群馬のパワースポットで、素晴らしい光景が!

jpg large

こんな光景に出会えたら、どんなに素晴らしい事か!
当館の足つぼマッサージの吉田さんが、榛名神社へ行って
写真を撮って来てくれました。
パワーを全身に浴びて、何かいい事が起きそう♪

榛名神社で流れている滝。
只今、凍っていて、吉田さんが命懸けで撮影して来ました。

こちら、今しか行けない滝の裏側!ご利益アップ!
AjHp8lSCEAAWIwG

こちら榛名神社です。
CIMG1256 榛名神社

CIMG1230 妙義神社

朱印帳です。
AjHzdOMCEAEWwFH
ご朱印は、その神社の神さまといつも一緒にいられるということらしいです。
ご朱印帳は神社で2千円くらいで購入できます。

榛名神社は群馬最強のパワースポット。
恋愛から金運まで欲張りな願望持っている人でも
受け入れてくれる懐の大きな神社さんなのです。

榛名湖と榛名山も綺麗♪
AjHqW7qCQAAv186

あと妙義神社もパワスポのひとつ。
494859663
上毛三山の神社を参拝出来たら開運間違いなし!

只今、足つぼ屋は、パワースポット化してます。
足つぼマッサージを受ければ、パワーを受けられるかも♪

P1000142

草津温泉までの道中、榛名神社へ是非お立ち寄りください。
場所は、こちらです。

大きな地図で見る

軽井沢おもちゃ王国 冬も営業!

IMG_0001 おもちゃ王国
例年では、軽井沢おもちゃ王国では、
冬の間は、お休みでした。
今年より初めて、冬期営業も行うそうです!

全8館あるおもちゃの部屋は、1日中遊び放題!
雪遊びが出来たり、いろんなイベントで盛りだくさん!

草津温泉から、軽井沢方面への帰り道、
お子様連れのお客様には、是非オススメの楽しい観光スポットです。

軽井沢おもちゃ王国
http://www.omochaoukoku.com/karuizawa/

和風村人力車 秋季運行のお知らせ

CIMG0627 人力車
夏の間、大好評だった、和風村人力車ですが、
秋も運行される事になりました。

運行期間 9月3日(土)~9月25日(日)
運行時間 午前9時~正午 午後1時~5時半

運 行 料 (乗車定員2名)10分コース 2,000円
                15分コース 3,000円

爽やかな秋風を受けながら、
人力車の高い位置から
草津温泉の街をご覧になりませんか?
きっと、気持ちいいですよ~♪

ゆけむり太鼓 体験型太鼓ショー

CIMG0732 ゆけむり太鼓

またまた、当館の足つぼ屋からの取材して来てくれた情報です♪

草津温泉ならではの有名観光スポット、
熱の湯では「湯もみショー」がおなじみですが、
只今、太鼓を体験出来るショーも行われております。

動画も撮影してきてくれました。

草津温泉に伝わる太鼓芸能を観賞して、
さらに体感・体験ができる、体験型太鼓ショーです。
本格的な和太鼓を、体感・体験できるチャンスです!

是非、体験してみましょう!

【会 場】 湯畑まえ「熱の湯」
【時 間】 14:15~14:45
【料 金】 大人500円 / 子供300円

臨時休演あり、要問合せ
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/cgi-bin/public/spot.cgi?id=27&t=0&c=1

旧草軽鉄道・北軽井沢駅駅舎

P7050279 北軽井沢駅

P7050273 草軽鉄道 

昔、軽井沢から、草津温泉まで、草軽鉄道という電車が走っておりました。
その途中、北軽井沢駅という駅があって、今でも駅舎が残されております。
群馬デスティネーションキャンペーンに向けて、新しくなったそうです。
井上支配人が、写真撮影して来てくれました。

