://www.kusatsu-kokusai.com/common/live/ropeway.html
午後には、大分、溶けて来たみたいですね。
昨日まで、あんなに晴れていたのに、
今日の草津温泉は、雪です。
湯畑もすっかり、雪景色に変わりました。
あさってあたりから、気温も低くなりそうです。
草津温泉にお越しの際は、防寒対策の上、お越しください。
草津温泉のスポット天気予報は、こちらをご覧ください。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/10/10426.html
天気予報は、その日によってコロコロ変わりますので
ご注意ください。
朝、起きたら、外は雪が積もっていて、ビックリ!
草津温泉でも30cmぐらい積もったでしょうか。
今日は用事があって、朝の帰る途中、
新しいバイパスを通れば快適に走れるのですが、
吾妻渓谷の雪景色を見たくなって、
こちらを通ってみました。
あたり一面銀世界の吾妻渓谷は絶景でした。
話題の湖面2号橋の写真も撮影しました。
新しいバイパスはこの橋を渡るのかと期待していたんですが、違うんですね。
八ツ場ダムが出来て、下が通れなくなるので、地域住民の為に作ったこの橋だという事ですが、八ツ場ダムが出来なければ、下の道も通れて、あまり意味のない橋となそうです。
まぁ、八ツ場ダムが出来なければ、吾妻渓谷の自然を楽しむ事が出来るし、バイパスで快適に車で走る事も出来るし、今のところは、草津温泉までの道中、両方とも楽しんでいただければと思います。
行きは吾妻渓谷、帰りはバイパスを通るというのもいいですね。
今日は、全国的に雪だとニュースで放送されておりましたが、
当然ながら草津温泉も雪が降りました。
草津温泉でまとまった雪が降るのは久しぶりです。
サラサラのパウダースノーで、スキーヤーにとっては、
嬉しい雪ですが、道路が凍結しております。
お車でお越しのお客様は、滑り止め対策の上、
お気をつけてお越しくださいませ。
草津温泉のスポット天気予報については、
こちらをご覧ください。
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/10/10426.html