鉄道好きの方、軽井沢に行く途中、北軽井沢にお立ち寄りになってみてはいかがでしょうか。

草軽電鉄物語
草軽電鉄 web 博物館草軽交通株式会社
旧草軽電鉄の歴史を語る『北軽井沢』駅舎浅間高原北軽井沢じねんびと

草津森の癒し歩道 サイクリングコース

P1090654 新緑

草津森の癒し歩道、サイクリングコースです。
只今、眩しいばかりの新緑が広がり、
散策すると、とても気持ちがいいです。
サイクリングロードとなっておりますが、自転車はめったに走ってません。
こちら車椅子の方でも森林浴が楽しめる様になっております。

お車でお出かけの場合、駐車場もございます。

より大きな地図で ベルツの森 駐車場 を表示

当館の駐車場を出ましたら、右折し、すぐに左折します。
P1090661 新緑
レクの森入り口という看板があります。
左側に「音雅」、右側に草津グリーンパークパレス、
この間の道をまっすぐ進みます。
こんなところを入っていいのだろうかと、
ちょっと不安になりますが‥‥
P1090659 新緑
そのまま、奥に入っていくと右側に大きな駐車場がございます。

ここに車を停めて、「草津森の癒し歩道」へ散策にお出かけください。

環境体験アミューズメントのご案内

P1090309 環境体験アミューズメント
環境体験アミューズメントのご案内です。
今年から、営業日が変わりました。

営業期間:4月22日(金)~12月25日(日)
       休館日 :火、水、木曜日(祝日及び7~9月は開館致します。)
開館時間: 9:30~

ph1.5~2.0の強酸性の草津温泉ですが、
そのまま川に流してしまうと、川が酸性化してしまいます。
そこで、石灰を混ぜて中和させて、きれいな水にしてから川に流します。
そんな仕組みや、草津温泉の歴史などが分かる
体験アミューズメントです。

また、百年石作り体験などもあり、
お子様の夏休みの宿題などにオススメです。
何故、酸性は石を溶かすのかという課題で、
自由研究されてみてはいかがでしょうか?
作り方などは、こちらをご覧ください。
http://www.ktr.mlit.go.jp/sinaki/karakuri/tyuuwa/100stone.htm

詳細は下記URLからご確認下さい!
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/cgi-bin/public/spot.cgi?id=60&t=2&c=0
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/cgi-bin/public/spot.cgi?id=21&t=0&c=1

草津谷・六合からくり計画
http://www.ktr.mlit.go.jp/sinaki/karakuri/index.htm

是非、お出かけください。

志賀草津高原ルート 雪の回廊

[草津温泉] ブログ村キーワード
P1090301 志賀草津高原ルート

P1090292 雪の回廊

こちらは、昨日に撮影した、
国道292号線 志賀草津高原ルートでの「雪の回廊」です。
今年は、寒かったせいか、
山に眩しいぐらいの白い雪が残っていて、
とてもきれいでした。
GWにお越しのお客様には、ご覧頂けると思います。

4月20日に開通予定でしたが延期されました。
4月24日(日)の10時30分より開通しましたが、
4月25日(月)の正午より、降雪の為閉鎖となりました。
この時期、下の方は雨でも、山では雪となる場合がございます。
十分に情報収集の上、お越しください。

草津町では、防災行政用メール配信サービスがあり、
道路状況など、メールで配信されます。
こちらに空メールを送ると、志賀草津高原ルートの
開通、閉鎖の情報が配信され、便利です。
http://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1227593183246/index.html

長野方面からお越しのお客様はご注意の上、お越しください。

湯もみショー 臨時公演のお知らせ

計画停電、余震の影響により、
草津温泉の名物、湯畑にある熱の湯での湯もみショーは、
公演中止となっておりましたが、
今度の土日3月26日(土)、27日(日)に行われる事になりました。

3月26日(土)午後3時・3時30分 の2回

3月27日(日)午前10時・10時30分 の2回

【観覧料】 大人500円/子供(小学生)250円
※ フロントに割引券がございます!

尚、余震で危険と判断された場合は中止となる事もあるそうです。

草津温泉にお越しの際は、是非、ご観覧ください。

P1010487